[過去ログ] 【JR】時刻表総合【JTB】part24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2024/10/31(木)16:22 ID:g7QzldtO0(2/2) AAS
月刊KATTは8年強、月刊MATTも12年弱しか持たなかった
これらの廃刊は2002年の終わり頃だからもう22年前
八峰の倒産は2010年
715: 2024/10/31(木)16:39 ID:npLb3Q6b0(1) AAS
JTB時刻表の近畿版出たけれど関東版出ていない
716
(1): 2024/10/31(木)17:19 ID:NoLZV04M0(1) AAS
>>715
嘘はよくない
717: 2024/10/31(木)20:10 ID:kDb1e+9/0(1) AAS
>>716
私鉄時刻表のことでは…
718: 2024/11/02(土)19:19 ID:6kpU/yZu0(1) AAS
>>621>>630
12月に出るらしい「JTBの時刻表教本」という本は、
書名を変更し「時刻表大解剖」で出るらしい
719: 2024/11/02(土)19:41 ID:eBYIxiu70(1) AAS
こういう本が出るそうですが何を考えているのだろうか

推しかわイラストレッスン
外部リンク:books.jtbpublishing.co.jp
外部リンク:jtbpublishing.co.jp
720
(1): 2024/11/03(日)05:36 ID:BPiUEnEI0(1) AAS
神保町の古本祭りで
復刻じゃないヨンサントオのダイヤエース時刻表買ってきた

本文もだけど広告がおもしろい
そのころの空気を感じさせてくれる
721
(1): 2024/11/03(日)08:44 ID:aycXu6Yk0(1) AAS
自分も同じく神保町の古本まつりで昔出た箱入りの時刻表復刻版戦後編を買ってしまった…
昭和30年代の実物の時刻表だと7千円くらいするのね…
722: 2024/11/03(日)08:57 ID:5+xeXJ730(1) AAS
集めるつもりはないけど内容は知りたいから電子で欲しい
723
(1): 2024/11/03(日)13:43 ID:ylm8auhf0(1) AAS
>>721
昔の復刻版は >>720 がいうように広告類が楽しいね
戦前・戦中版も買ったが本当に太平洋戦争ってあったんだな、という広告類が満々
本物は確かに高い…けど欲しい
時々ダフオクを見ているけど中には復刻版が混ざっているから注意
724: 2024/11/03(日)17:16 ID:OZ30/vfO0(1) AAS
広告は面白いが疑問点も次々出て精神によろしくない面がある
725: ころころ 2024/11/03(日)18:15 ID:7vYsVsLe0(1) AAS
>>723
戦前戦中編は9月に新橋駅前であった古本祭りで購入しました…
今の復刻版は広告がカットされてるから昔の復刻版の方がいいですよね~
726
(1): 2024/11/05(火)13:58 ID:HGBHoOAZ0(1) AAS
なんで広告をカットするのかな…
あまり現在の公序良俗の基準に反している内容はないような気がするがね…
確かに昭和の三流週刊誌は古本屋で見るとゲッ!というようなのもあるが
727: 2024/11/05(火)14:58 ID:Bj6DNYCw0(1) AAS
>>726
広告は時刻表出版社の著作物じゃないから
商標とか写真のモデルの肖像権とかの問題があるんじゃないの?
いちいち復刻版に載せる許可を取ってられない、というか連絡の取れないところばっかで、著作権が消滅しているかの確認も大仕事
728: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/05(火)15:07 ID:f+0ecnrJ0(1) AAS
古畑任三郎SMAP回の再放送か(´・д・`)
729: 2024/11/06(水)12:38 ID:Zd2OCF8Z0(1) AAS
>>645
西武池袋線は、電光掲示板LEDなどでは上述されてるように「Laview」ラビュー
に特急名が固定されているが、
西武時刻表(紙媒体)や公式やヤフー路線情報乗換案内などネットでも「むさし」「ちちぶ」と載り、ラビューとは載ってないの?
(西武鉄道の駅にある時刻表は通過列車も載っているマニア垂涎だが、それだとどうかは忘れた)
730: 2024/11/06(水)15:32 ID:gt6PM+n70(1) AAS
大手私鉄各社&新京成電鉄が発行していた有料版冊子時刻表の復刻版も発行して欲しい・・・
731: 2024/11/07(木)12:51 ID:CKvrJxCB0(1/4) AAS
大物だからと特別扱いは嫌いですが、現実問題。
駅に総理大臣が来るとき、現場駅員はテレスピでまさに直前に知らされます(つまり昼風呂その他テレスピを聞いてない社員は首相が来たこと自体知れない)。
しかし、この「直前に知らされる」役職階級は、どの程度までですか?つづきますよー
732: 2024/11/07(木)13:02 ID:CKvrJxCB0(2/4) AAS
支社や指令でも幹部、駅だと副駅長からですかね?
助役なら事前に知らされるのか、助役でも当務など「その日の交番の助役」しか事前には知らされないもんですか?それか助役も一般駅員同様、直前に知らされるか。つづきますですよ
733: 2024/11/07(木)13:05 ID:CKvrJxCB0(3/4) AAS
あと乗務員区のある駅であろいうとなかろうと、乗務員やNewDays係員、acure、アクセスさん、出入り外部業者(施設点検など)などにはどうやって伝えてるんでしょう。
首相がNewDaysで買い物するわけないからといっても事前に知らせないと野次馬店員が出るかもしれないし、アクセスさんにも知らせないと、誤って首相の顔にバケツをこぼしたとかなりそうですが。
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s