[過去ログ] 全国交通系ICカード総合スレ Part28 【10種相互】 [広域避難所] (519レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: (ワッチョイW bfae-J+9N) 2024/02/04(日)20:57 ID:NzREqKP10(2/2) AAS
>>87
神戸新交通もPiTaPa定期あり。
89: (ワッチョイ 9fad-b9oz) 2024/02/05(月)20:21 ID:DSpprS8D0(1) AAS
関西はややこしいのう
90: (ワッチョイW 37ba-StlL) 2024/02/05(月)20:25 ID:m45yWN3Y0(1) AAS
>>78
やんばる急行バスは阪急バスの中古車からHankyuのアルファベットだけ剥がしてそのまんま走らせてて、Hankyuの跡地だけ汚れてなくてHankyuと読めちゃう状態なのにワロタよ。
91(1): (ワッチョイ 9f4c-MO48) 2024/02/06(火)10:01 ID:QoymS1w40(1/2) AAS
堂々の復活です!(以前立てようとしましたが、弾かれて立てられませんですた。)
IGR・青い森・トキ鉄・しな鉄にSuica導入不可能 3
2chスレ:train
92(1): (ワッチョイW f732-fLQP) 2024/02/06(火)12:54 ID:i5BkLT3r0(1) AAS
【最重要】>>91の重複スレはSuica(地域連携Suicaを含む)・PASMO・ICOCAなどのICカード導入計画妨害馬鹿が作成したものです。
93: (ワッチョイ 9f4c-MO48) 2024/02/06(火)13:55 ID:QoymS1w40(2/2) AAS
>>92
壁蝨野郎は黙ってろ
94(1): (ワッチョイ 37ea-KLri) 2024/02/06(火)17:12 ID:RYWgXNe60(1) AAS
JR(新幹線)はWESTER、バス(モノレール)はnimoca
どちらの交通系持てばいいんでしょう?WESTERポイントは旨味がないしスマートEX年2回しか使わない
95: (アークセーT Sx0b-c5UB) 2024/02/06(火)18:29 ID:TRZwNRIGx(1) AAS
特急券をエキネットビジネスで買ったら
EXみたくにSuicaに入るのかと思ったら
なんもいらんくてワロタ
車掌さんがチェックするのかと思ったら
なんもなくてニドワロタ
96: (ワッチョイW 7f19-dRex) 2024/02/06(火)20:32 ID:hiONlDVk0(1) AAS
ビジネスマンが「いらんくて」なんて日本語使うんだね
97: (ワッチョイW 9701-J+9N) 2024/02/06(火)20:34 ID:cxBVKffY0(1) AAS
客先で使うならともかく5ちゃんなら全然構わんのちゃう?
98: (ワッチョイ 9fad-b9oz) 2024/02/06(火)21:14 ID:WoSrY8s70(1) AAS
>>94
九州?SUGOCAは選択外?
99: (ワッチョイ 57eb-0rej) 2024/02/06(火)22:38 ID:Tr4Xuech0(1) AAS
外部リンク:www.igatetsu.co.jp
3月9日から
100(3): (ワッチョイW 9fa7-Gggo) 2024/02/07(水)04:20 ID:/KeBs4yI0(1/3) AAS
伊賀鉄道もICOCAか
近鉄がICOCAだし仕方ないか
TOICA、お前の意味は何なんや?
101: (ワッチョイ 175f-9lqi) 2024/02/07(水)04:23 ID:vh2rz8qy0(1/4) AAS
>>100
何言ってんだ、伊賀上野とか思いっきりJR西のICOCAエリアだろ。
102: (ワッチョイW f7b3-J+9N) 2024/02/07(水)08:39 ID:jNcTD6FQ0(1) AAS
>>100
TOICAディスる俺かっこいいとか勘違いしてんか。ばーか
103(1): (JPW 0H1b-s/h0) 2024/02/07(水)12:35 ID:pOe/gXtLH(1) AAS
静鉄はPiTaPa、東海バスはPASMOだしな。
伊豆箱根なんて未導入
104: (ワッチョイW 9f0e-JoNn) 2024/02/07(水)12:42 ID:7ncOFGmT0(1/3) AAS
>>103
伊豆箱根鉄道は大雄山線がPASMO、バスはPASMOだろ。
もし駿豆線に入れるとなれば恐らくPASMO。
同じ鉄道会社で鉄道線区によって導入してるICが違うケースってあったっけ?
鉄道と連呼したのは「バスが違うICを入れてるケースは除く」と強調するためなのでそっちは列挙しなくて結構ですw
105(1): (ワッチョイW 9f0e-JoNn) 2024/02/07(水)12:45 ID:7ncOFGmT0(2/3) AAS
あ。
「富士急や伊豆急はJRと直通してるんだからJR系のIC入れるんじゃね?」って指摘が必ず来そうなので先に封じておく。
富士急と伊豆急はJR直通に乗る定期券客が居るが、駿豆線は0人。
なので配慮する必要がない。
106: (ワッチョイW bf9e-J+9N) 2024/02/07(水)12:48 ID:QS/O6FuK0(1/4) AAS
今回の伊賀鉄道は静岡県関係と違って、明確にTOICAエリアから外れている。
107: (ワッチョイW 37ca-iSOT) 2024/02/07(水)12:51 ID:BJ59lVOD0(1) AAS
三重県の場合青山峠を境に明確に地域圏が違うからな
昔はいろいろあったんだろうけど今になって考えると伊勢国と伊賀国を同じ県にまとめるなんてよく考えたなと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s