[過去ログ] 工務総合スレ17 保線電力信通機械見張軌道工 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2015/10/07(水)04:44 ID:U8WsA5eCO携(1) AAS
寧ろ狂信的とも言える
305
(1): 2015/10/07(水)05:46 ID:aPvDred60(1) AAS
母親がイスラエル人だから、
ユダヤ教の預言者「イザヤ」から名前をとったんだろうな

電気だけがロスの多いエネルギーだとか考えてるバカ

電車がなかったら全部の人が車にすればいいんですか?
そうなったら道路とかどうなっちゃうんですか?

とか全然頭がまわらないバカ
306: 2015/10/07(水)07:06 ID:OpV+rAPU0(1) AAS
>>305
まあ、三大都市圏以外は大人の大半は自家用車だし、
運転しない人もバスだけどな。
307: 2015/10/07(水)08:12 ID:Elr986Zl0(1) AAS
東北電の今夏電力需要、震災後で最大 ピーク時
2015/10/1 12:20

 東北電力は30日、今夏の電力需給を発表した。需要が最も大きかったのは、東北各地の最高気温が平均34.7度だった8月6日の1393万キロワットだった。2011年の東日本大震災以降、夏場の電力需要としては最も大きかった。

 7月後半から8月前半にかけて平年より気温が高く推移したことが電力需要の増加につながった。企業の電力使用量が増えたことも影響したようだ。
記者会見した原田宏哉社長は「復興工事の影響で土木や窯業の分野は(経済活動が)非常に堅調だ。半導体などの製造業種でも堅調な実績が見て取れる」と話した。

外部リンク:www.nikkei.com
308: 2015/10/07(水)10:01 ID:vvN/kXxC0(1) AAS
JR九州が何かやらかしたって聞いたんだが知ってる人いない?
表に出てないみたいで 通達もいまいち判らないんだけど
309: 2015/10/08(木)07:48 ID:5rLloxdV0(1) AAS
東武宇都宮線が復旧したね。

鋼矢板で橋台つくってH型鋼で桁つくって。
規模が小さいから復旧も早かったけど、本復旧するには
基礎やら仮設備やら施工やら、これからが大変だ。

画像リンク[jpg]:www.shimotsuke.co.jp

画像リンク[jpg]:www.shimotsuke.co.jp

画像リンク[jpg]:www.shimotsuke.co.jp
310: 2015/10/09(金)05:16 ID:VaMVbJ4/O携(1) AAS
会社が突然、山手線の向こうに移転する夢を見た。
311
(1): 2015/10/09(金)20:11 ID:8LisceI70(1) AAS
レール削正車って高いんだな…
312: 2015/10/09(金)23:57 ID:bJ4EnPr90(1) AAS
この業界、なんもかんも高すぎだよ。
313: [age] 2015/10/10(土)11:23 ID:pStSo4fG0(1) AAS
>>311
 オーダーメイドに近いからねぇ。
314
(1): 2015/10/10(土)16:07 ID:yRRJ7BNb0(1) AAS
人件費も高すぎる。保線用ロボットで24H対応を期待。
315: 2015/10/10(土)16:25 ID:6+DLh2KY0(1) AAS
>>314
駅や乗務員をロボット化するほうが早いぞ
316: 2015/10/10(土)16:43 ID:HyKCgEZ90(1) AAS
軌道の自動化できたら、待機から見回り、事故やチョンボの
後始末に至るまで全部技セ直営でヨロ。
317
(3): 2015/10/11(日)09:52 ID:c8sE5JHM0(1) AAS
列車防護訓練
とまれぇ〜〜とまれぇ〜〜
茶番劇かっwww
318: 2015/10/11(日)10:56 ID:biGKPiR30(1) AAS
叫んでも聞こえないよな
319: 2015/10/11(日)12:55 ID:5psnyn0N0(1) AAS
>>317
タモリ倶楽部で実演してたな。
320: 2015/10/11(日)13:03 ID:nrJ8O98Y0(1) AAS
アンタらのとこ叫ばされるの?
ウチは叫ばないけどチョッキ脱いで振り回す
321: 2015/10/11(日)13:51 ID:CcHXc8C4O携(1) AAS
非番の浦和or鹿島サポなら、ユニ脱いで振ってもおk!
※但し、風邪引くなよw
322: 2015/10/11(日)14:40 ID:KP9yk+yJ0(1) AAS
>待機から見回り、事故やチョンボ
ロボットや自動化されたらそんなものは無い。
老人は職人芸が自慢らしいけど、今までと違うのは学んで自ら向上する事だから。
これからこの道に入る人は10年先を見据えて選んだ方が良いかも。
323: 2015/10/11(日)20:42 ID:DQfeBs6PO携(1) AAS
日高本線の復旧見積りが当初の26億円→30億円に増えたなw
テトラの増設や護岸の修繕が見つかって+4億円。
これには先日の被災箇所は含まれず。
先日の高波による浸食箇所には応急で5000万円が掛かったそう(JR全額負担)。
並行道路は何ら問題ないし廃線まっしぐらだな…
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s