[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart166//// (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532
(3): 2020/02/26(水)03:13 ID:z1W8uXjs0(1) AAS
>>531
全てYes
533: 2020/02/26(水)05:54 ID:UwwUpb4b0(1) AAS
>>529
区間快速もくせもの
534: 2020/02/26(水)08:55 ID:fnJqc05R0(2/2) AAS
>>532
ありがとうございます!助かります
535
(1): 2020/02/26(水)23:57 ID:q3WSc2vn0(1) AAS
>>532
>>531
お先にトクだ値って、えきねっと特典の対象だっけ?
えきねっとで、購入内容の確認を確認して、変更払戻取消の欄が、
え特変更/え特払戻なら対象。予約変更/払戻なら対象外。
対象外なら予約変更は一回のみ
またお先にトクだ値の払い戻し手数料は割引相当額
たとえば30%割引のきっぷの場合、手数料は正規運賃の30%
536: 532 2020/02/27(木)00:38 ID:I2F8yMhI0(1) AAS
>>535
>えきねっと特典の対象だっけ?
対象

>またお先にトクだ値の払い戻し手数料は割引相当額
受け取っていなければその率にはならない。

知らなかったら黙ってろ。
537
(2): 2020/02/27(木)16:38 ID:lj1m5A2D0(1) AAS
年齢がバレる、古い話ですみません。旧清水市で、東海道線の清水・草薙間で、
踏切が棒の遮断機ではなくて、横に張ったワイヤーと警告板のセットが上下する
踏切があって、横にある小屋に監視員か作業員のような方がいたような気がします。
こういった踏切は、列車の接近に合わせて、手動で踏切操作していたのでしょうか?
「このサイトに詳しく書かれているよ!」など教えていただけるとありがたいです。
538: 2020/02/27(木)17:25 ID:x/fsmlT+0(1/2) AAS
>>537
ここの「第1種手動踏切(第1種乙)」とか
外部リンク[php]:hosenwiki.com
539
(2): 2020/02/27(木)17:30 ID:mOJg4Hbv0(1) AAS
>>537
係員が操作する物は「第二種踏切、だいにしゅふみきり」と言います
また、ワイヤーが張ってあるのは「ワイヤー式踏切」と言います
第二種、ワイヤー式の両方の条件に合う踏切は、昔は全国にありましたが今は日本では絶滅しました
どちらか片方の物はいくらか残っています

人件費が安かった時代には、複雑な電気回路を組むより、人間にやらせた方が安上がりだったのです
540: 2020/02/27(木)18:27 ID:x/fsmlT+0(2/2) AAS
>>539
そういう勘違いをしてるヤツ時々いるな

自動制御でも係員による手動操作でも、列車通過時に必ず遮断される踏切は全て第1種踏切
第2種踏切は係員不在となって遮断されない時間帯がある踏切
541: 2020/02/27(木)21:45 ID:w9NSV3dM0(1) AAS
>>539
まだ鶴見線大川支線の日本鋳造前にあるみたいよ?
「大川支線 ワイヤー踏切」でググると上の方に動画も出てくる
542: 2020/02/28(金)18:18 ID:0LAQl48E0(1) AAS
537です レスありがとうです
27日に追分踏切を通った時に、
ふと昔を思い出してカキコしました

「複雑な電気回路を組むより、人間にやらせた方が安上がりだった」
現在とは真逆ですね。人間だと、出勤・休憩・退勤・休暇の管理など、
相当面倒だったと思うのです。技術の進歩が人手を奪ったとも言えますね
543: 2020/02/28(金)18:27 ID:YNOeYB+e0(1) AAS
第2種踏切もしらん奴の戯れ言を信じちゃいけないよ
544: 2020/02/29(土)06:14 ID:tRevryd10(1) AAS
キン肉マンの超人オリンピックで新幹線飛ばしでテリーマンが犬に気付いて止めたのはどのあたりですか?
545
(1): 2020/03/01(日)14:40 ID:UunBzF3t0(1/2) AAS
米原〜小浜までの乗車券を購入(100km未満)。スマートexで新横浜から乗車していた為、敦賀で途中下車ができると勘違い。
この場合、敦賀駅で降車駅を加斗に変更すれば、途中下車は認められるのでしょうか?
546
(1): 2020/03/01(日)17:20 ID:dlTIQ6TL0(1) AAS
>>545
敦賀に到着しないうちに変更すれば可能
到着後だとダメな気がする
547: 2020/03/01(日)18:53 ID:UunBzF3t0(2/2) AAS
>>546
ありがとうございます
548
(1): 2020/03/02(月)00:05 ID:LSXrqtK80(1) AAS
車掌さんや駅員さんはこのきっぷが福塩線経由だとどこで判断するのでしょうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
549
(1): 2020/03/02(月)00:32 ID:dVO4j8Xn0(1/2) AAS
>>548
本来は経由: 東海道,山陽,智頭急行,因美,山陰,伯備,芸備,福塩,山陽,宇野,本四備讃,予讃,土讃,徳島,高徳,牟岐
なので、経由を見ただけでは無理ですね
別の経路だと運賃が違ってくると思われるので、試しに計算してみるぐらいしか、確認する方法を思いつきません
550
(2): 2020/03/02(月)13:20 ID:6vXn+8q60(1) AAS
乗り鉄旅切符みたいなフリー切符を紛失した場合
区間内の切符を改めて買えば見つかった時払い戻してくれるそうですが
じっさいなくしたとき申し出た駅員に聞いたら
フリー切符は払い戻せないと言われました実際どうなんでしょうか?
また払い戻せないと言われてスイカで乗ったんですが
カードでは戻らないんですか?
551
(1): 2020/03/02(月)13:25 ID:dVO4j8Xn0(2/2) AAS
>>550
企画きっぷ(フリーきっぷなど)は商品ごとに約款が異なる
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s