[過去ログ] 【JR】時刻表総合【JTB】part24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604
(2): 2024/09/29(日)21:10 ID:SDcAB4Ug0(2/2) AAS
乗換案内ヤフー路線情報で、番線情報なしとなる場合と番線情報出てくる違いはなんだろ。
各社、紙の時刻表を廃止したなら、紙面制約はなくなったんだから
アプリ時刻表に番線や編成両数(連結解放駅情報を含む)を載せてくれや。

特に東海道線、平塚駅は今春のダイヤ改正で下りホーム発の上り電車が非常にややこしくなり、
あげく西改札の「くだりホームから出るのぼり電車の一覧表」が撤去されるありさま。
605
(2): 2024/09/29(日)22:51 ID:QxNMFRW00(1) AAS
>>604
各鉄道会社から提供される、元のデータに入ってない情報は掲載できないってだけの話
番線の表示なんかも、基本的にどこの検索サイトを使っても同じ範囲しか出てこない
606: 2024/09/30(月)12:23 ID:gtGvOK6Q0(1) AAS
>>604
デジタル時刻表は無駄に番線が入ってるな。
607
(1): 2024/09/30(月)18:21 ID:G3lrkb0a0(1) AAS
なんで成田エクスプレスは池袋駅発着やめたのですか?
池袋駅の案内板には「成田エクスプレス」の文言を外した,と言うか上からシールかなんかで覆ってます。つまり、線路容量あるいは乗務員都合上、池袋駅発着にできない特急湘南や相鉄埼京線と違い、
今春までは池袋駅まで来ていたということ。
新宿も池袋も大して変わらないのになぜ。

というか新宿駅すら落ちぶれた?
特急湘南や湘南新宿ラインと同じ経路(ルート)で土休日ダイヤで臨時扱いながら事実上定期列車として新宿から東海道線特急のサフィール踊り子が出るけど、
これとて、スーパービュー踊り子時代は新宿どころか池袋から定期的に出ていたのに、
いまや新宿駅発着の臨時扱い。

どうしてこうなったんですか
608: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/30(月)18:30 ID:QnAp83mM0(1) AAS
>>607 >>534
609: 2024/09/30(月)20:45 ID:plbKWI1u0(1) AAS
時刻表で発見「吉川美南」「井川さくら」「武豊」 思わず途中下車したくなる「人名駅」
 

 という産経新聞の先日のネット記事。

この記事、武蔵野線の始発駅が吉川美南ってどういうこと?
始発駅が西船橋か南船橋かは俺は分からないが、少なくとも吉川美南ではないだろ、てか新設駅だし。

「前橋や熱海のような路線の起終点」という意味ではなく、
「籠原や平塚のような始発列車のある駅」という意味だとしても、
吉川美南駅ゆきなんてないんすが。
相模湖ゆき、相模湖始発東京ゆきの中央線が雪害等であるように、
異常時なら吉川美南が折り返し可能駅なら吉川美南始発とかあるのかもだが、仮にあってもそりゃ例外だろうし。
610
(1): 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/30(月)21:02 ID:ScEfMLN20(1) AAS
武蔵野線の始発駅が吉川美南ってどういうこと?
吉川美南駅ゆきなんてないんすが。

┐(´д`)┌
611: 2024/09/30(月)23:12 ID:qRrwYNu30(1/4) AAS
>>597
このネタ分かるとか加齢臭漂うスレだな、まあ今どき紙の時刻表の愛好家だから昭和生まれか。

Z世代というのはネットスラングらしく意味がよく分からないし「ドラゴンボールZ」は関係ないらしいが、
テレビで令和世代というのが高校生を指すのが分からないな、
令和はまだ6年なんだから最高齢でも6歳だろ。
612: 2024/09/30(月)23:15 ID:qRrwYNu30(2/4) AAS
>>610
質問スレに同じ回答していたね、読解力ヤバいね。
質問者は吉川美南ゆきがないからこそ産経新聞がおかしいと言ってるわけで。
というか時刻表スレで時刻表読まないのか、ラッシュ時に吉川美南ゆき、あるやん
613: 2024/09/30(月)23:48 ID:qRrwYNu30(3/4) AAS
まあ時刻表しか見てないと相模湖ゆき中央線快速や、中央特快でなく青梅特快豊田ゆきは見れないか
614
(1): 2024/09/30(月)23:49 ID:qRrwYNu30(4/4) AAS
小田急電鉄の車両側面に書いてある「OER」だっけ、これ、なんですか。
そんなこと、書くなら車両型番書いてよ、いや書いてあるのかもしれないし
西武110周年記念チョコレート🍫新2000系みたいに5000台の数字書くなら紛らわしいからいっそないほうがいいが。

てか西武鉄道も小田急電鉄もどうして西武秩父、三峰口&長瀞、箱根湯本への直通運転なくすの怒

長瀞はもっといえば寄居。野上はなんでそんな半端な終点だったか分からない。
方向表示幕も、「野上 長瀞/三峰口」みたいな紛らわしい行先表示だったような記憶が。
615: 2024/10/01(火)00:04 ID:mmLLP6Vd0(1/2) AAS
いつだかの
西武鉄道かわら版
に載ってた、
公式には案内してないが乗り換えできる駅、
ていつだっけ、何年何月号?

例 青梅街道ー新小平
616: 2024/10/01(火)00:09 ID:mmLLP6Vd0(2/2) AAS
>>605
え?
617
(1): 2024/10/01(火)01:15 ID:hyH/fBNQ0(1) AAS
こんなのが来年から電車半額になるのは勘弁
もしかしたらもう半額で乗ってるかもしれないし半額の半額かもしれないけど
618
(2): 2024/10/03(木)12:34 ID:/aPDBfrZ0(1) AAS
>>614
OERぐらいWikipediaに載ってるだろ?
619
(1): 2024/10/03(木)19:04 ID:Kr5yr7TC0(1) AAS
>>618
マルチポストの構ってちゃんなんだから相手にしないこと
620: 2024/10/04(金)13:09 ID:4KhMXo5j0(1) AAS
>>618 >>619
おまけに他人の投稿を関係ない他スレにコピペ再投稿するから注意
スルーがベスト
621
(1): 2024/10/04(金)15:42 ID:IX9GTDpK0(1) AAS
12月に「JTBの時刻表教本」という本が出るらしい
622
(1): 2024/10/04(金)20:37 ID:Hzk53lOK0(1) AAS
夢ならやがて覚めるこれは現実のone
2chスレ:yume
↑夢・独り言板

いまだに北陸新幹線・米原ルートを推している人の理由が分からん。
距離的に長くなるのではなく短くなるらしいが、今夏の東海道線新幹線の連日のグダグダで、
北陸新幹線でなければ東海道新幹線の代替として機能しないことは分かったはず。

また、技術的な問題もある。
東京駅でJR東海とJR東日本の新幹線は直通していない。雪害云々への強さもあろうが、もともと全く方式が違うからだ。
同じ新幹線とはいえ、JR海とJR東では何もかも異なり、車両メーカーが仮に同じだとしても設計図はまるで違う。
北陸新幹線のJR西日本は、JR東日本形式で動いている。
省5
623: 2024/10/04(金)21:48 ID:eE03uuyT0(1) AAS
>>622はこのスレを含めて4つのスレにマルチポスト
連投規制を逃れるために最終行の一部のみ改変してる
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s