[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 76列車目◇◆◇ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 2024/03/17(日)17:09:54.82 ID:5DSa/0rZ0(2/2) AAS
国鉄時代の構想だと、中央新幹線とリニアは別。
だから、東海道・リニア・中央・北陸の4新幹線が東阪間を結ぶ構想だった。
リニアのターミナルは汐留貨物駅の地下を予定していた。
409
(1): 2024/03/31(日)20:04:59.82 ID:3y2rwL6K0(2/2) AAS
>>400
大阪から福井や金沢の鉄道利用でインバウンド客は鉄道が乗り換えなしか乗り換えありかでは判断しないってことをわかっちゃいない。つまり他の観光地との比較で昔は乗り換えなしで行けたとかは知ったこっちゃない。
454: 2024/04/02(火)09:22:22.82 ID:W2xGX05K0(1/4) AAS
>>449
思考が短絡的でホンマもんのアホはお前だよ
そもそも北陸新幹線金沢開業時点で関西と富山は分断された
それによって富山の高校生の大学進学先は関西が減り関東が増えたと報道されている
その状態がそのままなんだから勝手に大阪富山の需要が直通時代に戻るわけがない
関西に進学してたら帰省にサンダーバードを使うが関東に進学してしまえばサンダーバードなんか使わないからな

それに加えて大阪から富山への観光客が増えたニュースも聞かないから微増はあるかもしれないが直通時代まで回復するのは極めて困難
500: 2024/04/03(水)15:28:55.82 ID:OPVGuCBE0(4/5) AAS
鶴松翁の金銭事情については、翁が最初に関わった東京市街鉄道は、東京鉄道を経て最終的に東京市電となり、市有化に際し、尾崎行雄市長が莫大な買収費を支払う事で資本家を納得させたため、鶴松翁も東武の初代根津嘉一郎翁も大金を手に入れたのである

この大金で鶴松翁は小田原急行鉄道を建設し、根津翁は東武日光線を建設できたのであるが、その小田原急行の投資リターンは全く目も当てられたものではなく、実業家としては大失敗
沿線未開発で乗客僅少
営業収益はもちろん上がらない、唯一の利益は土地評価益であり、所有不動産の評価差益を配当の原資とし、そのうえ、全線複線の江ノ島線の建設も断行するという無謀経営

さらに、それに輪をかけて酷かったのが、本業の不振穴埋めのための中国での金山開発への投資
もちろんこれも大失敗

それでも最終的に行倒れにならなかったのは、親会社鬼怒川水力電気の存在であったのであるが、これも電力国家管理で万事休す
鶴松翁の全ての事業を引っくるめた旧 小田急電鉄は、五島翁が京浜電気鉄道と同日付けで東京横浜電鉄に合併させたのである
ほぼ価値のない厄介会社を引き取った五島翁は鶴松翁から見れば、まさに神、そうではない京浜電気鉄道側から見れば、ジャイアン五島に見えたことは云ふまでもあるまい

つ づ く
617: 2024/04/10(水)10:21:22.82 ID:T1ZzWREI0(1) AAS
バンジャイ/
848: 2024/04/22(月)10:49:16.82 ID:BRZYl+sK0(3/3) AAS
定期を分割して買ったほうが安くなるようなケースは激減するんだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s