【鉄道系YouTuber】 鐵坊主 氏 Part 11 (971レス)
1-

783
(1): (ワッチョイ 6301-kmaJ) 01/20(月)00:22 ID:LbY7gCDF0(1) AAS
>>782
自分の思い通りでないとすぐ終わりだとか言っちゃう鉄ヲタさんは別だよw
784: (ワッチョイ 6f7c-ffW7) 01/20(月)02:16 ID:BN9bp7PG0(2/2) AAS
>>783
いやいや思い通りでないって何も見てないのにwww
785
(1): (ワッチョイ 6f42-kmaJ) 01/20(月)09:15 ID:SCEsBDR80(1) AAS
>>778
なぜそこまで坊さんが帰国するのを拒絶するんだ?
もしかして同業者で、坊さんが日本で活動することで更に飛躍し、
自分の視聴者を奪われることに恐れをなしているのか?
786: (スッップ Sd1f-aprY) 01/20(月)09:23 ID:zQq1q28Dd(1) AAS
たくみっくかもよw
787: (ワッチョイW 3300-JD+0) 01/20(月)12:42 ID:Wvf94pc20(1) AAS
>>785
じゃあこんなとこでブツクサ言ってないで、ライブの時にスパチャ投げてコメントに書きゃいいだろ。
788
(1): (ワッチョイW 3374-3anD) 01/20(月)13:50 ID:tFOBJLPt0(1) AAS
>>781
動画もこのスレにも来なけりゃいいのにな
叩くエネルギー他に使えば良いのに
789: (ワッチョイW cfce-yd4V) 01/20(月)21:09 ID:5xOEPn940(1) AAS
帰国帰国ってなんでそんなに拘るんだ。お前が鉄坊主氏の将来を担保するわけでもなしに。敏腕youtuberプロデューサーにでもなったつもりか?
790: (ワッチョイW 337c-dgE1) 01/21(火)03:36 ID:yjmyYbdc0(1/2) AAS
まあ普通のYoutube視聴者だったら
坊さんが帰国しようがしまいが無関心なハズ
普通に同業者の視点からだな

てかこのスレって坊さんの同業者が多すぎるような気がする
791: (ワッチョイW 5391-JD+0) 01/21(火)10:25 ID:9ftib5HQ0(1) AAS
帰国したって何も変わらないだろ。この頃よく帰ってきてるけど大して変化ない。得意ネタばかり。今さら何期待してるか知らないけど。
792
(1): (ワッチョイ 6301-kmaJ) 01/21(火)11:37 ID:lU7dMWG20(1) AAS
790は「自分の理想とするユーチューバーに仕立て上げたい」ことと「乗り鉄としてJRPはけしからん!」
という主張なので、鉄道乗蔵或いはその信奉者の乗り鉄持つ感想の代表
791は「何をやっても期待ができない」バッサリ理論なのでたぬき或いはたぬき動画の信奉者が持つ感想の代表

