【JESS 】JR東日本ステーションサービス 32【受託】 (410レス)
【JESS 】JR東日本ステーションサービス 32【受託】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
69: 名無しでGO! [] 2024/08/20(火) 23:08:08.90 ID:QHMQPjkq0 >>67 横レスだが 一般人ってなんじゃ? 中の人なら買えるぞ(中の人でも、アキュア、インフォメーションは無理。警備員やGAは知らない)。 一般人が部外者っていう意味なら無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/69
70: 名無しでGO! [] 2024/08/21(水) 17:07:41.99 ID:fHskR6cz0 JR東日本を筆頭に「みどりの窓口」、 すなわち出札窓口が激減してるが、 窓口の記帳台に置いてある時刻表の数も減っている? 出札無い窓口だと下手したら駅のどこにも時刻表置いてない駅も? 社員はダイヤグラム「鉄道運行図表」「列車運行図表」があるからいいとはならんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/70
71: 名無しでGO! [] 2024/09/05(木) 11:05:30.49 ID:1Vem/uK30 日曜日は東海道線「小田原ー熱海」が点検中に土砂崩れで終日ウヤ、土砂崩れの割に何年か前と違い1日で復旧したが、 小田原駅で騙された。 JR東日本の駅員に、御殿場線もJR東海の東海道線も止まってるから三島まで御殿場線周りは不可で東海道新幹線(この場合は特急券部分は振替でなく自腹?たまに乗車券も□が在来線で■が新幹線だからそれにしか乗れないとほざく駅員もいるが、エドモンソン券はどうなる) で三島まで行っても結局、折り返せないし、そもそも東海道新幹線が動いてない鉄道は全滅と言われたが、 在来線の三島〜熱海は知らんが新幹線で熱海や三島は行けたじゃん。 あと箱根登山鉄道(ケーブルカー含む)は断崖絶壁なのにめったに運休しないな。 小田急電鉄も運休区間があり、そのため窓口閉鎖中とあったが、運休見合わせだからこそ代替えを訊きたい旅客のために窓口、あけとけよ。 小田原駅ー湯河原駅の箱根登山バスがない今、 伊豆箱根バスまたは箱根登山バスで小田原駅ー箱根芦ノ湖で、 芦ノ湖から東海バスで芦ノ湖ー三島駅、 伊豆箱根バスで芦ノ湖ー熱海駅ー東海バスで湯河原駅、 という最終手段はあるが、バスも大雨運休はあるし、そもそもこれらの路線は本数が極端に少ない。 なお、湯河原ー箱根芦の湖は、 箱根登山バスは廃止、伊豆箱根バスは新型コロナ禍以来再開してない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/71
72: 名無しでGO! ころころ [] 2024/09/05(木) 11:08:45.86 ID:1Vem/uK30 JR東日本(東日本旅客鉄道)の東海道線もグダグダで、小田原駅発の特別快速高崎&籠原ゆき湘南新宿ラインが鴨宮駅に臨時停車。 臨停客扱いと回復運転と区間変更(方角変更、行先短縮、なぜか行先延伸)の違いは知らないが、 南ゆきの湘南新宿ラインは臨停客扱いは辻堂以西は全部停車が通例だが、 北ゆきはまあ鴨宮駅だけ救済でじゅうぶんか国府津駅始発の上りがあるし。 駅電光掲示板は臨時停車を想定してるのか時刻が表示されるが、 233系の電車側は臨時停車に対応してないんね。231系はドア上液晶以外は対応もなにもないが(そもそも方向幕に、次の停車駅とか出ないので)。 で、臨時停車しても定時で動けるとはいかに普段はノロノロと制限速度に余裕もたせてるんね。 池袋駅11 分遅れで武蔵小杉の車内点検でさらに遅延増大したのに終点の小田原駅に2分遅延まで回復した湘南新宿ライン特別快速もいた、やればできるのかよ。 普段から制限速度上限でキビキビ走れや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/72
73: 名無しでGO! [] 2024/09/16(月) 13:06:28.57 ID:MjrwqXbn0 路線バスもだが、今年から 「通学定期は入学時の一回だけ見せればいい」 となった会社が多い。 なんで今まではそうしなかったの? 今までは通学連絡定期券だと どちらの会社で買うかでルールが違うことさえあった(すぐ上に出てる会社だとJRや小田急系と、伊豆箱根鉄道大雄山線)。 卒業見込みの書いてない学生証の学校、留年した場合、河合塾代ゼミ駿台は予備校だが法的には学校法人(東進は学校法人ではない)だから本科生なら通学定期が買えるが予備校を経験してない駅員は意外にそれを知らない問題など、 移行には若干の紆余曲折はあるだろうけど、 やはり根本的に、 なんで従前から以前からそうしなかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/73
74: 名無しでGO! [] 2024/09/16(月) 13:07:07.65 ID:MjrwqXbn0 路線バスもだが、今年から 「通学定期は入学時の一回だけ見せればいい」 となった会社が多いよね。 なんで今まではそうしなかったの? 今までは通学連絡定期券だと どちらの会社で買うかでルールが違うことさえあった(すぐ上に出てる会社だとJRや小田急系と、伊豆箱根鉄道大雄山線)。 卒業見込みの書いてない学生証の学校、留年した場合、河合塾代ゼミ駿台は予備校だが法的には学校法人(東進は学校法人ではない)だから本科生なら通学定期が買えるが予備校を経験してない駅員は意外にそれを知らない問題など、 移行には若干の紆余曲折はあるだろうけど、 やはり根本的に、 なんで従前から以前からそうしなかったのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/74
