[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(1): 2018/02/28(水)23:12 ID:ri3oy8MQ0(1) AAS
料補!車補!
759
(1): 2018/02/28(水)23:16 ID:kE3Lmf210(1) AAS
>>758
バーーーーーーーーカ!ヲタには売りません。
760: 2018/03/01(木)00:22 ID:LtyPu8Gg0(1) AAS
>>759
スーンランランカドーアイー
スーンランランカドーアイー
かどあかされて
アイ♪アイ♪カドーアイー
ズチャチャチャチャチャチャチャ…
「もらって 迷惑なものは
贈ったら 張り倒されます」
カードーアーイー!
「くららら、カドアイ」
省2
761
(1): 2018/03/01(木)02:47 ID:X1ngzXVq0(1) AAS
>>746
上野東京ラインや京浜東北線も運休になるのけ?
762: 2018/03/01(木)05:05 ID:DDcCihyM0(1) AAS
>>761
ケト線チタ〜シナ線路切り替えだから当たり前だろ
763
(2): 2018/03/01(木)07:23 ID:/cI9HgRv0(1/4) AAS
既出ですが

京浜東北線横浜方面の線路を移設

 JR東日本東京支社は2018年2月27日(火)、品川駅改良と品川新駅(仮称)建設に伴う線路切換工事により、6月17日(日)に京浜東北線、東海道線(上野東京ライン)で大幅な運休や折り返し運転が発生すると発表しました。

外部リンク:trafficnews.jp
764: 2018/03/01(木)08:21 ID:lka2w4jm0(1) AAS
>>743
増税のとき次の改正で平日の昼間全時間帯10分ヘッドにすると言ってた気がするがいつやるのかな?
765: 2018/03/01(木)15:44 ID:/cI9HgRv0(2/4) AAS
近鉄時刻表を買ったよ@津市南部

本屋へ昼前に宅配便のダンボール箱で送ってきたらしい
766
(1): 2018/03/01(木)16:51 ID:/cI9HgRv0(3/4) AAS
スレチですが

大阪の車の博物館 ジーライオンミュージアム

3月1日より、平日も午前よりオープン

月曜定休日 月曜が祝日の場合は翌日が休み
767: 2018/03/01(木)16:56 ID:/cI9HgRv0(4/4) AAS
>>766
書き忘れた

平日 AM11:00〜PM8:00(最終入館 PM7:30)

土日祝 AM10:00〜PM8:00(最終入館 PM7:30)
768
(1): 2018/03/01(木)19:39 ID:PjcG3AEg0(1) AAS
>>763の工事、タカウツや常磐線の東京行きが走るの、何気にでかいのでは?
記憶にない。特に常磐線は。
769
(3): 2018/03/01(木)20:01 ID:6JE/sGXX0(1/2) AAS
>>768
常磐線の東京行きは過去にないかもな
俺は見たことないよ
北千住行きはやはりなんかの工事で運転されたのを覚えてる
このときは田端操で折り返したな
770: 2018/03/01(木)20:04 ID:6JE/sGXX0(2/2) AAS
↑の北千住行きは快速な
各駅停車は一番と最終であるからな
771
(2): 2018/03/01(木)20:18 ID:sIK3103d0(1) AAS
東急沿線なのに本屋に小田急時刻表が積まれていて本気を感じた。東急はなかった
772: 2018/03/01(木)20:18 ID:lpmageQk0(1) AAS
>>769
日暮里ホーム拡幅だな
773
(3): 2018/03/01(木)20:34 ID:lk6AnTKs0(1) AAS
>>734
おそらく小田原〜湯本の削減でゼロサムと思われるが。

しかしこの区間はロマが毎時2回、普通列車が毎時4回走っていて
さらにバスも2社あわせて毎時7~8回あるという地方都市としてはきわめて珍しい区間だな。

鉄道並行のバス路線は壊滅するか、あるいはバスが鉄道を壊滅させた例もあるが
双方頻発で、鉄道の駅間も長くないのに、共存している。
774
(1): 2018/03/01(木)20:56 ID:DZQcd2iW0(1) AAS
>>757
品川通過だったのかw

外国人にはびっくりwww
775
(1): 2018/03/01(木)21:41 ID:Q31kCHbV0(1) AAS
常磐用の231や531は東京の行先表示できるの?
776: 2018/03/01(木)22:03 ID:OC+5CH7P0(1/2) AAS
>>773
昔は小田原駅〜板橋の区間便が結構な頻度で走ってたのを覚えてる
小田原駅前は単独の乗り場だったはず
軌道線の名残なのかな
777: 2018/03/01(木)22:06 ID:OC+5CH7P0(2/2) AAS
似たようなパターンで大船駅〜天神橋(本郷台駅南方の鎌倉街道沿い)の区間便が30年以上前は毎時3本はあった。
おそらく根岸線大船開業以前からあったんだと思う
今は系統維持的にしか残ってないけど
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s