[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372(1): 2016/01/24(日)12:37 ID:jEk9ymwK0(2/9) AAS
>>367
現実に現れる氷結時の減速度に対応したパターンで、衝突しないで済む列車間隔を確保するんで、大いに意味はある。
公共交通は簡単に止められないから、安全確保の手立てが欲しいんで、従前のような山勘じゃ、元住吉・新岐阜・田無となる。
氷結パターンの良いところは、停止現示から1km離れるともう90km/hが上限になって、運転にはまるきり影響しないこと。
100km/h出したい路線でも1250m間隔。&その起点が閉塞境界だから、衝突にはさらに余裕があって安全を確保する。
しかも停まりきれなくなるかも知れない急坂の手前では10km/h規制が掛かってくれる。
「気休め」とか「無意味」とかの評価は、具体的なパターン制御の様子を想像できないことから来る「無理解」。
計画的間引き運転は始発からなら始めやすいけど、夕方のラッシュ用に出庫し終わったあたりで豪雪なんて場合には、
大混乱でしょう。そんな場合にギリギリの安全確保をしてくれる氷雪パターンは力強い援軍。
>>365
省7
374(3): 2016/01/24(日)12:56 ID:jw/pPJqG0(1/2) AAS
>>372
>停止現示から1km離れるともう90km/hが上限になって、運転にはまるきり影響しないこと。
氷結パターンでブレーキに制限があってダイヤが乱れてるのに「運転にはまるきり影響しない」
って思いっきり矛盾してるじゃんw
倒木やら踏切内スタックやらで通常よりも線路内障害が多いことが予想されるのに
1kmかけないと止まれない速度で暴走して正気の沙汰か? まず最高速度を落とせよ。
同じことは豪雪地帯にも言えなくもないけど、設備と普段の心がけと列車の本数がまるで違う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*