[過去ログ] 鉄道雑誌を語る場 3冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2019/04/27(土)13:12 ID:V3HyhG0i0(2/3) AAS
20年前の学生ライター、今書評書いてるあの人か。
モレル自伝はどうかと思った。オタ向けじゃなかろう。
梟からねじ込んできたのか? ねじ込む前に川本荷風はよ。
746: 2019/04/27(土)13:13 ID:V3HyhG0i0(3/3) AAS
自伝じゃない電機。御鶴。
747
(1): 2019/04/27(土)13:16 ID:F9FLEZZX0(1/2) AAS
今の人は雑誌に投稿しないでSNSだもんね
後からまとめるときにつらいなぁ
748: 2019/04/27(土)13:19 ID:F9FLEZZX0(2/2) AAS
>>744
某路面でお馴染みのSさんはNさんと共にTさんの後釜になれそうな気がするが、
Tさんは社員だったので設計の裏話とかも知っていたので、
情報量としては勝ち目はないね
749: 2019/04/27(土)13:26 ID:ayY0UFfZ0(2/5) AAS
>>747
アカデミックの枠から抜け出してしまってるもんなぁ
750
(2): 2019/04/27(土)18:55 ID:rckOhcaJ0(1/2) AAS
趣味にアカデミズムという枠が必要なのかなぁ。表現規制の
一種としか思えないのだが。実際既成雑誌なんて鉄道会社の
意向でどうにでもなる印象がある。RJ先月号のタブ欄で京急
の身勝手を賛美しているのがあったが、あれなんてどうなんだ?
過去に同じ欄で相鉄新駅の駅名が気に入らないっていった奴
だろ。京急は良くて相鉄は駄目と言うのがわからん。
751: 2019/04/27(土)19:02 ID:TUUMNpSZ0(1) AAS
>>750
京急オタなだけだろ
沢山居そう
752: 2019/04/27(土)19:09 ID:ayY0UFfZ0(3/5) AAS
>>750
「時代に応じて変わる」ってのを決して否定するわけではないけど、
アカデミズムが鉄道雑誌を持たせてきた一面もあるだけにね
753
(1): 2019/04/27(土)19:13 ID:MEQ9tC1j0(1/2) AAS
ピクの次の別冊はスハ43系?
754
(1): 2019/04/27(土)19:19 ID:ayY0UFfZ0(4/5) AAS
>>753
是非巻末(次号予告等)の熟読を
755
(1): 2019/04/27(土)19:22 ID:Brs3gS1+0(1) AAS
仲木戸→京急東神奈川は身勝手じゃないだろ 
まちBBSでも取り上げられていたし エア急設定と同時に改称しても良かった
所要時間はともかく横浜線から東神奈川乗換で羽田は楽だと思う
新逗子は市外なんで知らない
756
(2): 2019/04/27(土)19:45 ID:MEQ9tC1j0(2/2) AAS
>>754
近所の本屋に売ってない
情報提供望む
757: 2019/04/27(土)19:51 ID:ayY0UFfZ0(5/5) AAS
>>756
鉄道模型板の旧型客車スレにも記してたんだけど、>>743で正解
来月下旬に発売予定ってことで
758: 2019/04/27(土)20:12 ID:rckOhcaJ0(2/2) AAS
仲木戸改名はどうかな? 子供心にあれっと思ったが、他にも大阪→梅田
とか類例はたくさんあることを知り、世の中一筋縄では行かないと学んだ。
歴史、考えるなら仲木戸は神奈川宿の中心という矜持を感じさせる。それ
と子供をだしにしている感じがなんとも。つべでも子供ネタは嫌われる…
人に寄りけりだが。
 横浜国大前駅の件、大昔になるが貨物線分離の時、国鉄の人がうっかり
新保土ヶ谷貨物駅と言ったことが神奈川区民の癇に障り、市史を語る上で
欠かせない大事件を引き起こしてしまったと聞く。お江戸の頃から隣り合
う宿場町で、ライバル意識は相当のものだったのだろう。歴史はないがし
ろに出来ない。
759: 2019/04/27(土)20:14 ID:l184iRHr0(1) AAS
>>755
よい改称だろうね。便利な乗り換えの「裏技」が広く知られてしまうのは惜しい気もする。
760
(1): 2019/04/27(土)22:04 ID:Iv0iWvfOO携(1) AAS
RFは三面記事的総合鉄道誌にRPは伝統に裏打ちされた硬派な鉄道誌としてまだまだ行ける
問題はRJだ、列車追跡という伝家の宝刀を失ってからは迷走状態だ
そうそうあと一つあったね、かつてTMSの新編集長がB滝さんらと一世を風靡してたトワイライトゾーンが
761: 2019/04/27(土)22:18 ID:FnZLkjei0(1) AAS
RJの学術記事はピクよりも読みやすくていいんだけどな
いかんせん列車追跡が惜しい
762: 2019/04/27(土)22:47 ID:w3C5zO8e0(1) AAS
今月号巻頭のlaview乗車記とか、ただの感想文レベル
763
(2): 2019/04/27(土)23:06 ID:Jd+clsmU0(1) AAS
>>756
確かに、ピクはここ数年書店で見たことない
てっきり廃刊かと…
764: 2019/04/27(土)23:06 ID:aMM0lh740(1) AAS
一線スルーしか高速化の解説ができないRJ
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s