[過去ログ] 【JR】時刻表総合【JTB】part24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2024/04/11(木)22:13 ID:8AUw9Hgg0(2/2) AAS
アーバンパークラインとか定着しなかったのかな?
スカイツリーラインだけで意味不明なのにアーバンパークラインまで定着していたらワケワケメ
128: 128 【大吉】 [128] 2024/04/12(金)00:47 ID:t8U6bhRZ0(1) AAS
128(σ・∀・)σゲッツ!!
128キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128(・∀・)イイ!!
129(1): 2024/04/12(金)03:31 ID:kkOYKXnb0(1) AAS
養老線の対キロの刻みが,30kmまでは3ないし4kmごとなのに
30km越えると突然10kmと大まかになっている。
130(1): 2024/04/12(金)10:16 ID:QhqfGQNp0(1) AAS
>>126
常識知らずの長文とか読みたくねえよ
131(1): 2024/04/12(金)12:41 ID:FkR+wHsR0(1) AAS
>>126
あまり詳しくないが
戦前の東上鉄道と越生鉄道が前身で戦時中に東武に合併されたんじゃないか?
戦後に新規延伸された西武秩父線とはちょっと違うと思う
132: 2024/04/12(金)13:00 ID:rdgteBzW0(1) AAS
>>130
マニアってのは自分が知ってることは
他人も知っていて当然と思うのが悪いクセですね。
133: 2024/04/12(金)14:08 ID:Uvtn/y5r0(1) AAS
>>129
30km以上乗る人など居ないのが養老線
桑名−下深谷・多度、高田−大垣、大垣−池野・揖斐など、10km前後の近距離利用がほとんど
事務簡素化で遠距離のキロ刻みが大雑把になろうが、影響はゼロに等しい
大体、桑名−大垣の電車移動は名古屋回りが早かったりするしな
普通は、258号を走るだろうけど
134: 2024/04/12(金)14:56 ID:s8yo2JfC0(1) AAS
>>126
東上線系統の果ての方なんてほとんど知らないでしょう?
男衾駅なんて磯村建設の開発を取り上げたYouTuberのお陰で知られたようなものだし
なんならそのYouTuberもホンダの工場のお陰で池袋からもっと遠くに新駅ができて男衾自体発展してるのを意図的にスルーしてるし
135: 2024/04/13(土)09:23 ID:BfROYPt/0(1) AAS
昔の小田急時刻表は付録で駅毎のポケット時刻表が全駅分ついてたり、小田急の駅から出る路線バスの時刻表がグループ会社問わず全系統載ってたりと凄かった記憶
136: 2024/04/13(土)17:45 ID:kyOvyOvm0(1) AAS
時刻表とか、物質的な物に執着すると
死後幽霊になるよ。
137: 2024/04/13(土)19:14 ID:DYvD1WSn0(1) AAS
データの塊
138: 2024/04/13(土)21:13 ID:Zg5lY64p0(1) AAS
藤原の
139(1): 2024/04/13(土)21:45 ID:Z7ifgEsL0(1/4) AAS
近鉄時刻表を遡っていたら、
おなじ年度に2回出ているのがあったけど、なぜ?
時刻は変わってないけど運賃が改定したから律儀に出したってこと?
(ただし運賃改訂は反映されても、障害者割引の拡充については間に合わなかったのは載ってない、なんとも中途半端なものになっている)
140: 2024/04/13(土)21:45 ID:Z7ifgEsL0(2/4) AAS
近畿日本鉄道は路線内に子会社も走ってたと思うけど、
それらも障害者割引拡充の対象なのだろうか。
141: 2024/04/13(土)21:47 ID:Z7ifgEsL0(3/4) AAS
>>131
歴史的な経緯を無視して
「現時点でのとりあえずの初心者向けの説明」
としては、西武池袋と西武秩父線みたいなもん、って説明でいいんじゃないかな。
142(1): 2024/04/13(土)22:47 ID:Na8aDLnW0(1) AAS
>>139
2度ダイヤ変更したから
143(3): 2024/04/13(土)23:42 ID:NgTcOpFT0(1) AAS
東京時刻表の1098-1099ページってなんか凄くない?
144: 2024/04/13(土)23:43 ID:Z7ifgEsL0(4/4) AAS
>>142
え、時刻改悪改正はなく運賃のみの改訂と聞いたけど、、。
145: 2024/04/14(日)13:17 ID:9OShADuB0(1) AAS
>>143
ワロタw
146: 2024/04/14(日)14:33 ID:vWk1Aai/0(1) AAS
>>143
時刻表や六法全書みたいに基本的に同じでたまに微調整が入る本ではよくありがちだけど、余分なページを出さないために無理やり詰め込んでるね
今は上下段とも1行空いてるけど2021年版の同じ見開きでは下側が満杯になってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s