[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart166//// (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2020/04/15(水)10:24 ID:Oe7o2cmq0(2/2) AAS
撮影って言ったけどそれはいいすぎたね
763
(2): 2020/04/15(水)12:02 ID:zO1kpu/+0(1) AAS
何で定期券は途中下車無制限なんですか?

学生時代、
荻窪〜市ヶ谷の定期券持ってて
新宿にも中野高円寺にも降り放題で
国内でもトップクラスの満足度の定期券持ってたけど、

学業の援助の意味合いの通学定期券は
住所と学校の最寄り駅の区間しか買えないのに
途中で乗り降りし放題とか矛盾してる気が。
764
(2): 2020/04/15(水)12:52 ID:0CNP3OD80(1) AAS
通学定期券は最寄駅が優等通過の場合
優等停車駅まで買えるそうですが
765: 2020/04/15(水)13:52 ID:R2aqMKsw0(1) AAS
>>764
個別に判断
766
(1): 2020/04/15(水)14:19 ID:15RT51GU0(1) AAS
>>763-764
通学定期の購入可能区間は、学校と自宅の最寄り駅間ではなく、学校が通学経路として認めた区間
したがって>>764のようなケースは、学校が認めれば購入可能だし、
学校が最寄り駅間以外認めないとしていれば購入不可ということになる

ちなみに、(学校の課外活動としての)部活動のために最寄り駅が通常の通学経路から外れるグラウンドや体育館まで
ほぼ毎日通うといった場合は、学校が認めればそこまでの通学定期の購入も可能となる
767
(1): 2020/04/15(水)21:47 ID:92srfs5d0(1) AAS
>>763
異論はあるだろうが一応の解釈としては

定期券で乗車できる回数に制限はない
一部区間を乗車放棄するのは自由

から途中下車無制限が導き出せる
768: 2020/04/16(木)00:36 ID:vDTAsGuU0(1) AAS
>>766
ああ早実の野球部みたいなグラウンドと学校遠すぎな部活は
定期券で部活行ってるのかな

>>767
なるほど数学の証明のような簡潔なアンサーだな
769
(1): 2020/04/16(木)07:59 ID:nVw3NNQl0(1/2) AAS
>>761
わあ!ありがとうございます!
撮りませんが、乗ってきますw
770
(1): 2020/04/16(木)12:12 ID:7O3TNUSv0(1/2) AAS
>>769
運行区間は緊急事態宣言の対象地域です
不要不急の外出はお控え下さい
771: 2020/04/16(木)17:45 ID:NedyDp0C0(1) AAS
通学定期は割引率を優遇する代わりに途中下車を不可にするのも良いかもしれないね
772
(1): 2020/04/16(木)20:32 ID:nVw3NNQl0(2/2) AAS
>>770
あー誤解させましたね、すみません。大丈夫、解除されるまではちゃんと外出自粛してますよ
もう8日間家から出てない
早く収束しないかなぁ
773
(1): 2020/04/16(木)21:12 ID:mwgpfvvo0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

こちらってどこの路線・車両か分かりますか?
774: 2020/04/16(木)21:56 ID:DUzrWUlX0(1/3) AAS
>>773
ドア上路線図を見ると駅の数が25か
3ドアロングの走る区間も限られるから簡単に特定できそうなんだけど
775
(1): 2020/04/16(木)22:05 ID:8QX+KUgk0(1) AAS
関東鉄道常総線
776: 2020/04/16(木)22:10 ID:DUzrWUlX0(2/3) AAS
座席は京成っぽい
777: 2020/04/16(木)22:11 ID:DUzrWUlX0(3/3) AAS
あああそれだ
関鉄
778
(1): 2020/04/16(木)22:14 ID:sTN/wQ1q0(1) AAS
キハ2300か。
779: 2020/04/16(木)22:28 ID:mwgpfvvo0(2/2) AAS
なるほど、常総線ですか。
ありがとうございました!
780: 2020/04/16(木)23:08 ID:7O3TNUSv0(2/2) AAS
>>772
収束する頃まであのインバータが残ってればいいけどね
781: 2020/04/17(金)06:24 ID:m1+QiZBc0(1/2) AAS
>>778
ヂーゼルには見えないちよっと東急8000に似たような車内だな。
京都あたりの地下鉄と思った。
小生は鉄分ゼロに近いから笑ってくれw
それから半世紀前は流電で運転士が、線路に寝てる牛を追い出したと言う話を聞いたのをおもいだした。
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*