[過去ログ] IGR・青い森・トキ鉄・しな鉄にSuica導入不可能 (505レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2023/02/04(土)06:00 ID:CNPu1h3q0(1) AAS
>>173
バカは黙ってろ!
176: 2023/02/05(日)00:51 ID:tpUvrngA0(1/2) AAS
>>173
世界一馬鹿は黙ってろ!
177(2):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2023/02/05(日)00:57 ID:mUyZMA7g0(1) AAS
AA省
178: 2023/02/05(日)13:28 ID:tpUvrngA0(2/2) AAS
>>177
幼児頭脳は黙ってろ
179: 2023/02/06(月)07:17 ID:hTGk7waz0(1) AAS
>>177 は、タヒね!
180(1): 2023/02/06(月)12:39 ID:p+IQ0RxC0(1/2) AAS
八戸の兵頭さんは頭おかしいよねw
181(1): 2023/02/06(月)12:40 ID:p+IQ0RxC0(2/2) AAS
八戸の山田さんは頭おかしいよねw
182: 2023/02/07(火)08:40 ID:1V5Ec3Dr0(1) AAS
>>180
>>181
バカタレは黙ってろ!!!!!
183(1): 2023/02/07(火)12:36 ID:owkP7CGP0(1) AAS
八戸の鈴木さんは頭おかしいよねw
184(1): 2023/02/08(水)19:13 ID:ysioAqcs0(1) AAS
>>183
馬鹿カスは黙ってろ
185: 2023/02/09(木)09:37 ID:5Y0271Gb0(1) AAS
>>184
わいせつクソは黙ってろ
186: 2023/02/10(金)07:47 ID:ODl92r/70(1/2) AAS
下北のバスにICカード導入はムリ!
187: 2023/02/10(金)19:19 ID:ODl92r/70(2/2) AAS
【公式】秋北バス地域連携ICカード『Shuhoku Orange Pass(R)』:一般路線バス(一部地域)へのエリア拡大決定!
外部リンク[html]:shuhokubus.sblo.jp
お待たせしました!ついに、待望の一般路線へのICカード対応が決まりました!(能代地区を除く)
*2023年3月9日:大館営業所・米内沢営業所管内のほぼ全路線
*2023年3月10日:花輪営業所管内のほぼ全路線
※能代営業所管内の全路線(能代秋田線を含む)は今回導入いたしません。
奥羽線・花輪線にSuica導入出来なくても、バスへのICカード導入はうれしいもんだ。
導入見送りが決まった能代民はICカードあきらめろ!
188(1): 2023/02/10(金)21:38 ID:wLLUHheL0(1) AAS
掌クルー
189: 2023/02/11(土)12:27 ID:dzcWDlOJ0(1) AAS
>>188
文句あるならダマってろ
190(2): 2023/02/11(土)13:22 ID:O1s3n6AW0(1) AAS
論理破綻馬鹿は黙ってろ
191: 2023/02/12(日)11:05 ID:HLMDUhHS0(1) AAS
>>190
幼稚園以下の馬鹿は黙ってろ
192: 2023/02/13(月)10:26 ID:xp462YJb0(1) AAS
>>190
馬鹿ゴリラは黙ってろ
193: 2023/02/14(火)08:50 ID:SyA3scFT0(1/3) AAS
ICカード非導入エリア民たちは『いつもニコニコ、現金払い』が鉄則!
194(1): 2023/02/14(火)09:20 ID:SyA3scFT0(2/3) AAS
『福井県内の2私鉄がICOCAやSuicaを2025年に導入 北陸新幹線開業後の観光客増加を見込む』(23/02/10:福井新聞)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
えち鉄と福鉄電車も2025年内をめどに導入方針となり、
既に導入が決まっているハピラインふくい(新幹線開業後JR西から経営分離に伴い引き継ぐ予定の鉄道会社)・京福バス・福鉄バスは2024年内の導入予定となっている!
一方、JR九頭竜線(越美北線)[新幹線開業後もJRのまま運営]などでは導入しない方針だ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s