[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 76列車目◇◆◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2024/03/21(木)03:44 ID:FFvVbNh+0(1) AAS
>>83
沼宮内ひどくないか
143: 2024/03/21(木)04:00 ID:Ox/67+tE0(1) AAS
ひどいのはお前の顔
144
(3): 2024/03/21(木)06:42 ID:sRd/SoVW0(1) AAS
北陸新幹線県内開業の一方で 名古屋行き高速バスが大人気!【福井】
外部リンク:www.fnn.jp
145: 2024/03/21(木)10:00 ID:tZa6M7WE0(1/5) AAS
NHK災害五人凧とは…

①イタ電…被災地に電話をかけまくって状況を聞き出す
②無駄ヘリ…被災地上空にヘリを飛ばす
③街ブラ…被災地を徒歩で徘徊してレポートする
④ドライブ…被災地を車で徘徊してレポートする
⑤すっぴん…普段あまり自主制作をしない放送局のアナがすっぴんで出てくる
146: 2024/03/21(木)10:01 ID:tZa6M7WE0(2/5) AAS
今回珍しく⑤のすっぴんが発動したので五人凧コンプリートに期待が持たれたが、結局イタ電がなかったのが惜しかった
147
(2): 2024/03/21(木)10:26 ID:jkV8229A0(1/2) AAS
>>133
乗り換え可なら広島でのぞみ接続があればのぞみもさくらも通過でよくねって話になってしまうぞ
148
(1): 2024/03/21(木)11:35 ID:tZa6M7WE0(3/5) AAS
長崎空港線のダイヤ変更について【西肥バス】

長崎空港発⇒佐世保・佐々行き」のバスの内、長崎空港発の最終バスにつきましては、3月31日の運行便より、接続する航空便の到着が遅れた際も定刻通りバスを発車させていただきます。

外部リンク[html]:www.bus.saihigroup.co.jp

2024年問題の余波がここにも
149
(1): 2024/03/21(木)12:14 ID:VKusxu8w0(1/2) AAS
本当は山陽区間ののぞみ停車駅だって新神戸岡山小倉に絞り込みたいところだろう
人によっては新神戸だってとなるかな
でも東海道の巨大な輸送量に合わせた16両編成だと山陽には過大だから座席を埋めるためには停車駅追加をせざるを得ないってことかな
博多はともかく岡山広島は対東京需要が大きい+航空との競争があるから運転頻度も保ちたいってことでね
それで追加する停車駅の中で徳山より新山口なのは山口県庁に最も近い新幹線駅だからだろ
利用者数も若干新山口の方が多いけどほぼ同レベルなので結局はそれが大きいと思われる
150: 2024/03/21(木)12:17 ID:VKusxu8w0(2/2) AAS
>>149
訂正
>本当は山陽区間ののぞみ停車駅だって新神戸岡山小倉に絞り込みたいところだろう

もちろん広島も
決して他意はない
単なるケアレスミス
151: 2024/03/21(木)12:39 ID:NAjyAUb40(1) AAS
東海道以外の新幹線は各駅停車タイプが基本毎時1本なのをはじめとして、そもそも総本数が少ないので、優等の停車本数は結構死活問題だったりする
152: 2024/03/21(木)12:53 ID:tZa6M7WE0(4/5) AAS
スガキヤの新ブランド、たこ焼き専門店『たこ寿』が三重県鈴鹿市に3月28日(木)オープンします。
外部リンク[html]:prtimes.jp
153: 2024/03/21(木)13:28 ID:K8YFmy+h0(1) AAS
>>148
今の鹿児島空港リムジンとは逆だな…あっちは20時台後半以降は接続させてから発車。

がこちらもどうなる? 

でも佐々は厳しいが新大村まで出れば西九州新幹線や大村線はまだある?
154
(3): 2024/03/21(木)15:55 ID:oDAqZsil0(1) AAS
>>147
だから地方都市は東京しか見てないって話なんだろ。
東京に乗換なしで行けることが最重要事項。

新山口と徳山に両方止められないんだし、
実際に接続が良ければ乗換ありでもいいよ。

ただ、続報を見ると接続のよろしくない朝晩の停車を要求してるみたいだね。
155: 2024/03/21(木)16:04 ID:/Mk13KQT0(4/8) AAS
ウェブマンガ誌「コミックバンチKai」の告知
 新潮社のマンガ誌「月刊コミックバンチ」が3月21日発売の5月号をもって、刊行を終了することが分かった。紙での刊行を終了し、4月26日にオープンするウェブマンガ誌「コミックバンチKai(カイ)」に移行する。

 同誌は、2001年に「週刊コミックバンチ」として創刊。2011年に月刊化され、約24年にわたって刊行されてきた。「BTOOOM!」「GANGSTA.」「うどんの国の金色毛鞠」「鹿楓堂よついろ日和」などがアニメ化、「ウロボロス -警察ヲ裁クハ我ニアリ-」「死役所」などがドラマ化されるなど多くの作品のメディアミックスも連載されてきた。

780円 電子版は読み放題サービスだと無料
156: 2024/03/21(木)16:04 ID:jkV8229A0(2/2) AAS
>>154
そのレスを俺にする意味が分からん
157: 2024/03/21(木)16:13 ID:/Mk13KQT0(5/8) AAS
【Japan Data】日本のコミック市場:2023年の販売額は過去最高の6937億円、出版市場全体の4割以上
外部リンク:news.yahoo.co.jp
158: 2024/03/21(木)16:19 ID:tZa6M7WE0(5/5) AAS
新番組『Jリーグ審判レポート』がスタート!

初回は3月26日(火)よりDAZNにて先行配信し、3月28日(木)よりJリーグ公式YouTubeチャンネルにて配信します。

外部リンク:www.jleague.jp
159: 2024/03/21(木)16:22 ID:F0wWTPe00(1) AAS
>>135 2023年3月30日は月曜日だwww
160: 2024/03/21(木)16:27 ID:/Mk13KQT0(6/8) AAS
俺が行く小型書店

テレビ情報誌 1コマ→0・5コマ

週刊紙 2コマ→1・5コマ

情報誌 2コマ→1コマ
161: 2024/03/21(木)16:28 ID:GSVgvqNh0(1) AAS
>>122
支払総額は、通勤快速や快速の旅客よりも少ないだろ。
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s