[過去ログ] JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった (246レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2014/04/25(金)11:14 ID:Fsa8D1+J0(1/4) AAS
国鉄分割民営化の総仕上げに携わった橋本龍太郎が「分割民営化をほめてくれる方がいるが、JR西日本の福知山線脱線事故が起きてものすごく後悔している」と明言。
新規投資にゆとりのないJR西日本のスタートに無理があり、信楽高原鉄道事故につながったとする見解をも示唆した。
2
(1): 2014/04/25(金)11:19 ID:vMZy0tYW0(1) AAS
AA省
3: 2014/04/25(金)11:24 ID:M9NnaE3AO携(1/2) AAS
JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった ????

言って意味が全く分からん。

史上稀にみる糞スレ。
閉鎖糸冬了。
4
(1): 2014/04/25(金)11:35 ID:Fsa8D1+J0(2/4) AAS
国鉄分割民営化の際にJR東日本とJR西日本の東西二社に分けていたら良かった
東日本は首都圏のドル箱路線と東北新幹線という経営基盤を持つ代わりに北海道の赤字ローカル線を背負う
西日本は関西の私鉄王国との競争や中国・四国地方の膨大なローカル線を引き受ける代わりに東海道新幹線というドル箱路線を握らせる
こうすれば全てが上手くゆくはずだった
5: 2014/04/25(金)11:41 ID:M9NnaE3AO携(2/2) AAS
>>4
そんな事はいいから、スレタイ JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった
って、どういう意味か説明しろよ。
6: 2014/04/25(金)11:53 ID:Fsa8D1+J0(3/4) AAS
東海道新幹線と山陽新幹線は東北・上越新幹線の様に国鉄時代から一体運営されていたので、同じ会社が継承する方が望ましかったのは誰の目にも明らかだった

しかし西日本が東日本より大きくなることを嫌った霞が関の連中により「JR東海」が設立され、国鉄は最終的に7つもの会社に分断された
奇しくも1984年のアメリカAT&T解体を模倣した形になったが、皮肉なことにAT&Tは買収と合併により再統合された
7
(2): 2014/04/25(金)12:01 ID:f2Cs7H/m0(1/2) AAS
そういう責任転嫁する姿勢が事故を生んだんだなw
こりゃまたやるでw
8
(1): 2014/04/25(金)12:06 ID:Fsa8D1+J0(4/4) AAS
東海道新幹線を手に入れることができなかったJR西日本には山陽新幹線を除くと、北陸・中国地方の膨大なローカル線と関西私鉄との過酷な競争にさらされる近郊路線しか残らなかった
収益基盤強化のためにスピードアップと過密ダイヤ化が推し進められた結果大惨事へと繋がった

もしJR西日本が東海道新幹線という日本一のドル箱路線を握ることができていたら、
もしJR東海というドル箱路線だけで構成されつ会社が生まれていなければ、
もし国鉄が東西二社に分割されていれば、福知山線脱線事故は起きなかった!
9
(1): 2014/04/25(金)12:21 ID:bgmb7+zz0(1) AAS
JR東海が政治介入で誕生したのは有名な話しだよな
10
(1): 2014/04/25(金)12:43 ID:KlYnEyoQ0(1) AAS
JR四国「新幹線もドル箱区間も持っているのに甘えんなよ!JR西日本め」
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s