【JESS 】JR東日本ステーションサービス 32【受託】 (342レス)
上
下
前
次
1-
新
311
: 01/31(金)14:00
ID:4P1TQ2fk0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
311: [] 2025/01/31(金) 14:00:47.57 ID:4P1TQ2fk0 中央線快速電車の前後面「10cars」というステッカー(シール)は何を言いたいんですか。 JR東日本では、武蔵野線はかつて、6両編成から8両編成に順次切り替わり、8両編成には「8CarS」と8両編成であることがアピールされていました。 しかし、グリーン車組み込み中央線快速電車E233系は12両編成だから、 なぜ旧来の10両編成のほうにステッカーなのですか。 武蔵野線の例に鑑みるに、グリーン車導入車両に「12CarS」とか「グリーン車連結」とか貼るべきでは。 しかしなぜこんなに予定より遅れたんだろうかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/311
中央線快速電車の前後面というステッカーシールは何を言いたいんですか 東日本では武蔵野線はかつて6両編成から8両編成に順次切り替わり8両編成には8と8両編成であることがアピールされていました しかしグリーン車組み込み中央線快速電車系は両編成だから なぜ旧来の両編成のほうにステッカーなのですか 武蔵野線の例に鑑みるにグリーン車導入車両にとかグリーン車連結とか貼るべきでは しかしなぜこんなに予定より遅れたんだろうかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s