[過去ログ] TOICA 26枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564
(1): (オーパイ Sd03-nU+u [49.104.19.219]) 2017/03/14(火)21:49 ID:3CC3SkOJdPi(2/2) AAS
>>562
市バスのICOCA定期券を導入するだけでも巨額なお金がかかるのかな?
僕も同感です。
565
(1): (ワッチョイ 5dc1-Q5Xi [118.105.9.12]) 2017/03/15(水)08:23 ID:gMSUzkZH0(1) AAS
>>564
費用がどのくらいかかるかは分かりませんが三重交通や函館バスなど多くの
事業者がSF導入とIC定期導入に時差があるので整備に時間がかかる模様です。
566: (スフッ Sdda-PazH [49.104.19.219]) 2017/03/16(木)20:25 ID:KSV7QcZDd(1) AAS
>>565
だから大阪市交通局が市バスのICOCA定期券は未定と言うたんですね。
567: (ワッチョイ f5c1-9Ahf [118.105.9.12]) 2017/03/16(木)21:11 ID:auGAlQ0T0(1) AAS
しかしバスの定期もICOCAになる京都市や神戸市は偉いな。
京都市が公共団体なのにICOCA定期券の有効期限が西暦だというのもな。
568
(1): (ワッチョイW ba59-2W4o [219.102.178.183]) 2017/03/19(日)14:38 ID:niqFe2CQ0(1) AAS
あおなみ線の乗車券の案内ページ
外部リンク[html]:www.aonamiline.co.jp
TOICAの券面にひよこが入ってますが、新デザインのTOICAまもなく登場ですか?
569: (スッップ Sdda-ChYx [49.98.132.58]) 2017/03/19(日)14:57 ID:EJlgF5VHd(1) AAS
可愛い❤
570: (ワッチョイ f5c1-9Ahf [118.105.124.180]) 2017/03/19(日)21:39 ID:0p2awI4Q0(1) AAS
JR東海はICOCAのパクリ
571: (オッペケ Sra5-lLZ2 [126.200.3.184]) 2017/03/19(日)21:42 ID:e1vw2i04r(1) AAS
これを機にmanacaみたく記名式にすればいいのに。
572: (ワッチョイ f5d1-9Ahf [118.104.183.175]) 2017/03/20(月)11:00 ID:JVVr5VNi0(1) AAS
どうせ定期券以外でTOICA使う奴いないだろ。
モバイルSuicaやmanacaやKIPSICOCAの方がお得だから。
573: (オッペケ Sra5-Xerh [126.212.241.110]) 2017/03/20(月)16:04 ID:frDqDyKbr(1) AAS
今のうちにノーマル柄を入手しておこう。
574
(1): (ワッチョイW ba59-2W4o [219.102.178.183]) 2017/03/20(月)19:47 ID:8SUOoeAA0(1) AAS
名古屋駅タッチでチャンス!キャンペーン
外部リンク[htm]:www.kotsu.city.nagoya.jp
JR東海のキャンペーンですが、地下鉄、近鉄、あおなみ線の名古屋駅利用でも対象。
575: (ワッチョイ f5c1-9Ahf [118.105.116.120]) 2017/03/20(月)20:55 ID:lQvgL2FA0(1) AAS
>>574
近鉄も対象なのにICOCAやPiTaPaの扱いが悪いな。
あと名鉄だけなぜか対象外。近鉄やあおなみ線より名鉄の方が仲悪いのか?
576: (ワッチョイ 390e-8k8/ [114.155.111.151]) 2017/03/20(月)21:08 ID:yEX7t/Ds0(1) AAS
>>568
TOICAは発行から10年経つから通常柄も新デザインに移行するんだろうな
ICOCAも10年目で新デザインを順次販売開始したし
577
(1): (ワントンキン MMca-3s4U [153.159.201.245]) 2017/03/21(火)06:37 ID:Qx/beQGbM(1) AAS
記念TOICAにチャージしてあるのは何年たっても使えるのか。
使用期限はあるのか。
578: (ワッチョイ f5c1-9Ahf [118.105.116.120]) 2017/03/21(火)08:33 ID:Yqm0MAUG0(1) AAS
>>577
購入日より少し早い日付(例えば記念manacaを2011年2月11日に購入しても
同月2日とか)に設定されているから要注意。期限はあります。
579
(1): (ワッチョイW 13cd-YwKx [219.102.178.183]) 2017/03/23(木)19:11 ID:zRJHAFeA0(1) AAS
多摩モノレール 4月1日より全国相互利用サービス開始
外部リンク[pdf]:www.tama-monorail.co.jp
ここにもひよこ入りのTOICAがのっています。
580: (ワッチョイW 7192-1VOV [220.108.221.215]) 2017/03/24(金)06:04 ID:PIVHFKmr0(1) AAS
記念券は予定数完売してないだろ
581: (ワッチョイ 11c1-y4sU [118.105.64.239]) 2017/03/24(金)09:31 ID:8UDoR0kf0(1) AAS
>>579
ということで関東の非対応は千葉モノレールと関東鉄道(バスを除く)だけか。
582
(3): (オッペケ Srbd-w532 [126.200.40.136]) 2017/03/25(土)14:05 ID:28Y8epnyr(1) AAS
Toicaの良いところは東のグリーン車で使えることだな
583
(1): (ワッチョイW c1a1-AI+0 [116.90.199.38]) 2017/03/26(日)16:55 ID:LBb/eH2E0(1) AAS
>>582
そうだっけ?
まあ、普段グリーン車乗ることがほとんど無い者にとっては、チャージ残高が0円でも入れることの方が便利なんだけどw
1-
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*