[過去ログ] JR東海が無かったら福知山線脱線事故は起きなかった (246レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(1): 2014/04/28(月)02:32:37.38 ID:Y63Zuq5R0(1/2) AAS
>>57
国鉄末期と今の在来線の違いを知らんのか

名鉄、近鉄との競争を完全に諦めて碌に電車が走ってなかった上に、今の山陽本線よりひどい水木昼間運休まであったんだぞ
私鉄との競争がほとんどない中央本線だけはそれなりに本数があったが
名古屋で東海道本線が昼間1時間に1本しか来ず水木は運休、夕ラッシュ1時間5本とかいう全くやる気のないダイヤ

須田氏が民営化前にテコ入れで本数が増え始めていた線区もあったが、各線で増発して普通に使えるダイヤになっている

名古屋(東海道)1〜3本/h→8本/h ※民営化後最初の改正で武豊線とともに水木昼間運休撤廃
静岡(東海道)1〜2本/h→6本/h
名古屋(関西)0.5本/h→4本/h
名古屋(中央)3本/h→9本/h
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s