[過去ログ] 【乗蔵タヌキ】北海道は俺達で守れる?★11【MK数丼】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357
(2): (ワッチョイW b139-kftC [58.85.6.83]) 2024/11/16(土)22:28 ID:vbaV5cdH0(1/2) AAS
のりくらの言う単線並列、メリットあるのか?
363
(1): (ワッチョイW c62d-iguv [240f:6b:837a:1:*]) 2024/11/16(土)23:22 ID:myPZfp7C0(3/3) AAS
>>357
無い
一般的に複線区間での線路故障に伴う逆線運転は代用閉そくを用いる
単純に言えば必要な信号設備が二倍になるので、著しく稼働率の低い過剰設備。代行手段を考えるか復旧優先にした方がマシ

敢えて洞爺折り返しにしているとかいう憶測が本当にただの憶測に過ぎないことが証明されましたね
力技で札幌函館を移動するならあんなドマゾ向けのバス旅じゃなくて、函館⇔青森空港(or羽田)⇔新千歳で飛んだ方が楽だろうな
368
(1): (シャチークW 0Cf6-4Ppe [101.203.9.194]) 2024/11/17(日)00:00 ID:axQtqp4PC(1/4) AAS
>>357
そもそも日本は単線並列の実用例が非常に少ないからね
「やむを得ずそうしなくてはならない」特殊な事情がある特定の場所に限定する場合であれば
そこに特化した運用はあり得るとしても
例えば冗長性の確保という観点だと
一般的ではない運用を常態化することによる人為的なミスの増加というリスクが増える分
むしろ冗長性を殺ぐことになるだろね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.603s*