[過去ログ] ☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2016/11/19(土)06:00 ID:jkL59kOs0(1/3) AAS
市電にも、函バスにも、ICASnimoca
外部リンク:www.city.hakodate.hokkaido.jp
画像リンク[jpg]:www.city.hakodate.hokkaido.jp
外部リンク[pdf]:www.hakobus.co.jp
232: 2016/11/19(土)06:10 ID:jkL59kOs0(2/3) AAS
函館市は18日、市電と函館バスに導入するICカード乗車券の名称を「ICAS nimoca(イカすニモカ)」とすることを発表した。
カードデザインは、ニモカのイメージカラーの水色をベースに、曲線を組み合わせて函館山から見た市街地や渡島半島の地形を表現した。2017年3月に販売開始、同月末の供用開始を予定している。
「ニモカ」は福岡県に本社を置く大手私鉄「西日本鉄道(西鉄)」のICカードで、九州以外の地域での発行は函館が初めて。名称は1992年に導入した電車・バス共通の磁気カード「イカすカード」が広く市民に浸透しているため継承した。
ローマ字表記の「ICAS」は「インテリジェント・カード・システム」の頭文字を取った。デザインは公立はこだて未来大学の木村健一教授の研究室が監修した。
外部リンク[cgi]:www.hokkaido-nl.jp
233: 2016/11/19(土)07:24 ID:sWXSbw460(1) AAS
アイキャスって何のカードだろう?衛星放送視聴用か高速乗るやつかなと思ってしまうネーミングだな
234: 2016/11/19(土)07:51 ID:jkL59kOs0(3/3) AAS
函館の利用者はそんな勘違いしないんじゃないの
235: 2016/11/19(土)12:41 ID:8fUS8qVF0(1) AAS
記念nimoca発売されるかな?売るなら函館まですっ飛んで行くが
236: 2016/11/19(土)13:48 ID:iCQY16390(1) AAS
JQ SUGOCA
イオンSUGOCA
クレジットnimoca
この中だとクレジットnimoca持ってる人が多いのかな
237(1): 2016/11/19(土)15:21 ID:NA/rsgRg0(1) AAS
私の場合、
△ JQ SUGOCA (セゾン/アメックスのJQカードと、それに一体化していないSUGOCAを別に持ち、紐づけしている)
× イオンSUGOCA (所持していない)
〇 クレジットnimoca (セゾン/VISAのタイプを所持)
238: 2016/11/19(土)15:43 ID:LU90QMa90(1) AAS
いかすnimocaは札幌SAPICAエリア使えます。
239: 2016/11/19(土)20:28 ID:wjHdo4yv0(1) AAS
イカスニモカ vs モノスゴカ
240: 2016/11/20(日)08:35 ID:iCvbfPSY0(1) AAS
>>237
相変わらず成長しないね。
241(1): 2016/11/20(日)10:00 ID:J16Bj19L0(1) AAS
ああ、例の成長しない人だったのか。
気付かなかった。というか、まだ生きてたんだな。
242: 2016/11/20(日)13:19 ID:2TgsqypM0(1) AAS
>>241
まちBBS天神スレでは「略称おじさん」の称号を授与されたからまだまだ元気だよ。
同東区スレでは相変わらずの書きっぷりですぐにバレてしまった。
243: 2016/11/20(日)17:05 ID:EmDDxKoJ0(1) AAS
成長の家ってクレジットカードつくれたのか
244: 2016/11/20(日)20:35 ID:iDGg9+Ru0(1) AAS
聞かれてもないのにアレコレ話すのは変わらないんだな。まさに成長しない
245: 2016/11/20(日)21:46 ID:Do3n4Pbe0(1) AAS
nimocaだけにアレコレってうまいねどうもww
246(1): 2016/11/23(水)17:57 ID:xXjrci1H0(1) AAS
この記事読める人いませんか?
詳しい内容は?
ICカード問題 国交省が通達、自治体への要請「慎重に」
外部リンク:digital.hakoshin.jp
247(2): 2016/11/24(木)20:16 ID:yEoIysir0(1) AAS
>>246
おそらく、この話だろう
外部リンク:www.ehako.com
248: 2016/11/29(火)22:00 ID:pjoezjye0(1) AAS
>>247
「おそらく、この話だろう 」
外部リンク:www.ehako.com
それを受けて、国土交通省が慌てて「慎重に」と通達した物です。
【ICカード問題 国交省が通達、自治体への要請「慎重に」】
外部リンク:digital.hakoshin.jp
ICAS nimoca 発売はまだまだでしょうね。 楽しみ。
249: 2016/12/10(土)20:03 ID:V7MJeoTC0(1) AAS
nimocaの利用履歴照会サービスやっぱ便利だな。
面倒くさがって申し込んでなかったがもっと早くやれば良かった。
250(1): 2016/12/10(土)20:12 ID:Ii+KcGiq0(1) AAS
以前やってたけどセキュリティ対策で中止したんやよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.539s*