[過去ログ] $¥キセルの奥義・其の佰六拾一¥$ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274
(1): 2023/04/11(火)14:29 ID:PWW10gLu0(6/8) AAS
>>272
あ、そこを読むのか
オレ ドアホ!!

>>273
駅によりけりだろ
ドアホ!!
275
(2): 2023/04/11(火)14:55 ID:sjWHKaN80(1) AAS
>>274
全然無知なんだが、束だとn1010で出れない駅はほぼ無い
駅側の設定で塞がれてる?
例えば大岡沼津は塞がれてるけど大岡三島や大岡函南は通るみたいな?
276
(1): 2023/04/11(火)15:07 ID:mnN64uwz0(1) AAS
>>275
一度O岡3島で3島で降りたときにエラーランプが点いたことかあった。
しかし、降車ラッシュの波に紛れていたためバーは閉まらず出られてしまったので無罪放免。
なんでそうなったのかは今も謎。
277: 2023/04/11(火)15:14 ID:PWW10gLu0(7/8) AAS
>>275
そういう個別(主に初範林駅)設定してるドアホな駅も存在するのは事実。
こればかりは当該スレのような場所で情報交換するしかないかな?
最近は荒れまくってるけど 本来初級・上級関わらず「塞がれ」情報は欲しいですね。

また駅によっては「初範区間」が買えないドアホな駅も存在するらしい。
このスレ的に有名なのは 通称「達磨」支社管内とか

長距離かつ発駅の場合は、途中に無人駅とかが存在することが前提で たいていの場合開く
278
(3): [age] 2023/04/11(火)16:07 ID:Atl8m7t50(1) AAS
>>276
前の奴との間隔だろうな。そこは普段は食べるよ。 沼津ならアントレ口使えよな。
279
(1): 2023/04/11(火)16:56 ID:/lIj7xkD0(2/2) AAS
>>278
デブライブ駅ではなく3島で出たときの話してたんだが。
デブライブ駅でアントレロ使えってのもこのスレでは馬の耳に念仏だしなんの意味もない書き込みだね。
280
(1): 2023/04/11(火)18:17 ID:crVs/SRP0(1) AAS
割と最近o岡3島はモグモグした。
>>278の言う通り前後のやつとの感覚かと思われる
281
(1): 2023/04/11(火)18:21 ID:45sOEueL0(1) AAS
>>272
数ヶ月前に貼られてた画像で
そんなにはしゃげるとは
このスレ初見ですか?
282
(1): 2023/04/11(火)18:23 ID:2PMJEJjW0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

ことでんにこの機能あるのか
ならタマモでもできるかな?
283: 2023/04/11(火)18:32 ID:PWW10gLu0(8/8) AAS
>>279
>>278はリアルアスペで友達いないから
ここでマウント取りたいドアホ!!だから
カリカリしないで暖かく見守ってやってくれや(笑)
284: 2023/04/11(火)22:59 ID:RbXWRpOb0(1) AAS
由紀夫いけるんか
285: 2023/04/12(水)00:59 ID:ZfqtaeDC0(1) AAS
>>280
てか前のドアホ!!が無間凸したら
ピンポン成増罠
286: 2023/04/12(水)12:23 ID:HSxKUwny0(1/3) AAS
>>281
俺は初めて見たんだが、このスレに貼られてたか?
俺はお前みたいに一日中ネットに張り付いてる暇人じゃないからこのスレに貼られたのでなければ知らんがな。
287
(1): 2023/04/12(水)12:27 ID:HSxKUwny0(2/3) AAS
>>282
タマモって何処の事だよ?
高松築港なら勿論出来るし、多摩モノレールの事を言ってるのなら勿論出来ない。

ちなみにことでんのキャンセル機能は無人駅の簡易改札でも可能だから未使用のまま10年失効させてしまったSuicaの復活をさせたいときには超便利だ。
288
(1): 2023/04/12(水)15:06 ID:6RCwXdK60(1) AAS
ことでんだけなんで出来るんだ?
私鉄は普通出来ないよな
289
(2): 2023/04/12(水)16:44 ID:HSxKUwny0(3/3) AAS
>>288
ことでんは始めは独自のハウスICカードを導入したから俺様ルールが結構いろいろ設定されてる。
そこに後から全国ICも使えるように解放したのでことでんの俺様ルールが全国ICを使った際にも適用されるケースが幾つか出てきた。
窓口に頼むと10円単位で(試したこと無いが一円単位も可能かも)チャージが出来るのもことでんだけ。
>>287で書いた10年失効したSuicaの復活技も残額0円だと改札を通れないが窓口で10円でも100円でもいいのでチャージを頼めば少ない額で復活できる。
復活させたい枚数が多いとJRの最低500円のチャージじゃ後で使うのが面倒!って人にはことでんはお勧め。
ただし、窓口での作業なので一度に10枚とか頼むのはキモい鉄ヲタ認定されるので止めとけ。
290
(3): 2023/04/12(水)19:32 ID:yaCfjWQq0(1) AAS
>>289
10年失効したSuicaは束の窓口でないと対応してもらえなくなってしまっているのでは?
291: 2023/04/12(水)23:16 ID:ExvG3qFQ0(1) AAS
2018、2020、29年物のエド券精算機に突っ込んでみたけど全滅だった
とりあえず前と同じで初乗り金額はもうダメっぽいね

abは貼り紙無くなったら試してみる
292: 2023/04/13(木)01:33 ID:q555efrC0(1) AAS
貼り紙?
293
(1): 2023/04/13(木)02:03 ID:V08Lienl0(1/4) AAS
>>289
10円単位のチャージなんて
首都圏の私鉄はどこでもできるが
ドアホ!!

>>290
窓口行ったら復活できるの?
ドアホ!!
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*