75: 名無しでGO! [] 2024/09/16(月) 19:26:45.89 ID:9fCa3/Bq0 小児運賃と(割引条件満たした場合の)障害者運賃は同じ? 購入時や乗り越し精算時、 切り捨て計算か、切り上げ計算かは会社によるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/75
76: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 08:31:09.86 ID:55ALrUaz0 JR東日本の中央東線の特急「スーパーあずさ」全列車立川駅停車運動が八王子支社内でも起きていた時, 大宮通過の新幹線を引き合いに出して「本社は最速にこだわって大宮通過にしたんだろうが、元々は新幹線は大宮発着だったのにとんでもないこと」というよく分からない理屈があったし、ノロノロ運転のJR東日本がスピードにこだわるのも新幹線は例外なんかね。 結局は大宮通過はないにしても上野通過の新幹線はあるし、立川は当時のスーパーあずさに相当する「あずさ」は通勤時間帯以外は止まらないままだけどな。 西武鉄道の吾野は本来の終着駅なのに、くだり吾野ゆきが一本あるだけで特急は止まらず、 飯能ー西武秩父は吾野はおろか特急停車駅すら止まらずノンストップのSトレインはどうかと思うが。いくらなんでもさすがに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/76
77: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 09:24:51.30 ID:55ALrUaz0 塩尻に関しては問題ない。 篠ノ井線はないと考える。 松本駅に「中央東線、中央西線」と案内あるし、 篠ノ井線●●ですと電話かかってくると、 鉄電だろうかNTT電話だろうが、どこだよと思う。 そういや、 かいじ あずさ スーパーあずさ とあったのが、 かいじ あずさ(停車駅はスーパーあずさ) になったから、ちょうどいいのがなくなった。 よく言えば整理されたわけだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/77
78: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 09:46:00.71 ID:55ALrUaz0 もちろん、上越新幹線は本来は新宿駅始発だという机上の空論は考えない。 てか、メトロも新宿三丁目だし、まあそれは新宿駅に空きがあってもそうしたのかもだな、 西武新宿線が新宿駅に行けない時点で上越新幹線も無理だろう。空き、つまり場所がない。 まあ西武新宿線の場合は場合より工事費用がなかった理由のほうが大きいが。 スーパーあずさという振り子車両が引退したが、かといい、遅くなったわけではなく、今のあずさは、 振り子なしで振り子と同等の速度が出せるということか。 正確には車体傾斜ってやつだろうが、脱線や電車酔いの可能性はどちらが大きいかな。 てかスーパーあずさは廃車にしたの? 257系は宇都宮線、高崎線、東海道線、波動車両として第2の人生(?)送ってるのにさあー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/78
79: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 17:46:26.10 ID:e8MRH77t0 青梅線や中央本線って倒木で止まったりするが、予め木を切れないの? 地権者の許可がいるのか、それとも甲斐大和付近だっけ、呪われるから木を切れないの? 線路も呪いの木を避けるように迂回してるが。 隣の家の木の枝が自分ちに侵入してきた場合、法律というか民法上はどういう扱いになるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/79
80: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 18:47:04.70 ID:Qd85Ulrj0 スマホの電池が切れて駅員に電車の時間というか接続(西武線東長崎から秋津だから下手したら乗り継ぎが何回もある)を訊いたら、ダイヤグラム(列車運行図表)でもなく タブレットでもパソコンでもなく、 今どき「西武時刻表」で駅員が調べ始めた。 「調べてる間に電車が行ってしまうと思いますよ」とは言われたが、時刻表を引き慣れてる読み慣れてるのか、すぐに回答がきた。 ところで、乗り継ぎを一般に乗り換えと言うのはなぜ。 乗継と乗換は意味が違うと思うが、、。 JR東日本的表現の 「お客さま」 「遅れがでている」 みたいな単に平仮名にしただけなら書き手の意図はとにかく日本語上の意味は変わらないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/80
81: 名無しでGO! [] 2024/09/24(火) 20:06:23.49 ID:TtBMEdUa0 なぜ西武線ー東京メトロ有楽町Sトレインは豊洲止まり?新木場まで行けや。 新横浜の西武鉄道の乗り入れは断ったの断られたの? なんでみなとみらい、東急東横線、東京メトロと違い、 東武東上線線の車両は西武池袋線に来ないの?相互に。 逆に西武線車両も和光市までしか行かないず東武線には入らないが和光市の車庫にいるのが東武の駅から見えはする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/81
