青春18きっぷを語ろう Part171 (559レス)
上下前次1-新
78: [たわけ] 11/18(月)13:53 ID:Mqsx8FQH0(2/2) AAS
>>74
このスレは池沼の溜まり場なのでそれが平常運転である事実などない
勝手に捏造するな
たわけ
79: 11/18(月)16:57 ID:fF6Rrgke0(1) AAS
俺はもう使うこと無いけど冬以降の売れ行きがどうなるのかだけ興味ある
あといつ18きっぷが廃止されるのかも
80: 11/18(月)17:57 ID:JaAM8gLp0(1) AAS
>>75
アッー!
81(1): 11/18(月)18:55 ID:zV4pMfoe0(1/2) AAS
>>69
ひろゆきですら知ってるくらい浸透した商品名を捨てるのは勿体ないと判断したのと
『販売終了』よりは『ルール改定』の方がこの板で喚き散らしている18きっぷ乞食たちが大人しくしてくれると判断したからだろう
単に18きっぷを廃止にして別名の切符にシフトしてたらまた東京駅駅長室への襲撃とかやりかねないw
livedoor.sp.blogimg.jp/shinnjitsuwosagasu/imgs/1/f/1f56adb7.jpg
82(1): 11/18(月)19:55 ID:6Pja8Gxt0(1) AAS
>>81
だが今年の冬18が始まったら改札の駅員に粘着して
18きっぷは本来こうあるべきだ
18きっぷは日付記入であるべきだ
18きっぷはグループで使えないとダメだ
18きっぷは、18きっぷは、18きっぷは
と1日クレームを続けるだろう
あまりの粘着っぷりに嫌になって
もう名前を変えた方が良いと判断したりして
83(1): 11/18(月)21:26 ID:zV4pMfoe0(2/2) AAS
>>82
そうなったところで新18きっぷの廃止だろ
一気に廃止するのではなく一度名前だけ残した改悪商品を売って、その次に「使命は終わった」と称して廃止すればクレーマーの発生数は大幅に減らせる
84(1): 11/19(火)07:41 ID:wEnPU7Tz0(1) AAS
>>83
一方で学生の長期休暇中の通学利用の低下と
通学定期の需要落ち込みの穴を埋める手段も必要
80億円程度の小銭ではあるが簡単に消して良いものでもない
なんせ何もしなくてもダイヤ通りに運行したら
それなりに経費が掛かるからな
無駄な空きスペースを立席が出るくらい埋めれる
ならばチマチマ売り続けるのも悪くない
定期券の改札システムを流用した自動改札対応で
改札の手間を省ければ存続の余地は生まれる
85: 11/19(火)12:45 ID:Gzp6de320(1) AAS
>>84
そこで会社内完結の普通列車乗り放題パスが出てくるというシナリオですよ
86: 11/19(火)12:54 ID:OskdmA+Z0(1/2) AAS
会社またぎができない欠点はあるけどな
そして各社版は微妙にエリアが制限されてたり
色々な使用制限があって使い辛いんだよな
要するに使えねえ
87(2): 11/19(火)13:05 ID:8S0mmUWw0(1) AAS
自分的には青空フリーパスと休日乗り放題きっぷの統合版さえ出してくれれば満足
88: 11/19(火)13:16 ID:OskdmA+Z0(2/2) AAS
>>87
それが乗り鉄☆旅きっぷでは?
土日祝連続2日で有効エリアはJR東海全域で
おまけに16私鉄も付いて
たったの8620円
89: 11/19(火)15:58 ID:5WuTu70w0(1) AAS
JR九州は「こどおじぼうけんきっぷ」を1000円で発売すべき!
90: 11/19(火)16:58 ID:wv6hFKgX0(1) AAS
ピーク期使えんぢゃん
91(1): 11/19(火)17:14 ID:CMF01+2y0(1) AAS
>>87
青空はともかく休日乗り放題で新幹線も乗れるようにしてくれたら神なのに…
静岡県内のこだま利用促進にもなってwin-winだろ
エリア内でひかり使うメリットもないからひかりが混むことも無いだろうし
92: 11/19(火)18:59 ID:voshHuAL0(1) AAS
>>54
んな細かく分けん
93: 11/19(火)19:30 ID:cWCvJyoe0(1) AAS
>>91
少なくとも放っといても定価て乗ってくれる
東海道新幹線は無理だな
その他のJRにとってもドル箱の新幹線
つーか在来線の赤字を補填する新幹線を
安売りする必要性はないだろうな
94(1): 11/19(火)21:25 ID:HzOLRKpz0(1) AAS
周遊券 → 周遊きっぷ → 廃止
同じ道をたどりそう
95: 11/20(水)07:43 ID:3RfkUF9e0(1) AAS
>>94
周遊券はJR分割民営化で存続が難しくなったからな
今は各社発行のフリーバスに役目を引き継いだ感じ
フリーエリアとフリーエリアへの移動料金を別立てにすることで
料金計算(各社間の分配率)を簡略化できる
フリーエリア内のルールも各社自由に設定できる
客側も別立てのおかげでフリーエリアへの移動を自由に選べる
在来線で行くもよし
新幹線で行くもよし
夜行高速バスで行くもよし?
省2
96(1): 11/20(水)12:33 ID:q0KJaW4M0(1) AAS
自動改札対応にします!とか行ってるけど首都圏の駅の自動改札機なんてICカード専用改札機ばかりで磁気券対応の改札機なんて各駅に1台ぐらいしか配置してないんだが・・・
主要駅の東京駅なんか丸の内中央口が12月1日からICカード専用の出入口になるし大阪駅も御堂筋南改札口はICカード専用
97: 11/20(水)12:40 ID:3pBM14Uh0(1/2) AAS
>>96
磁気改札なんて1駅1台有れば十分でしょ
今は近距離切符はほとんど売れず
大半はICカードに移行している
磁気改札は遊んているも同然だから
18きっぷに使っても何の問題もない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s