【速報】鉄道ジャーナル休刊へ (621レス)
1-

199: 01/23(木)19:04 ID:azazpNkn0(1) AAS
>>195
それは古い考え方
今はNHKですら鉄オタ選手権という名前の番組を放送するくらい鉄道好きには寛容になってる時代

ただし雑誌や書店がジリ貧だからそっちの影響のほうが大きいんじゃないだろうか
200
(3): 01/23(木)19:19 ID:Acp06Q6f0(1) AAS
>>185
個人的には昭和62年2月号かな

>>186
編集後記で各人が数行コラムを書くのがあったが
あれが無くなってからライターの質が落ちたと思う
数行で面白い文章をまとめるのは難しく、あれはライターの勉強にもなっていたのに
201: 01/23(木)19:30 ID:xULz+Hxu0(1) AAS
鉄道ジャーナルといえば、1984年の国鉄バス特集が面白かったな
未だに取ってある
202: 01/23(木)20:46 ID:gpVVjeev0(1) AAS
>>185
>>9
ここにも書いたけど90年代後半の北朝鮮ルポ

今は現地ガイド同伴でないと街も歩けないけど当時は緩くて
平壌駅そばの線路沿いから勝手に撮影した写真が載ってた
そのアングルからの撮影はほぼ見たことないから世界的にも凄い貴重だと思う
自分は処分して手元にないけどもう一度見たいぐらい
203: 01/23(木)21:22 ID:h3Q+DOFk0(2/3) AAS
日本の場合は他国と比べても鉄道趣味は昔から認識許容されてたからね。
戦前はさすがに大っぴらに汽車が好きなんて内田百閒ほかが公言してたかしらんけど、調べたら
鉄道趣味誌は昭和4年の鉄道、8年の鉄道趣味が出版されてんだね。12年にたぶん戦時体制で廃刊。
これらは知らんかった。でも戦前から雑誌があってイギリスやドイツあたりより恵まれてたのかと思う。
204: 01/23(木)21:28 ID:h3Q+DOFk0(3/3) AAS
鉄道趣味は模型のほうが先行してたのか、昔からメルクリンはあるし、戦後の鉄道雑誌は商業誌は25年以降くらいらしいけど、
TMSは21年から発行だしね。
205
(1): 01/23(木)22:25 ID:zG0o9OXS0(1) AAS
鶴さんという記者の文章は読みやすかったけどね。
206
(1): 01/23(木)22:40 ID:Zg1r+kNl0(1) AAS
最近は特集の題名がなにがしたいのかよくわからんのが多く、電子化もされないので購入しなくなった
207: 01/23(木)22:43 ID:t0isdgJS0(1) AAS
>>200
編集後記は(酒)氏の常磐線ネタが好きだった
208: 01/23(木)23:39 ID:H1ypbOWg0(1) AAS
よくよく考えてみると
各雑誌発売日の前日ぐらいだとたいていの雑誌は売り切れてるが
ジャーナルだけはどこの店でも大量に売れ残ってるような気がする。
209: 01/24(金)01:09 ID:Nrxz20Gq0(1) AAS
(曲)
210: 01/24(金)01:17 ID:JM59sI7m0(1) AAS
1974年4月号
211
(1): 01/24(金)02:36 ID:RFClhJP/0(1) AAS
1983年9月号
特集●貨物列車はどうなっているか
これは素晴らしかった
212
(2): 01/24(金)07:10 ID:Eg2Vsy5U0(1) AAS
(雅)(録)(酔)(發)
213
(2): 01/24(金)07:39 ID:gaQ4LDMi0(1) AAS
>>185
いつの頃かは忘れたけど、夜行列車の特集で「国鉄全線の午前3時時点の在線マップ」ってのがあった
切れ目ない貨物列車の帯の東海道線の傍らで、木次線の「夜行ちどり」なんてのもあった
1往復の夜行ちどりのためだけに延べ何人の職員が夜勤していたのだろうか…
214
(1): 01/24(金)08:48 ID:r7RzCCVh0(1/3) AAS
>>200
JTBというか
交通公社時刻表にもあったよな
(何なら週刊少年ジャンプの巻末の漫画家の一言とかw)
今ならRPにあるな

あれ結構おもしろかったんだけどな
215
(1): 01/24(金)08:51 ID:r7RzCCVh0(2/3) AAS
しかしライター氏の質の低下というのは何なんだろうな

乗蔵氏しかり鼠入氏しかり
216: 01/24(金)08:55 ID:kX9DI60c0(1) AAS
おまえが歳をとっただけだろ
あとは読む方も低下してるだろ
東洋経済やダイヤモンドで優秀とか言ってる奴もいるしな
そりゃ本なんか読まないからしょうがない
時代だよ。おまえだって歌や俳句を詠んだりできないだろ
217: 01/24(金)08:56 ID:z918nC6O0(1) AAS
>>212
なつかしい…
218: 01/24(金)10:31 ID:kAv8zdAP0(1/2) AAS
後継者が育たないのはもはやライターだけじゃなくてあらゆる場所で起こってるからなあ
根本的に自分達の未来さえまじめに考えてこなかった結果かと
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s