[過去ログ] TOICA 26枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: (ワッチョイ 11c1-y4sU [118.105.89.44]) 2017/03/28(火)08:05 ID:0t1A/mKD0(1) AAS
>>592
TOICAやKitacaは容量に余裕があったのか。ともにポイントの付かない糞
カードだと思っていたが。
594: (ササクッテロロ Spbd-1VOV [126.255.128.66]) 2017/03/28(火)18:05 ID:GNR77zSyp(1) AAS
ICOCAって紛失時に使うパスコードみたいなの設定しなかったっけ
595: (ワッチョイ 11c1-y4sU [118.105.91.142]) 2017/03/28(火)20:55 ID:2a6B/ytO0(1) AAS
どうせ無記名式は再発行出来ない。
596: (ニククエ 11c1-y4sU [118.105.120.73]) 2017/03/29(水)21:18 ID:OJiRaAtz0NIKU(1) AAS
エリア拡大はよ。
597: (ワッチョイW 13cd-l8Zs [219.102.178.183]) 2017/03/30(木)18:48 ID:c9l6mMxw0(1) AAS
この記事によると4月1日にオープンする レゴランド では、
交通系電子マネー、各種電子マネー、クレジットカードが利用可能とのこと。
外部リンク:yoshizo.hatenablog.com
598
(1): (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.6.19]) 2017/03/30(木)21:01 ID:YmLE0Fza0(1/3) AAS
クレジットカードくらいは使えると思ったよ。高額だから。
電子マネーほぼ全種類は流石だわ。「アップルペイ」という電子マネーは
存在しないから
電子マネー
◦Apple Pay
◦QUICPay(以下省略)
と書くのは間違いだがロゴがあるから勘違いする人もいるんだね。あくまで
SuicaやiDやQUICPayを使うだけなのに。
599: (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.6.19]) 2017/03/30(木)21:02 ID:YmLE0Fza0(2/3) AAS
マクドナルドはなぜか銀聯対応予定なし。あと全部使えるようになるが。
中国人が来そうになくてもかっぱ寿司は導入した。
600: (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.6.19]) 2017/03/30(木)21:02 ID:YmLE0Fza0(3/3) AAS
そして600
601
(1): (ワッチョイ a9c7-jsM4 [180.197.54.243]) 2017/03/30(木)21:25 ID:3jeh5mCA0(1) AAS
>>598
「きゃーぎゃーのアポーペイ機器はあかんがや」(意訳)と書いてあるね。
602: (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.6.19]) 2017/03/31(金)08:31 ID:Ray/rhi50(1) AAS
>>601
ごめん。意味が分からない。
603
(1): (アウアウウーT Sadd-jsM4 [106.181.173.159]) 2017/03/31(金)12:32 ID:PHsOXinGa(1) AAS
「海外発行のアップルペイは使えません」(名古屋弁訳)だろ。
604: (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.39.131]) 2017/03/31(金)20:43 ID:faZ7QHHG0(1) AAS
>>603
そうか。英語で書いてある奴なんか読む気もしなかった。あとは銀聯カード
にクレジットカード方式とデビットカード方式があって前者しか使えない
店も多い。海外のアップルペイが使えないなら尚更勘違いの元だから普通に
SuicaとiDとQUICPayのマークだけにすればいいのにアップルペイのマークを
出しやがる店が多いんだよな。マクドナルドはNFCに対応するらしい。
605
(1): (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.39.131]) 2017/04/01(土)21:20 ID:bEPbsYn80(1) AAS
エリア拡大はよ。(再掲)
606
(1): (ガラプー KK1d-H/TM [353462059479597]) 2017/04/01(土)22:10 ID:MabN+BjqK(1) AAS
>>605
新宮までエリア拡大して欲しいの?
607: (ワッチョイ a9c7-jsM4 [180.197.54.243]) 2017/04/01(土)22:19 ID:i1u4lgTL0(1) AAS
新城か本長篠くらいまでエリア拡大してやってもいいと思うのだが…
608
(1): (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.122.99]) 2017/04/02(日)08:23 ID:BmlJrf7+0(1/2) AAS
>>606
新宮はICOCAエリアだからな。米原もそうだが他社管理駅への導入は無理
かと。その1つ前の駅までなら導入出来るだろうがなぜか滋賀県に入ると
使えなくなったりとかしている。
609: (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.122.99]) 2017/04/02(日)08:24 ID:BmlJrf7+0(2/2) AAS
注目すべきは2018年夏の福井県へのICOCA導入だ。
これで富山/石川と近畿の間に空白駅がなくなるからどこまでICOCAで
乗り続けられるかが問題になる。岡山/広島/香川/山陰みたいに分割される
予定かな?
610
(1): (オッペケ Sr05-wZJs [126.161.17.28]) 2017/04/02(日)09:11 ID:h2JPOwXLr(1) AAS
>>608
東海通線の場合滋賀県の各駅から米原跨いで琵琶湖線に向かう流れが多いので中途半端にTOICAエリア拡大すると使えないのに引っ掛かる人が多くなるからだと思った。
611: 市営地下鉄(PC) (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.120.32]) 2017/04/02(日)20:56 ID:DZQQB2qg0(1) AAS
>>610
ところが既にそういう人はいるのと岡山/広島/四国/山陰はちゃんと連続して
いてもここからここまでしか使えませんルールでやっているからね。
612: 市営地下鉄(PC) (ワッチョイ 39c1-uO4V [118.105.4.75]) 2017/04/03(月)21:39 ID:84PGHo8x0(1) AAS
スガキヤは端末設置店では
交通系電子マネー/楽天Edy/iD/WAON/nanacoが使えます。
QUICPayのみ使えません。
なおニュー栄B2店などへの端末導入後にオープンしたイオンモール長久手
でもイオンの端末だけなのでイオンのテナントの店舗はミスタードーナツや
コメダ珈琲店、ライトオン、ココカラファイン、ドラッグセイムスなどのように
イオンの端末だけで対応しnanacoはおろか楽天Edyも対応しない模様です。
「WAONPOINTカード」は長久手など一部店舗では使えます。使えるイオンと
使えないイオンがあります。
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s