[過去ログ] 撮り鉄の人はどんなカメラで鉄道写真撮ってるの? [転載禁止]©2ch.net (279レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2016/01/30(土)23:20 ID:q4w6NGbi0(1) AAS
あぷぷ
16: 2016/01/31(日)11:19 ID:y2+k3/jf0(1) AAS
スマホで充分。
17: 2016/01/31(日)11:24 ID:uV4qmMOs0(1) AAS
64点AFのBAKAちょんカメラですが
なにか問題でも
駅どり専門ですが
18: 2016/02/09(火)11:21 ID:VdCJLYS4O携(1) AAS
【撮り鉄】鉄道写真39【モラル遵守】 (923レス)

899: 09/25(金)20:51 ID:7VkVEbNB(2/4) AAS
先日釧網本線を車で全駅制覇してきました。

903: 09/25(金)21:52 ID:7VkVEbNB(4/4) AAS
電車に乗って駅舎を眺めながら通過するのは勿体無い。 駅舎に入ってみたいでしょ。
で、天秤にかけた結果、車で全駅撮影制覇 これが俺が出来る現状ね

907(1): 09/26(土)17:58 ID:LnmU+sKx(1/2) AAS
>>904
何か問題でも? 乗り鉄なら乗ってりゃ満足なんだろ。
俺は、撮影して満足してるんだよ。 旅情なんて考えてないね。
省4
19: 2016/04/06(水)03:11 ID:N5R2Fxv/0(1) AAS
鉄ヲタはカメラを使いこなせない。
どんないいものを持っても、意味がない。
20: 2016/04/07(木)13:45 ID:Ynk4g8/QO携(1) AAS
この最新ミラーレスで春爛漫を撮影している方も多いと思いますが、
撮影に際し、下記のような阿呆にならないよう心がけましょう。

自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました。
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります
21: 2016/05/18(水)23:39 ID:WlQ8i+YW0(1) AAS
リゾート21
22: 2016/05/19(木)10:17 ID:uhRzmBM0O携(1) AAS
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]・2ch.net

524(2): 10/15(木)20:33 ID:AvpgS47gO携(1) AAS
暇な鉄が正義ぶって馬鹿じゃねーの。
置き三脚の撤去して回るなんてどれだけ暇なんだよ。
何様のつもりなんだろうか。
こっちは置き三脚しまくってやるよ。勝手に三脚撤去してる現場に遭遇したら、、、覚悟しておけよ。
23: 2016/06/24(金)18:39 ID:+V2wr3iQ0(1) AAS
エッチなスポット 外部リンク:www.fotoborse.com
24: 2016/06/29(水)15:24 ID:MiFCYwL+O携(1) AAS
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】46 [転載禁止]・2ch.net

155(4): 09/14(月)13:37 ID:20gM93F50(1) AAS
>>148
鉄道会社にはびた1円も落とさんが沿線には落としてるぞ。

165(1): 09/14(月)20:38 ID:0ZtnEcQa0(1/2) AAS
>>155
廃止にしてるくせに、閉店商法でグッズ荒稼ぎしてる鉄道会社に払う金なんか無いよな

171(1): 09/15(火)06:36 ID:qmYN10r00(1) AAS
>>165
激しく同意
省4
25: 2016/07/14(木)09:43 ID:IwaksvBRO携(1) AAS
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
26: 2016/07/17(日)15:18 ID:CrL5czc8O携(1) AAS
自分だけいい写真が撮れれば良いという人間が多々見られるということで、信者さんが後ろから撮影しました
菜の花を踏みつけても平気なのは阿呆の証拠ですが、
カメラマンがたくさんやってくる季節になると、分母が拡大する分、阿呆の数も増えます。
中には線路横断を平気でやったり、線路に近寄りすぎたりと…(中略)、
今日も昨日も、そういう阿呆連中のために非常ブレーキをかけて停車した列車が何本もあります
27: 2016/08/30(火)09:40 ID:6Z1oQ7MoO携(1) AAS
【撮り鉄】鉄道写真39【モラル遵守】 (923レス)

899: 09/25(金)20:51 ID:7VkVEbNB(2/4) AAS
先日釧網本線を車で全駅制覇してきました。

903: 09/25(金)21:52 ID:7VkVEbNB(4/4) AAS
電車に乗って駅舎を眺めながら通過するのは勿体無い。 駅舎に入ってみたいでしょ。
で、天秤にかけた結果、車で全駅撮影制覇 これが俺が出来る現状ね

907(1): 09/26(土)17:58 ID:LnmU+sKx(1/2) AAS
>>904
何か問題でも? 乗り鉄なら乗ってりゃ満足なんだろ。
俺は、撮影して満足してるんだよ。 旅情なんて考えてないね。
省4
28: 2016/10/20(木)09:47 ID:gsj3wbm6O携(1) AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□×□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
29: 2016/11/08(火)21:13 ID:j4R1Ij3z0(1) AAS
大昔のフィルムはISO25とか異様に感度低いのあったが今のデジイチは拡張感度で50に出来るのはあっても最低感度が100になったな
無闇に感度を低くしても意味がないとか?
30
(1): 2016/11/09(水)19:40 ID:XSmA+MsF0(1) AAS
撮り鉄とは、アマチュア鉄道図鑑写真家のことをいうのですか?
31: 2016/11/09(水)22:17 ID:hQFLh9JIO携(1) AAS
>>30さん
はい?どういうことでしょうか?
32
(1): 2016/11/11(金)20:05 ID:7wkxQTzl0(1) AAS
7Dmark?
33: 2016/11/12(土)23:38 ID:jxFbRCEKO携(1) AAS
>>32さん
どんな写真を撮影していますか?
34: 2016/11/13(日)00:28 ID:ysQmt2AtO携(1) AAS
写ルンですで撮るに決まっとるがやぁ
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s