[過去ログ] 【JESS】JR東日本ステーションサービス【委託】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2015/12/18(金)20:11 ID:slERLEX60(1) AAS
>>821
東北じゃ管理駅の委託化が当たり前ですが何か?
834
(1): 2015/12/18(金)22:00 ID:hL5lboyF0(1) AAS
>>832
残念すぎるけど書類のほう
835: 2015/12/19(土)12:27 ID:LFjYoq750(1) AAS
千葉の労組が「千葉支社が新たに6駅ほど委託する提案をしてる〜」みたいなこと言ってるけどどこの駅のことですかね?
836
(1): 2015/12/19(土)13:33 ID:22QXf7uK0(1) AAS
>>821
西国分寺っめどこを管理してるの?
837: 2015/12/19(土)16:09 ID:og+ZWp3h0(1) AAS
>>836
確か新小平だったと思う
838: 2015/12/19(土)16:48 ID:pubuUUyS0(1) AAS
>>816 委託先はラインモールか?

新小平の管理駅を変えれば問題ないわけで
839: 2015/12/19(土)17:33 ID:6i+d4s060(1) AAS
新小平の委託駅を新秋津にして西国はラインモールで行けそうだな
西国にnonowaあるし可能性はありそう
840: 2015/12/19(土)17:42 ID:dlJ9+ghD0(1) AAS
ラインモール委託の駅は駅ナカの店長が駅の管理者兼ねてるからな
もちろん鉄道のことよく知らない生活サービス事業部出身の人たちばかり
841: 2015/12/19(土)21:40 ID:BlHBIc320(1) AAS
本体の駅がどんどん減っていくのう
わてら営業部門はお先真っ暗じゃい
842
(1): 2015/12/20(日)08:40 ID:sr/GZb4h0(1) AAS
最終的は、駅業務はすべてステーションサービスなどに全て委託化、山手線などホームドア完全設置できた路線からワンマン化して車掌も減らしたいって、本社は思ってる。

本体に残るのは、経営側の人だけで、駅などの営業や検車などの保守はすべてグループ会社に任せるようになるんだと思う。遠い未来の話になると思うけど。
843: 2015/12/20(日)09:32 ID:Fo6U0sgq0(1) AAS
横須賀・久里浜もいよいよ委託かい
844
(2): 2015/12/20(日)11:34 ID:523Ud/f30(1) AAS
会社はともかく、委託業務は客側にメリットはあるだろうか
845
(1): 2015/12/20(日)13:15 ID:LtAIGaUO0(1) AAS
>>834

そいつは失敬。

書類=志望動機??
846
(1): 2015/12/20(日)13:23 ID:79BtqKjY0(1) AAS
横須賀や久里浜とか折り返し駅だけどそういう駅ってやっぱり業務多いと思うんだけど委託でもアリなの?教えて詳しい人
847
(1): 2015/12/20(日)15:47 ID:2HgLl0uu0(1) AAS
>>845
志望動機より経歴かもしれません
848: 2015/12/20(日)17:11 ID:7YBYvrlr0(1/2) AAS
>>846
車内をチェックするだけなら
委託の人でもモーマンタイよ
849: 2015/12/20(日)18:50 ID:BHR8aQDl0(1) AAS
>>842
会社がワンマン化ですむと思う?
将来的には無人運転化も視野に入れてるぞ。
山手線の新車、車両毎の重量を常に把握し、最適なブレーキをウテシに
指示するって・・・こりゃ間違いないわ。

あと10年くらいで自動車で無人運転?出来る時代だ。
電車なんてわけないと上層部はお考えだろうな。
850
(1): 2015/12/20(日)21:14 ID:K382V7zE0(1) AAS
>>847

入社直前無職とか、職歴がアルバイトばかりとか、そんな方が結構居ますよ
851
(1): 2015/12/20(日)21:24 ID:JyEzb9ZHO携(1) AAS
>>844
少なくとも客にメリットはないよ。

委託=ゆくゆくはみど窓閉鎖、がデフォになりつつあるし、
現段階では人身の処理はおろか、
列停の復位すらJESS社員の判断では出来ないから、
何かあった時の運転再開も今までより遅くなるだろね。
852
(1): 2015/12/20(日)21:58 ID:xFCeB1KN0(1) AAS
>>844
まあ直接的なメリットはないだろうな。
国鉄のように利益が生み出せないと回り巡って利用客に
不便がくることもあるが。

>>851
もう列停の復位、人身の責任者は一部委託でできるようにしてるから
そのうち関係なくなるだろ。組合も教育することを条件に容認
方向にあるし。
話はずれるが、窓閉鎖とかも、コストがかかるなら券売機が使えるのに
窓で買う人に手数料として負担させるべきなんだよね。
省4
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s