[過去ログ] 【JR】時刻表総合【JTB】part24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2024/08/14(水)17:40 ID:dzMqvdwn0(1/5) AAS
カセットテープはさすがに懐かしい。

カセットテープ教材とかCD教材とか音声を聞きながらやるという、
実況中継的(語学春秋社に訴えられるまでは実況放送ってのもあったな、今は『名人の授業』でほぼ似た構成になってるが)
なのもあって、今でも一定数あるDVD付か動画DW付が当時から似たのはあったんだな。

CD付英語学参は一応あったが、ヒアリングをリスニングと言い換えていた過渡期でもあり、、
せいぜい「英語の本に一応CDがついている」みたいなものだった。

例外は発音本くらいで、これにはさすがにCDかDVDがついていた。

『速読英単語』『DUO3』『システム英単語』『ターゲット1900』、
俺はどれも良いとは思わかったが売り上げ的にはこの4強単語帳時代でも、
速単もデュオもCDはなんと別売り、それ以外はCDが存在しなかった。

「リスニング対策の英語本」はほぼ無かったので、
東大など至極一部のリスニングがある大学を受ける人は、
東大過去問以外では英検の聴解力対策本で代用していたっけ。

※英検用の本は、自社(旺文社=英検協会)のものも、学研など他社のものも、CD付が基本だった。
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s