[過去ログ]
////鉄道板・質問スレッド Part176//// (1002レス)
////鉄道板・質問スレッド Part176//// http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 08:47:49.29 ID:OGx11hOD0 >>371 やっぱりE351系は振り子だったよな。 交流、直流の違いはあれど、たしかソニック883と同じようなパンタ台がついてたもの。 >>369のレスみて回答するか不安になってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/372
373: 名無しでGO! [] 2023/03/12(日) 09:00:25.27 ID:iLHcLLhc0 381系の特急はその乗り心地から「ゲロしお」「はくも」と呼ばれてたけどしなのはなんと呼ばれてたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/373
374: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 10:19:59.51 ID:RZFLuz8e0 つぶれの床 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/374
375: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 12:27:42.16 ID:v0PJK5dI0 貨物線と旅客線が並行している東海道線で、旅客線が踏切安全確認で緊急停止したんだけど、並走していた貨物線はそのまま通過していった。 貨物線には緊急停止の義務または機能は無いのでしようか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/375
376: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 13:49:45.87 ID:XITFZoFC0 >>375 遮断桿折損や踏切非常ボタンが押された場合は全列車が止まるけど、直前無謀横断などで障害物検知装置が一瞬作動しただけ等の場合はそれを認めた列車だけが止まる事になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/376
377: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 14:02:11.04 ID:S1C0u0Je0 >>376 ありがとうございました。謎が解けました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/377
378: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 15:30:04.33 ID:Tz8B1xXA0 呼ばれてないよ、ろくに乗れない雑魚ちゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/378
379: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 19:29:39.82 ID:iuKlRoID0 他社線への連絡切符が軒並み廃止や縮小になってます 乗換先の路線がトラブルで他社線に振替輸送を行ってる場合、 乗り換える駅まで行って、新たに切符を買うしか振替輸送の対象になりませんか? 以前は連絡切符を発駅で買って、逆方向の振替輸送路線に行けましたが…今は自腹で行ってるもんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/379
380: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 19:47:55.32 ID:OGx11hOD0 そりゃあ普通に考えて乗換先の定期や切符を先に持ってなかったら振替の対象にはならんだろ? ごめんそういうことではなくて?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/380
381: 名無しでGO! [] 2023/03/12(日) 20:38:02.93 ID:iuKlRoID0 >>380 すみません、そういうことです 連絡切符の廃止されたり券売機で買えなかったり不便になってるので 二社共に回数券を利用してた時は振替先も通れましたが廃止 結果、毎回チャージで乗ってるけどトラブルが起きたら迂回分が自腹なのでモヤモヤしてました ご回答ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/381
382: 名無しでGO! [] 2023/03/12(日) 22:15:22.33 ID:nJSXRlNZ0 東海道線の湯河原駅(下りホーム側の留置線)にいつも横須賀線217系が置いてあるのはなんでなんですか? 毎日どの時間帯もいるから試運転とかでもなさそうだし。てか試運転ならこんな長期間放置はされない、もはや留置されてるというより放置されている。 ライナーがあった時代に185系が置いてあったのは、 小田原駅の留置線、早川駅の留置線、根府川駅の駅ホーム などでは置ききれる場所が足りなくて湯河原(上りホーム留置線)にあったのは分かるんですけど。 (だったらライナーを湯河原駅始発・終点にしてほしいと思ったしそのほうがJR的にも無駄がなさそうですが、湯河原駅の駅構造上、留置線から駅旅客ホームに入るのは「不可能ではないが非常に面倒で、その手間に見合うだけの客が湯河原駅から(まで)いない)」とかで結局は小田原発着のままでした。どうやりくりしたのか今では、ライナーの後釜の特急湘南号の留置はありません) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/382
383: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 22:20:48.42 ID:R2belwCs0 いつも置いてません はい終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/383
384: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 22:56:23.95 ID:8CwWWTVw0 つまらないことを質問します 芸能人の自称鉄ヲタで本物だと認められるのは誰ですか? 女性タレントなんかはただのキャラ作り(仕事ゲット)のためでは?と思えてしまいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/384
385: 名無しでGO! [sage] 2023/03/12(日) 23:02:17.55 ID:R2belwCs0 下らんことをワッチョイ無しスレで聞く趣味でもあるの? どうせ有りだといつものヤツとバレるからだろ? まあ、そうじゃなくてもバレバレだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/385
386: 名無しでGO! [] 2023/03/13(月) 16:46:03.85 ID:sHBmWpAr0 >津軽線 蟹田駅〜三厩駅間は、8月3日(水)以降の大雨により線路設備の大きな被害が確認されたため、復旧の見込みは立っていません。 >運転を見合わせる区間について、8月22日(月)より当分の間、代行バスの運転及びデマンド型乗合タクシー「わんタク」への振替輸送を実施します。詳しくはリンク先をご覧ください。 ↑↓JR東日本の公式サイトの運行情報からですが、↓の「バス又はタクシー」は分かりますが、↑の「デマンド型乗合タクシー」ってどういう意味ですか? >水郡線は、昼間集中工事のため、一部列車が運休または時刻変更となります。なお、運休に伴うバスまたはタクシーによる 代行運転は行いませんので、ご利用の際はご注意ください。 詳しくはリンク先をご覧ください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/386
387: 名無しでGO! [sage] 2023/03/13(月) 18:09:21.17 ID:zAhfE4PB0 自分で電話で予約して乗るシステム 予約してなきゃ来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/387
388: 名無しでGO! [sage] 2023/03/13(月) 18:15:55.71 ID:zAhfE4PB0 実際ラブパスの日付変更の為&併設の道の駅で海鮮のランチするために行ったけど、運休は知ってても何とかなるなるで何も予約しないで蟹田に18で来てたバカ学生は結局何も出来なかったみたいだったよ。 まあ、教える気にもならない。こういうのは一度痛い目に早めにあった方がいいからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/388
389: 名無しでGO! [] 2023/03/14(火) 09:55:33.86 ID:5DaXq7n60 ミニ新幹線はとにかく、 上越新幹線や東北・北海道新幹線は雪害遅延はまずありません。 あっても東京〜大宮とかの雪害ww 東北北海道新幹線にスプリンクラーがあるかは知りませんが、上越新幹線はガーラ湯沢含めてあります。 北陸新幹線も同様ですね。雪に強いです。 なのになんで東海道新幹線は、関ヶ原という、上越新幹線ほどではないものの豪雪地帯を走るのに、 雪対策をしてないでしょっちゅう雪で遅延するんですか? 基本設計が古いなんてのは言い訳にならないでしょう、後から雪対策なんていくらでもできるだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/389
390: 名無しでGO! [sage] 2023/03/14(火) 10:04:42.13 ID:KYPwrKkH0 >>389 東北・上越レベルの対策をするには高架橋新線を作らないと無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/390
391: 名無しでGO! [] 2023/03/14(火) 11:00:46.55 ID:P0Vviuau0 17日に和田岬線103系ラストラン列車の先頭車の一番前に乗ってから大急ぎで海老名へ向かって前泊して相鉄東急直通一番列車の先頭車の一番前に乗る人いるかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/391
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 611 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*