>坊さんが帰国しようがしまいが無関心なハズ
そうだよ。悪いけどワイ、坊さんがJRP使うの何とも思わないよ。鉄ヲタじゃないからやろなw
それを「帰国しないから数字が伸びない!」とか執拗に帰国を促してるのは790の方。
それを聞く耳も持たず、論点擦り返している所も鉄道乗蔵或いはその信奉者のよくやる手口
793
(1): (シャチークW 0C7f-I0T1) 01/21(火)12:37 ID:61onA+bVC(1) AAS
>>788
結局「鉄道の置かれている現実」を見たくないってことなんじゃね?
坊さんが最終的に導き出す結論に対する評価は各々違うにしても
「鉄道はこの先生き残るのが難しいねぇ」という前提に立てば
仮に結論は異なるとしても坊さんの動画は全否定はしないだろうしな
鉄道ジャーナルの休刊絡みで鉄道乗蔵サンがそこそこ辛辣に評されているのも
RJを読むような層は鉄道に対する安易な楽観論や
鉄道側に都合の良すぎる鉄道推進論じゃ納得出来ないことの現れではあるんだろう
794
(1): (ワッチョイ 6f17-Trbs) 01/21(火)15:23 ID:CMYLpjeK0(1) AAS
>>793
鉄道の生き残りは難しいは、あくまで地方の話だろ。
大都市では鉄道は必要不可欠だ。
それなのに坊さんは鉄道の利点を生かせないローカル線ばかりに注目し悲観的になっている。
しかしカナダで傍観している坊さんは、大都市の鉄道に精通していないため、
本来鉄道が力を発揮出来る部分での説明が出来ない。
鉄道の置かれている現実を見たくないのではなく、
坊さん自身の苦手分野に触れたくないんだよ。
これを解決するには、仕事場を日本に移す以外方法はないのだ。
795
(1): (シャチークW 0C7f-I0T1) 01/21(火)15:50 ID:XHZLhrC9C(1/3) AAS
>>794
大都市が必要不可欠というのも
特に京阪神辺りはそろそろ怪しくなってる
ピーク時から利用者が半減なんて話も京阪神だと出ているが
JRも含めてあれだけの路線網だと京阪神の人口や経済規模には過大だから半減もまぁ納得の話
「鉄道が力を発揮出来る場所」はこれから減る一方な上に
検討せずとも結論は鉄道至上主義の人以外には明快に分かるから検討する価値がない
RJが休刊になったのも
鉄道が社会から求められない時代になったから社会派のRJもお役御免になったという割とわかりやすい図式
796: (ワッチョイW ff73-YuJL) 01/21(火)16:29 ID:Ci8cK50k0(1) AAS
>>792
鉄ヲタじゃないから、と言いつつやけに詳しいなw
まぁ自分ではヲタである事を否定したいけど第三者から見たらガチなんだろうなw
797: (ワッチョイW 6ffe-20lR) 01/21(火)18:22 ID:oviv2VgU0(1) AAS
ここにはマツコみたいなシムシティ感覚の地域対立大好きな都市計画ヲタしかおらんからな
798: (ワッチョイW 337c-dgE1) 01/21(火)18:54 ID:yjmyYbdc0(2/2) AAS
>>795
それが斜陽産業というもの
今は大丈夫と思っていても
現実には崖っぷちに立ってる

特に心配なのが地方はもちろん都会でも
人口減少に加えて
人の移動が徐々に少なくなると予想される未来
799
(1): (ワッチョイ 8f7c-uhza) 01/21(火)19:00 ID:4Sz1F9FX0(1/4) AAS
鉄道ジャーナル休刊か
まあ雑誌は厳しいわな

坊さんも言うとおり「鉄道自体が面白く無くなっている」というのが全て
鉄道系YouTuberももうネタ切れだし
800
(1): (ワッチョイ 8f7c-uhza) 01/21(火)19:04 ID:4Sz1F9FX0(2/4) AAS
鉄道に限らず、日本自体が斜陽化しているからな
すべてが縮小、衰退

景気が良くなる理由が一つもない
801: (シャチークW 0C7f-I0T1) 01/21(火)19:24 ID:XHZLhrC9C(2/3) AAS
>>799
ジャーナルは社会派を標榜しているから
言い方は良くないかも知れんが
「鉄道そのものは衰退しているけどウチらは楽しく行きましょー」みたいな
趣味性全振りで暗い話はシカトするというワケには行かんので
ある意味今のご時世だと雑誌としては辛いわな
活字媒体でも個人の書籍なら原価が低いから暗い話題≒ニッチな需要でも食えるだろうけど
零細とは言え社員を何人かは雇わなきゃならんとなると鉄道の衰退で一番ダメージ食らうのはジャーナルだろな
802: (ワッチョイW 8f7c-dWQs) 01/21(火)20:05 ID:4Sz1F9FX0(3/4) AAS
鉄道ジャーナル 社会派、日本を憂う
鉄道ファン   電車大好き、頭の中は三歳児
鉄道ピクトリル ザ鉄ヲタ
鉄道模型趣味  プルジョア趣味の王道
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.342s*