[過去ログ] 鉄ヲタと宿泊施設 2件目 [転載禁止]©2ch.net (286レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/02/13(土)12:23 ID:q6D0KEaU0(1) AAS
2016年01月26日(火) 週刊現代 あのアパホテルが一泊3万円! 爆買い中国人殺到で東京・大阪は泊まるところがない
外部リンク:gendai.ismedia.jp
時期によってはご指摘の料金になることはありますが、あくまで都心のごく一部のホテルの話。むしろ、日によっては定価の半額でご提供することもあります。高い日ばかりを取り上げて『アパは高い』といわれますが、むしろ他社よりも安い日もある。
こうして、需要の変動に合わせて価格の上げ下げをするのは欧米のホテルでは当然のことです」
かつての駅近・低価格を打ち出したアパは、サラリーマンの味方だった。このままではサラリーマンの出張手当ではアパホテルに泊まれない。
「他のホテルをお使いになればいいですよ。ウチはいたずらな価格競争ではなく、50インチの大画面テレビやシーリーと共同開発したオリジナルベッドを導入するなど、世界中からいらっしゃるお客様にくつろげる空間をご提供し、満足していただけるホテルを目指しています。
現状でも日本のホテルは総じて価格が安い。ウチは各ホテルの定価の1・8倍を上限に支配人に価格を設定する裁量を認めています。他の国ではオリンピックの時期なら5倍、10倍になってもおかしくはない。
今後、アパを含めたホテルの料金はどうなっていくと考えるか。
「マグロの初競りだって、何千万かの値段がついたりするけど、あれも普通の日なら何百万で済むでしょう?
それと同じで、資本主義の原則に即した値付けをうちがやっているというだけのこと。いずれは全てのホテルがうちのような料金システムになりますよ。'20年の東京オリンピックに向けて、訪日外国人の数はどんどん増える。
オリンピック開催時には標準価格がいまの1・5倍くらいになっていてもおかしくはありません。いずれ、東京都心のホテル料金も、マンハッタン並みに上昇するでしょう。ですから、ご予算に合わせて、少し都心から離れたホテルをご利用いただければと思います」
「資本主義の原則」を掲げ、堂々と語った元谷代表。だが、ホテルは単に需要と供給の論理だけでなく、「イメージ」や「好み」で客が選ぶ業界でもある。強引な値上げで一般サラリーマンに嫌われたことを、後悔する日が来なければいいが。

※記事全文は以下↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 7 2chスレ:countrylife
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s