[過去ログ]
【JESS 】JR東日本ステーションサービス 26【受託】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
746
: 2022/07/30(土)21:10
ID:5+mXXjrj0(6/7)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
746: [] 2022/07/30(土) 21:10:09.44 ID:5+mXXjrj0 66区間の赤字は計693億円 JR東日本「持続可能な交通議論を」 7/28(木) 21:06配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cab16315e3907f4c22bd1c91dbccfc53275b2214 JR東日本が発表した主な赤字路線・区間 https://news.yahoo.co.jp/articles/cab16315e3907f4c22bd1c91dbccfc53275b2214/images/000 JR東日本は28日、利用者の少ないローカル線を対象に、区間ごとの収支を初めて公表した。収支が公表されたのは2019年度実績で輸送密度(1日1キロ当たりの平均旅客輸送人員)が2000人未満の区間で、対象となった35路線66区間は全て赤字だった。 記者会見したJR東の高岡崇・経営企画部門長は今回の公表が廃線などに直結するものではないとし、「地方路線の厳しい経営状態をご理解いただき、持続可能な交通体制について建設的な議論をしたい」と述べた。 ◇東北中心にローカル線全体の35% 66区間は東北地方を中心にJR東管内のほぼ全域にまたがる。総延長は計2218・2キロで、ローカル線全体の35%を占める。赤字の合計額は693億円だった。JR東はこれまで、災害からの復旧方法を巡って岩泉線(岩手県)と只見線(福島、新潟両県)の2線で区間ごとの収支を開示したことはあるが、管内全域を対象に収支を公表するのは今回が初めてとなる。 区間別で赤字額が最も大きかったのは羽越線の村上(新潟県村上市)―鶴岡(山形県鶴岡市)間で49億円。設備や人件費などの営業費用に対する運輸収入の割合(収支率)は、久留里線の久留里(千葉県君津市)―上総亀山(同)間が0・6%で最も低かった。 JR東はこの66区間について20年度の収支も公表したが、いずれも赤字だった。高岡部門長は「20年度はコロナ禍の影響で学生の通学が抑制されていた場所も多かったので数値としては特殊な数字と考えている。19年度の数字が(今後の判断に)適切な数字だと考えている」と説明した。 ◇維持困難な路線の収支公表相次ぐ JR各社では、沿線人口の減少などで路線維持が困難なローカル線の区間ごとの収支を公表する動きが相次いでおり、JR北海道では15年に7路線10区間の収支を公表し、その後4路線4区間が廃線となっている。 赤字区間を中心としたローカル線の在り方を巡っては、国土交通省が設置した有識者検討会が25日に「輸送密度1000人未満を目安に、国主導で自治体や鉄道会社と協議会を設置し、バスなどへの転換を議論する」などとする提言をまとめている。JR東は今後、条件を満たす路線・区間については協議会の活用も視野に、検討を進める。【木下翔太郎、林田七恵】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1654845292/746
区間の赤字は計億円 東日本持続可能な交通議論を 木 配信 東日本が発表した主な赤字路線区間 東日本は日利用者の少ないローカル線を対象に区間ごとの収支を初めて公表した収支が公表されたのは年度実績で輸送密度日キロ当たりの平均旅客輸送人員が人未満の区間で対象となった路線区間は全て赤字だった 記者会見した東の高岡崇経営企画部門長は今回の公表が廃線などに直結するものではないとし地方路線の厳しい経営状態をご理解いただき持続可能な交通体制について建設的な議論をしたいと述べた 東北中心にローカル線全体の 区間は東北地方を中心に東管内のほぼ全域にまたがる総延長は計キロでローカル線全体のを占める赤字の合計額は億円だった東はこれまで災害からの復旧方法を巡って岩泉線岩手県と只見線福島新潟両県の線で区間ごとの収支を開示したことはあるが管内全域を対象に収支を公表するのは今回が初めてとなる 区間別で赤字額が最も大きかったのは羽越線の村上新潟県村上市鶴岡山形県鶴岡市間で億円設備や人件費などの営業費用に対する運輸収入の割合収支率は久留里線の久留里千葉県君津市上総亀山同間がで最も低かった 東はこの区間について年度の収支も公表したがいずれも赤字だった高岡部門長は年度はコロナ禍の影響で学生の通学が抑制されていた場所も多かったので数値としては特殊な数字と考えている年度の数字が今後の判断に適切な数字だと考えていると説明した 維持困難な路線の収支公表相次ぐ 各社では沿線人口の減少などで路線維持が困難なローカル線の区間ごとの収支を公表する動きが相次いでおり北海道では年に路線区間の収支を公表しその後路線区間が廃線となっている 赤字区間を中心としたローカル線の在り方を巡っては国土交通省が設置した有識者検討会が日に輸送密度人未満を目安に国主導で自治体や鉄道会社と協議会を設置しバスなどへの転換を議論するなどとする提言をまとめている東は今後条件を満たす路線区間については協議会の活用も視野に検討を進める木下太郎林田七恵
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.080s