[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 34列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2018/02/18(日)13:46 ID:NqsRjfKB0(1) AAS
東海は儲けてるから困ってない
ポンコツ車両だらけの近鉄なんかに必死になる必要はない
三重は生かさず殺さず方針だろうな
461(1): 2018/02/18(日)14:54 ID:h3SQrq/w0(2/7) AAS
>>459
なるほど、炭鉱関連の黒いお金か。
あとは、1日あたりの通過人員が篠栗・札沼と関西線で2倍ぐらい違うので
金のかけ方も自ずと変わってくるんだろうね。
篠栗線 吉塚〜篠栗3.2万人、篠栗〜桂川1.4万人
札沼線(たぶん札幌〜桑園)2.5万人、
関西線 名古屋〜八田1.4万人、蟹江〜永和0.7万人
ちなみに、近鉄名古屋線は近鉄名古屋〜米野6万人、近鉄蟹江〜富吉4.9万人
462: 2018/02/18(日)15:20 ID:lRpw2mqw0(1) AAS
東急田都大井町、南海をヒントに緑各停→緑普通、青各停→青各停ってのはどうだろう
463(1): 2018/02/18(日)15:22 ID:hMtS4rls0(1/2) AAS
>>461
その数字って、ちゃんとしたデータなの?
464: 2018/02/18(日)15:42 ID:h3SQrq/w0(3/7) AAS
>>463
篠栗線、札沼線はJR公式
関西線は都市交通年報と大都市交通センサスより
465(1): 2018/02/18(日)15:48 ID:0espnfDb0(1) AAS
たぶん片道と往復を混同しているかと
利用者1万人超の駅が一つもないのに、篠栗線がそんなに高いわけがない
466: 2018/02/18(日)15:54 ID:h3SQrq/w0(4/7) AAS
>>465
おお、そういうことか。
大都市交通センサスと都市交通年報は片道、JR北・九州は凡例の記載が無いが往復ということか。
篠栗線 吉塚〜篠栗1.6万人、篠栗〜桂川0.7万人
札沼線(たぶん札幌〜桑園)1.3万人、
関西線 名古屋〜八田1.4万人、蟹江〜永和0.7万人
近鉄名古屋線 近鉄名古屋〜米野6万人、近鉄蟹江〜富吉4.9万人
3線ともだいたい一緒か
467(1): 2018/02/18(日)16:02 ID:OZ9nCEBg0(1/2) AAS
スレチですが
新ダイヤの詳細はJR九州のウェブサイトや各駅に掲示されるほか、2月24日(土)発売の『JR時刻表』『JTB時刻表』などにも掲載されます。さらに3月1日(木)以降は駅時刻表の配布、12日(月)以降はポケット型時刻表の配布が予定されています。
468: 2018/02/18(日)16:08 ID:h3SQrq/w0(5/7) AAS
関西線は15.5kmが複線化されてるけど、細切れだし
本来輸送力を増やすべき弥富以北は単線
札沼線は11kmが連続で複線
札沼線が過剰と言うべきか、関西線がダメダメというべきか
469: 2018/02/18(日)16:21 ID:LjMelE3O0(1/3) AAS
札沼線も根っこが単線なんだよねえ
たいして影響ないのかな
470: 2018/02/18(日)16:29 ID:ancsJt0L0(1) AAS
札沼線や篠栗線は貨物列車が通ってないし特急も事実上ない。
関西線がハンディを背負っているのはそこかな。
単純に単線だからではないよね。
471(1): 2018/02/18(日)17:00 ID:LjMelE3O0(2/3) AAS
複線化すると線路使用料が上がる→貨物「払えません」
そんなヲチではないだろうな
472(3): 2018/02/18(日)17:50 ID:jB+y1ZTb0(1) AAS
関西線の場合三重県の利用者が多いけど愛知県の区間がほとんど単線。
愛知県としては三重県の為に複線の予算出すわけにも行かず三重県としても県外の路線に予算出せない。
473: 2018/02/18(日)18:08 ID:hMtS4rls0(2/2) AAS
>>472
いや、大部分は愛知県だよ
三重県で多いのは桑名と亀山だけ
474: 2018/02/18(日)18:23 ID:h3SQrq/w0(6/7) AAS
H27通過人員
名古屋〜八田 13,544→蟹江〜永和 16,590→桑名〜朝日 2,159
三重県内はさみしい感じ
475: 2018/02/18(日)18:23 ID:h3SQrq/w0(7/7) AAS
蟹江〜永和は6,590でした
476: 2018/02/18(日)18:28 ID:P9cMxHKs0(1) AAS
>>472
宇野線(岡山〜茶屋町)の部分複線化の時は、利用者の大半が岡山県民ではなく四国民だから、四国各県も相当負担している。
スキームは自分で調べてみてほしいが、県外の事業だから金出せない、何てことはない。
477: 2018/02/18(日)18:32 ID:+p2jtbF60(1) AAS
どうせ四日市や津、松阪、伊勢は間違っても近鉄に勝てないんだし、愛知県内と桑名に集中すればいいのに。
名古屋桑名間各停のみ毎時4本にすればいいんだよ。
478: 2018/02/18(日)19:50 ID:LjMelE3O0(3/3) AAS
京急蒲田の改良に横浜市が金を出してる
479: 2018/02/18(日)20:45 ID:zEUBogOw0(1) AAS
定期的に関西線と近鉄をバトルさせる奴うざい。スレチ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s