[過去ログ] 青春18きっぷを語ろう Part171 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425(2): (ワッチョイW fa08-DpQ/ [2400:2200:7f9:be4f:*]) 2024/11/15(金)00:11 ID:EBhJQl2s0(1) AAS
>>424
書いてないということは普通の切符と同じルールが適用されるので、
有効期間の始期…0時から
有効期間の終期…(通常ダイヤの)終電まで
となる。
ちなみに青春18特有の「有効期間の終期は24時」というルールは夜行普通列車が無くなったので要らなくなったんだろうな。
426: (スプープT Sd7a-ST7W [49.109.107.55]) 2024/11/15(金)00:50 ID:kvKIBVMJd(1) AAS
>>425
大晦日には終夜運転があるし、臨時夜行もたまに走ってる
427: (ワッチョイW 5a02-3nfG [27.84.68.198]) 2024/11/15(金)01:30 ID:RSm0pCSi0(1) AAS
コロナで終電も早くなったし、一日目は0時スタートで終電まで行けるとこまで行くってのも無くなったか
428: (ワッチョイW d501-uxuZ [60.147.170.234]) 2024/11/15(金)03:32 ID:eX051PMR0(1) AAS
一部の鉄道系youtuberくらいか。
0時スタートで始発駅まで移動し、始発から再スタート
429: (ワッチョイ 6ed1-gsEs [111.234.152.40]) 2024/11/15(金)05:00 ID:EsoySHrg0(1) AAS
影響あるのトラ猫とナオヤ鉄道ぐらいじゃね?謎も最近はこういった使い方しなくなったし
430: (オイコラミネオ MM49-57tH [58.70.244.253]) 2024/11/15(金)06:40 ID:T3CPWEttM(1) AAS
自費YouTuberと経費YouTuberの違い
431(1): (オイコラミネオ MM49-B27a [58.70.180.145]) 2024/11/15(金)07:45 ID:2Omk2pG/M(1) AAS
大阪松山日帰り書いてくれた人おるやん
姫路で泊まっとるが
432(1): (ワッチョイW eeac-GAST [2001:268:99f3:26ab:*]) 2024/11/15(金)08:09 ID:c5nL9V1s0(1/3) AAS
>>431
典型的な承認欲求目的のオナニー利用法だね
冷静になって考えれば体力面、費用面などで全く割に合わないって気づくはず
433(2): (ラクッペペ MM8e-2aMh [133.106.73.242]) 2024/11/15(金)08:21 ID:AGUMQkQbM(1) AAS
姫路だと始発に乗れば長崎に21:55に着けるのでまあまあ便利
西明石からだと23:20着になってしまうので
434: (ワッチョイW eeac-GAST [2001:268:99f3:26ab:*]) 2024/11/15(金)08:26 ID:c5nL9V1s0(2/3) AAS
>>433
典型的な承認欲求目的のオナニー利用法だね
ネタ系ユーチューバー以外には冷静になって考えれば体力面、費用面などで全く割に合わないって気づくはず
435: (ワッチョイW 2e47-jY/S [2409:11:54a0:4100:*]) 2024/11/15(金)09:39 ID:INPMe+k70(1) AAS
ああそうだね
内田百?閧熄ウ認欲求の塊だね
436(1): (オッペケ Srb5-gsEs [126.158.136.228]) 2024/11/15(金)10:19 ID:pTM8qztwr(1) AAS
>>433
西園寺とZAKIならやってくれるかも
437(1): (ワッチョイW cd6b-RVlK [2001:268:c144:938d:*]) 2024/11/15(金)10:35 ID:N/GH/6ee0(1/2) AAS
>>413
なんにも知らないクソバカw
438(1): (ブーイモ MM7a-RVlK [49.239.64.251]) 2024/11/15(金)10:36 ID:cDQ23NP7M(1) AAS
>>414
情報弱者のくそジジイw
439(2): (ワッチョイW 368d-4fs3 [2400:2200:6d4:9f39:*]) 2024/11/15(金)10:56 ID:bCkVO2Xg0(1) AAS
以前東海は18きっぷの売上額では7%に過ぎないのに18きっぷの輸送人キロでは34%を引き受けていて強い不満があったというレスを見たが本当だろうか?
数字が尤もらしいので印象に残っているが7%はいくらなんでも少なすぎる気もする。
440(1): (ワッチョイW c5d1-CvOO [2405:6585:a420:200:*]) 2024/11/15(金)11:13 ID:2D851HEb0(1) AAS
一日数万の人が15,000円ぐらい払って東京から大阪まで新幹線で移動してることを考えれば。
441: (ワッチョイ 8a23-Cwg8 [2405:6587:f080:b600:*]) 2024/11/15(金)11:18 ID:2x654upC0(1) AAS
磁気券じゃないのに輸送人キロ?みたいな実績データなんてどうやって取得するのか?
442: (ワッチョイ f1ca-xvOx [122.133.133.6]) 2024/11/15(金)11:25 ID:4V53yMIk0(1) AAS
昔はノリホ、いまは乗車人数や混み具合は車両からのデータでわかるだろうし
18利用期間の増分と普通切符の利用者との差分でわかるんじゃないか
まぁそんなデータが表にでてくるとは思えんけど
443: (ワッチョイW da9f-4fs3 [2400:2200:6f4:955c:*]) 2024/11/15(金)11:36 ID:+j7raJ4m0(1) AAS
>>412
今の中年はとっくに少子化世代、男性の3割、女性の2割は一生結婚しない時代。そうなると親から相当額の遺産を相続した若しくは相続できる見込である、一方で次の世代に遺す必要のあるものはないという層が相当なオーダーでオタにもいるんだな。
長く続いたデフレもあり親からの相続財産の価値は高まったのも大きい。つまり自分の収入を上回る、自分の好きなことに金をつぎ込める生活を問題なくすることができる。
444: (ワッチョイ 2e68-/Xjz [119.229.10.117]) 2024/11/15(金)12:00 ID:wSa/a7vJ0(1/2) AAS
>>425
レス遅れたがサンクス。規則上は0時過ぎれば問題ないのね
自動改札通れるかわからんが少しだけ幅が広がった
実質最大連続3.1日ぐらいまでなら行けるってことか。連続という大きな改悪の中で少しずつ改善点を見つけられてきた
調べていくうちにもう一つ疑問点が出てきた
通過利用特例で、
・1・2日目の終電に乗って通過特例を使用し、翌朝のJRに乗り継ぐ場合
・前日のJRから乗り継いで、2・3日目の始発に乗って通過特例を使用する場合 はいずれも今回から有効になるだろうか?
数スレ前で青い森鉄道だったかで当日中にJR接続ができなくなった時点でアウトだったという書き込みあったが、
連続になったので3日目じゃない限りは、小田原・東京→八戸の1日移動が18きっぷで再び可能になるかも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s