[過去ログ] manaca 18枚目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2017/03/18(土)22:57 ID:ef2fOnun0(1) AAS
豊田コミュファは長文控えろ
お前のブログじゃねえぞここは
117
(1): 2017/03/18(土)23:50 ID:cAvSbJoX0(1) AAS
大曽根駅地下にあったサークルKがファミマに変わった。
エスカレーター上がった所にもファミマがあるが、
同じファミマでも、瀬戸線高架下のファミマはμスターポイント対象店。
118
(2): 2017/03/19(日)09:57 ID:tBj4qOWY0(1) AAS
楽しい話題にしませんか?
あなたの知ってる、(エキナカでもないのに)交通系カードか現金しか使えない店を教えてください。
例は松屋
119
(1): 2017/03/19(日)11:05 ID:74ZDWrDV0(1) AAS
>>116
必要な内容のためであれば字数は譲れません。何度言えば分かるんだ。
あと緑区だっつーの。
>>117
ああそれ両方対象店だよ。サークルK緑鳴海店はファミリーマートに改装
してから対象になって名鉄のHPにも掲載されている。今掲載されていない店も
HP更新のタイミングで載るはずだしファミリーマートになっていれば対象
だよ。
>>118
マックスバリュ川原店の証明写真の機械(イオン系列なのにWAONは使えない。)
120: 2017/03/19(日)13:18 ID:3DvVCfgc0(1) AAS
>>119
ありがとうございます。
ゆくゆくは、このスレのルールで話題にしていい店とだめな店を
しっかり分けたらいいと思います。
もっと穏やかにおしゃべりできると思います。
121: 2017/03/19(日)14:15 ID:9ZjzIypu0(1) AAS
鉄道板であることを前提にした話にしてくれ。
122
(2): 2017/03/19(日)15:49 ID:eGn94uJy0(1) AAS
物販利用としてのmanacaスレは存在してないし
たまたま鉄道カテにあるだけで、物販の話もいいだろう
気になるなら、甘えが適当なカテに新規建てて誘導してくれ
123: 2017/03/19(日)21:25 ID:0p2awI4Q0(1) AAS
>>122
×甘え○お前
じゃないのか?
124: 2017/03/20(月)16:04 ID:EYLqDxGh0(1) AAS
>>122
お前がスレ主でもないのに威張るな豊田コミュファは
125
(1): 2017/03/20(月)18:03 ID:fB0d+SXn0(1) AAS
manacaオートチャージの詳細を早く
126
(1): 2017/03/20(月)19:22 ID:qLN+eDLL0(1) AAS
>>125
あれから色々考えて、オートチャージはやめました。
代わりに、オリコカードをそのままタッチすれば乗れるようになりました。
利用額は後日引き落としになります。

って なればいいのに
127: 2017/03/20(月)20:52 ID:lQvgL2FA0(1) AAS
>>126
PiTaPaやiDやQUICPayみたいなサービスのことを言いたいのかもしれないが
非現実的だ。おまけにそれではmanacaエリアしか使えないからオートチャージ
より利便性が低い。オートチャージしておけば他社エリアでも使えるから
便利なのである。
128: 2017/03/21(火)10:09 ID:3H2hQla20(1) AAS
レゴランドの記念マナカは出るのかな?
129
(1): 2017/03/21(火)12:52 ID:fdiL6IRi0(1) AAS
manacaじゃなくて、せいぜい記念土日エコきっぷかくらいじゃないか??
地下鉄あんま関係ないけど。
130: 2017/03/21(火)19:18 ID:Yqm0MAUG0(1) AAS
>>129
だからこそあおなみ線でも使えるマナカで。
131
(1): 2017/03/22(水)21:59 ID:Lri7W+Ba0(1) AAS
レゴブロックのマナカで地下鉄に乗れるかな
132: 2017/03/23(木)08:57 ID:G3r07LYm0(1) AAS
>>131
無理だろ。
133: 2017/03/24(金)16:17 ID:8UDoR0kf0(1/3) AAS
考えたら>>105はアホだわ。
>>114-115に書いたこともそうだが決定的なところがある。
「クレジットカード使えますか?」と聞く客はいるが「電子マネー使えますか?」
なんて聞く客はいない。なぜならクレジットカードは店員に渡して使うから
端末も奥にあって分からない。しかし電子マネーは客が自分でタッチするから
見えるところにある。端末がなければ電子マネーは使えない。見れば分かるのに
わざわざ使えないと分かっていながら聞くのは悪質である。店員も相手が客
だから我慢しているが内心「見りゃ分かるだろ。端末ねえんだから使える訳
ねえだろ。馬鹿じゃねえの?」と思っている。

なお使えるはずの店で断られたのか使えない店だったのかは最初から分かる
省1
134
(1): 2017/03/24(金)16:30 ID:ZovVUx+y0(1) AAS
お前が言っても書く義務はないだろバーカって言われるだけでは。
135
(2): 2017/03/24(金)16:47 ID:8UDoR0kf0(2/3) AAS
>>135
そもそも交通系が使えない店で断られるとか常識過ぎて書くに値しないだろ。
分かりやすく言えばアメリカで日本円の現金を渡して拒否されたとか書く
ようなもんだぞ。馬鹿丸出しだろ。

導入希望なら導入希望と書きましょう。店員がダメだから断られたみたいな
紛らわしい書き方はいけません。>>105は端末が置いてなければ使えないと
いう常識も分からずHPなどで検索出来ない個人商店は行ってみないと使えるか
どうか分からないと言い(普通使えないのが常識だと思う。)頭がおかしいのは
事実です。
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*