82: 名無しでGO! [] 2024/09/29(日) 17:38:54.31 ID:C/RB44Up0 JR東日本からの返信メールで 「お客さまへの回答はは番号55555のメールをご参照下さい」 みたいに来たけど、なにこれ。 こんなの初めてだし、そもそもJR東日本はメールをセブンイレブンとかと違い番号で管理してないでしょ。 しかも朝9時ちょうどとか2242とかに返事が来ることあるけど、脱線事故とかでもない限りそんな時間に本社支社に警備員以外いるの? 朝9時は予約送信かもしれないが、それならその場で送信すればよく、予約送信する理由が分からないし、夜2242という半端な時間は予約送信でそんな時間にするかな。 書いてて思ったが、JR東日本に限らないが七時間とか長時間にわたり電車が止まってる時、 支社から応援が駅に来ていたりするが、タクシーもそんな状況では捕まらないし状況でどうやって駅に来てるの?普通に考えたら、支社の車? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/82
83: 名無しでGO! [] 2024/09/29(日) 21:13:04.37 ID:SDcAB4Ug0 乗換案内ヤフー路線情報で、番線情報なしとなる場合と番線情報出てくる違いはなんだろ。 各社、紙の時刻表を廃止したなら、紙面制約はなくなったんだから アプリ時刻表に番線や編成両数(連結解放駅情報を含む)を載せてくれや。 特に東海道線、平塚駅は今春のダイヤ改正で下りホーム発の上り電車が非常にややこしくなり、 あげく西改札の「くだりホームから出るのぼり電車の一覧表」が撤去されるありさま。醜態。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/83
84: 名無しでGO! [] 2024/09/30(月) 23:17:07.97 ID:qRrwYNu30 時刻表で発見「吉川美南」「井川さくら」「武豊」 思わず途中下車したくなる「人名駅」 という産経新聞の先日のネット記事。 この記事、武蔵野線の始発駅が吉川美南ってどういうこと? 始発駅が西船橋か南船橋かは俺は分からないが、少なくとも吉川美南ではないだろ、てか新設駅だし。 「前橋や熱海のような路線の起終点」という意味ではなく、 「籠原や平塚のような始発列車のある駅」という意味だとしても、 吉川美南駅ゆきなんてないんすが。 相模湖ゆき、相模湖始発東京ゆきの中央線が雪害等であるように、 異常時なら吉川美南が折り返し可能駅なら吉川美南始発とかあるのかもだが、仮にあってもそりゃ例外だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/84
85: 警備員[Lv.12][新芽] [sage] 2024/09/30(月) 23:29:39.80 ID:/OV6v9G30 612 名無しでGO! 2024/09/30(月) 23:15:46.54 ID:qRrwYNu30 質問者は吉川美南ゆきがないからこそ産経新聞がおかしいと言ってるわけで。 ┐(´д`)┌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/85
86: 名無しでGO! [] 2024/10/04(金) 20:41:20.47 ID:Hzk53lOK0 夢ならやがて覚めるこれは現実のone https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1711038494/195- ↑夢・独り言板 いまだに北陸新幹線・米原ルートを推している人の理由が分からん。 距離的に長くなるのではなく短くなるらしいが、今夏の東海道線新幹線の連日のグダグダで、 北陸新幹線でなければ東海道新幹線の代替として機能しないことは分かったはず。 また、技術的な問題もある。 東京駅でJR東海とJR東日本の新幹線は直通していない。雪害云々への強さもあろうが、もともと全く方式が違うからだ。 同じ新幹線とはいえ、JR海とJR東では何もかも異なり、車両メーカーが仮に同じだとしても設計図はまるで違う。 北陸新幹線のJR西日本は、JR東日本形式で動いている。 そのJR東日本方式の新幹線を、いったいどうやって米原で東海道新幹線に繋げるってんだ? 現時点の技術だと、北陸新幹線の終点は米原で、直通はできないぞ。 「将来の技術の進歩」といっても、何十年も違う道を歩んできた両者の新幹線が、今さら乗り入れ運転できるようになるのかね。 なぜ小浜経路だと京都(駅)をかすめもしなくなるから知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/86
87: 名無しでGO! [] 2024/10/04(金) 20:42:17.05 ID:Hzk53lOK0 >>85 なにか変か? というかどのスレからの転載!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/87
88: 名無しでGO! [] 2024/10/04(金) 22:00:19.18 ID:pxhfn53a0 鉄道総合板のスレにメンタルヘルス板のスレにまで及ぶネタだが複数投稿(マルチポスト)もどうかと思うしスレを厳選してこのスレで聞きます。 ジェイアール各社は規則の統一が原則ですか? 一社だけ値上げとかできないし。JR四国は昔、乗り継ぎ割制度を廃止したみたいですが。。 規則じゃないけど四国だけ「鉄」の漢字が「金矢」だし。 質問としては、来年4月から精神障害割引がJR各社で始まりますが、 しなの鉄道みたいに割引路線に乗り入れるJR東日本はとにかく、 全部のJR鉄道が一斉に、てのは、なぜですか。 (しなの鉄道とJR東日本がそれぞれ打ち切りで計算してるなら、しなの鉄道は関係ないので自分の勘違いです。ただ、下手に割引使うと通算か打ち切りかで通算でかえって高くなってしまったような) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1712673306/88
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 322 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s