[過去ログ] JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった (246レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)19:30 ID:Fmic3jJs0(2/2) AAS
東海道の高速化と地方幹線の強化は同じ会社の元で同時に行われていた方が効率が良かったんじゃないか?
180: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)22:52 ID:3VmzQd32O携(3/3) AAS
>>179
もし今ある西が東海道新幹線を所有しても「新幹線と在来線は別。地方の在来線も自助努力や沿線からの活性化が必要」
と蘊蓄垂れて新幹線の利益は一切回さずにお布施要求やリストラしまくっているような気がする。
181(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)16:27 ID:jUOkGMitO携(1) AAS
そもそも酉が外資系ハゲタカファンドに尻尾をつかまれなければこんな目には遭わずに済んだと思う。
後は過去レスにもあったけど新会社設立時に井出を社長に据えた時点で運命は決まっていたのだろう。
182: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)16:46 ID:FJd9aWgu0(1) AAS
>>174
東海道(神戸)線救急隊員死傷もね
183(1): 2014/12/14(日)23:58 ID:YRrK0mj/0(1) AAS
経営陣もハズレくじしか残ってなかったのが西
184(2): 2014/12/15(月)05:37 ID:0yr0S1fhO携(1/2) AAS
>>183
むしろ、大阪の会社にクズを回したかったんだろう。そして、東海を分けたのはそんなクズに東海道新幹線を任せたくないからとも考えられる。
しかも、井手一味は完全な無能ではなく、私鉄を追い詰めて関西の経済を衰退させることはできた。
だから、東海道新幹線ではなく須田氏や葛西氏を東海に持っていかれたのがここまで西が落ちぶれた原因。
185: 2014/12/15(月)09:28 ID:1hUvvZ5o0(1) AAS
>>181
発足時はまだ役員で社長ではなかった(無論社長候補だったが)。
社長は天下りの角田達郎で、会長はアサヒビールの村井勉だった。
>>184
国鉄時代の管理局との結びつきも役員人事に影響したのかな?
葛西には束で革マル潰しをして貰いたかった気がするw
186(2): 2014/12/15(月)10:35 ID:Li03zLLe0(1) AAS
>>184
酉が私鉄を潰したのは結果的に関西にとってマイナスだったね。
関西私鉄は関西経済に密接にリンクしているからな。
結局酉って焼畑農業と同じ。
それを考えたら国鉄本社は大鉄局がやりたかった私鉄とのバトルを断固としてやらせなかったのも今考えたら正しかった。
187: 2014/12/15(月)10:40 ID:5aE09ms60(1) AAS
私鉄が衰退すると、なぜ、関西の経済が
衰退するの? いまいち、関連性が分からない。
188: 2014/12/15(月)10:54 ID:0yr0S1fhO携(2/2) AAS
>>186
競合がお互いに利便性などを高めあってマイカー等鉄道以外から客を奪うというものであればよかったが、実際にはレイプ。
そしつ、西が425で自爆してからは勝者なき消耗戦。
189: 2014/12/15(月)12:42 ID:AA9pTEwl0(1) AAS
やはり50hzと60hzで東西二分にするのが一番よかったんだろうな
西に東海道新幹線という超ドル箱があればその利益で東海管区みたいに在来線車両を新車に置き換えるだけで満足していただろう
もちろんダイヤは国鉄時代と大差なしでスピードアップには興味なし・全ての開発リソースは東海道新幹線につぎ込む
190: 2014/12/15(月)20:23 ID:lmCyXquz0(1) AAS
425の遺族団体も、共産や公明との関係が噂されているな。
191: 2014/12/16(火)09:43 ID:qLigOcPD0(1) AAS
東海がないと国鉄債務の返済はすすみませんw
馬鹿丸出しのスレですねwww
尼崎大量殺戮事件(角田ではない方)はJR西日本の体質です
儲からないから安全投資ができないとかねぼけたこというんじゃねーよ
九州も四国も大量殺戮してないわw
省1
192(3): 2014/12/16(火)10:01 ID:F0ajaBFq0(1/3) AAS
食パン・ガムテ・酷鉄廣嶋・尼崎…
東海道新幹線を持っていれば生まれなかっただろうな
東海はまだ日勤教育してたんじゃなかったっけ?
193: 2014/12/16(火)10:49 ID:z7vm2HO+O携(1) AAS
>>192
持っていてもトップがあれだったら生まれている。
194(3): 2014/12/16(火)11:13 ID:d/CHralq0(1) AAS
>>192
JR西日本の歴代経営陣にとっては東海道新幹線を持っていたら、利益は役員の私腹と内部留保に消えているだろうね。
あと、そこらじゅうに品のないビル建てまくるとか。
195(1): 2014/12/16(火)12:07 ID:2dQCkOVO0(1) AAS
>>192
食パンは国鉄時代の作で、東日本にも九州にもあった。
もっとも西は後生大事に最後まで使ったけどね。
196: 2014/12/16(火)18:36 ID:F0ajaBFq0(2/3) AAS
>>194
須田が西の社長になってるから無問題
197: 2014/12/16(火)18:37 ID:F0ajaBFq0(3/3) AAS
>>194
セントラルタワーズの悪口はそこまでだ
198: 2014/12/16(火)20:24 ID:pCtZsMO+0(1) AAS
>>186
潰したと言っても、近鉄京阪に限られるんじゃ。独占区間が多く競争意欲に乏しい体質が逆に仇となったんだろう。
阪急はその2社ほど落ちぶれてないし、南海はもともと衰退してたし、阪神は震災となんば線開業でむしろ焼け太ったわな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*