[過去ログ] JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 41匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 11/04(月)19:38 ID:eis6zasZ0(1) AAS
IC運賃より切符運賃が高い区間なのでは?
492: 11/04(月)20:27 ID:JVZWPDUs0(1/2) AAS
すげぇ天才かよw
168円区間なのに切符買ったら170円取られたみたいなもんか
493
(2): 11/04(月)22:27 ID:ANyi8aU60(1) AAS
どういう読解力してんの?
494: 11/04(月)23:55 ID:JVZWPDUs0(2/2) AAS
>>493
じゃどういう意味だよ
IC133円切符140円じゃ1円どっから出てくるんだよ
495: 11/05(火)08:57 ID:LmfjkEHU0(1/2) AAS
>>493
正しい読解力で解釈するとどうなるんだ?
496: 11/05(火)15:43 ID:1r6Uaia20(1/2) AAS
券売機で切符買ったら1円物販で引かれてた
1の単位をゼロにしてたからすぐわかった
497: 11/05(火)15:45 ID:1r6Uaia20(2/2) AAS
逆、切符の方が安い区間だから切符で買った
>>491
498: 11/05(火)16:48 ID:rInw5WWM0(1) AAS
券売機も乗車券も関係なかったのでは…
499: 11/05(火)17:12 ID:LmfjkEHU0(2/2) AAS
履歴ちゃんと確認したのかな?
500: 11/05(火)17:51 ID:FMrNbj0k0(1) AAS
本当ならば客セン案件
501: 11/07(木)06:46 ID:VI5wf/QI0(1) AAS
松戸駅改良事業の進捗について
外部リンク[html]:www.city.matsudo.chiba.jp

・通路変更…11月18日(月)から
・JRみどりの窓口…11月24日(日)から
・新京成きっぷ・定期券うりば…11月24日(日)から
502: 警備員[Lv.1][新芽] 11/07(木)08:10 ID:gjT8Uevj0(1) AAS
松戸駅か…
その昔改札内にあったリーフレットを並べていた長机の上で寝ていた酔っ払いの姿が忘れられん
503: 11/07(木)10:24 ID:QZd8YT7w0(1) AAS
松戸の出札移転に伴い前売り対応(10時打ち)終了
新松戸も終わらせにきた
504: 11/07(木)13:23 ID:+xc5BZzW0(1/2) AAS
JR東日本の幹線240円(IC242円)区間に乗る用事があったからPASMOだけどきっぷ買ってみたよ
当たり前だが普通に240円しか引かれなかったよ
領収書も履歴印字も手数料なんてない

>>490は直後の物販で複数商品買ってその単品の税込み額の合計より1円多く取られただけじゃね?
505: 11/07(木)14:11 ID:aQgCniIW0(1) AAS
何でICのが高いんだ?
506: 11/07(木)15:29 ID:UcOMvu2l0(1) AAS
IC運賃が紙切符運賃より安いと言う常識を疑え
ICのが高くなる区間はそれなりに存在する
507: 11/07(木)17:20 ID:dGnEg1Gt0(1) AAS
JR東だけだよね?
確か全体の値上げ幅を一定値以下に抑える必要があるからうんたらかんたらって理由だったと思う
508: 11/07(木)17:50 ID:fkMX2PYF0(1) AAS
消費税が8%になる時にicカードは一円単位
切符は8%にして1円単位は四捨五入
それが今でも続いている
509: 11/07(木)18:39 ID:+xc5BZzW0(2/2) AAS
で、電車特定区間についてはそれできっぷのほうが安くなる場合はICより高くなるように調整したんだけど
さすがにそれを全線でやる訳には行かなかったんだろうな
IC使えない区間でそんなことする理由がないからね
同じ幹線区間、地方交通線区間でICの使用可不可で運賃変えるわけにもいかんだろうし
510: 11/07(木)21:10 ID:r3nlPums0(1) AAS
そしたらICを紙と同額にすればよかった
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*