[過去ログ] 【掛け流し】本物の温泉宿【2】 (609レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 03/08/24 09:05 ID:+nvdLiwO(1) AAS
どあほH2O!!
456: 03/08/24 10:11 ID:/sCmq+zc(1) AAS
あいかわらずH2Oは妄想を爆発させてますな(w
457: 03/08/24 11:16 ID:yur+kid1(1) AAS
名古屋のクラウンホテルの温泉施設ってどうなんですか?
458
(1): 03/08/24 12:23 ID:EDbcB/w+(1) AAS
H2OはこのスレはH2Oと遊ぶスレになってるのに気づいてないんだろう
か?(藁
459
(1): 03/08/24 13:12 ID:EP55euzp(1) AAS
>>458
ちがいます。
H2Oせんせいと遊ぶスレは、

2chスレ:travel
掛け流しこそ、本物の温泉

です。
スレッドタイトル的にはここの重複スレだな。
460: H2O ◆SrLo52I4g2 03/08/24 13:39 ID:a0rdowgy(1) AAS
>>459

 重複でないよ。
 もともと、「【自家源泉100%使用】本物の温泉宿2chスレ:travel」と言うスレがあったのだけど、掛け流し派による議論ふっかけがあいついだので、議論スレを分けたのです。
 それが、「本当にダメなの?循環温泉2chスレ:travel」です。その後継スレが、「掛け流しこそ、本物の温泉2chスレ:travel」です。前スレは2に提示してあります。
461: 03/08/24 13:49 ID:qjQ7iYGS(1) AAS
「スレッドタイトル的には」という単語が読めてないよね。この人。
462: 03/08/24 14:40 ID:4pXs1L/6(1) AAS
H20は、あっちのスレで旗色が悪くなったからといって、
あちこちの温泉スレに顔出すのはやめてください。
情報をカキコしてくれるだけなら別に構わないんだけど、
情報もないのに意見したり論争ふっかけたり、情報交換スレなんだから本当に迷惑。
463: 03/08/24 17:42 ID:K09Fk7yF(1) AAS
神戸市立フルーツフラワーパーク、大沢温泉バーデハウス茜の湯(長い…)なんてでましたかね?
外部リンク[html]:fruit-flowerpark.jp
露天風呂は含鉄強食塩泉で、源泉温度が30℃なんで10℃ほど加熱していますが、正真正銘の掛け流しです。

入ってみればわかるのですが、吐湯口から注がれたばかりのお湯は鉄分がまだ錆びておらず、湯船の表面に油膜のように広がっています。
壁に貼ってある「油のように見えますが、鉄分です」と注意書きがいいですね。

内湯は水道水循環なんで上がり湯として使いましょう。

お泊りは外部リンク[html]:fruit-flowerpark.jpにて
464: 03/09/02 21:59 ID:FqOEfpoe(1) AAS
また2ch新語の誕生に立ち会えました。

【北海道】 まちがいて彼氏の手を握った男 強制わいせつで逮捕
2chスレ:newsplus
465: 03/09/07 20:12 ID:GzOrsCsR(1) AAS
今度、強羅の強羅温泉 桐谷箱根荘ってところに行く
HPによれば循環無し&100%天然って書いてあるけど
誰か行った事あるひといたら、情報キボン
466: 03/09/23 22:25 ID:BQVKd9n+(1) AAS
すっかり、掛け流しネタは終わりましたな。。。

もう、秋だなぁ。。。
467
(1): 03/09/27 10:57 ID:AK+Qie9z(1/3) AAS
草津温泉は、ほとんどの宿が源泉掛流しと思っていたが、最近出たJAF出版の
「源泉の温泉宿」では人気宿の草津ホテルが源泉掛流しになっていない。
宿のアンケート取材にによるデータとのことなので、間違いはないと思うが。
事実であれば、それはそれで結構なこと。
これからは、宿自身が正確な情報公開をした上で経営してもらいたいもんだ。
あまり公開すると困る宿も多いのだろう。
468: 03/09/27 11:17 ID:aEC+yk4m(1/4) AAS
おう、久しぶりに掛け流しネタスレが上がってきてるな。。。
>>467
まあ、ともかく、確実にいえることは、旅館を紹介している出版物に書いてある文字は、全て広告だってことだわ。

今回は草津ホテルがJAFに広告料を払わなかったってことだろ。

さりとて、JAFも有名な草津ホテルを掲載しないわけにはいかないし、JAFの苦渋の選択だわな。
469: 03/09/27 11:33 ID:AK+Qie9z(2/3) AAS
この間、四万温泉にある小宿の主が言っていたが、四万の有名大旅館のほとんどが
温度管理と髪などの汚れ取りのために循環装置を導入した時期があったそうな。
旅館経営者の間で、ハヤリになつていたらしい。今はどうしているのかなー。
と言っていた。
知らぬはお客ばかりかな。こうして見ると、本当の源泉掛流し、なんてものは
滅多にお目に掛からないかもね。
470
(1): 03/09/27 16:32 ID:ciKXnN1b(1/2) AAS
JAF出版の源泉の温泉宿は広告料は無料だけれど循環温泉の旅館の名前がかなり
載っているよ。循環温泉の旅館が掛け流しブームに乗ろうとして嘘の記載を
したようだけどむしろ循環温泉でもいいからまめに換水、清掃をしている旅館
のほうが好感が持てるな。掛け流しと言っておいて循環とばれたら今後はかな
り厳しいペナルティが課せられるのではないだろうか?
471: 03/09/27 16:41 ID:aEC+yk4m(2/4) AAS
>>470
>JAF出版の源泉の温泉宿は広告料は無料だけれど
全旅館に聞いたのですか?
それとも、JAF出版の関係者?

循環と掛け流しの違いを法律で定義しないと、ペナルティなんぞ課せられるわけないぞ。

だいたい「源泉」と「循環」ではまったく基準が違う。
「源泉」:温泉法で規定された温泉がすこしでも入っていることだとおもうぞ。
「循環」:湯船に注入したお湯一旦湯船以外に排出し、再度湯船に注入すること。
したがって、
>源泉の温泉宿は広告料は無料だけれど循環温泉の旅館の名前がかなり載っているよ。
省1
472: 03/09/27 16:45 ID:ciKXnN1b(2/2) AAS
それだけ源泉掛け流しの風呂が現在では貴重だって事か?
473: 03/09/27 17:43 ID:AK+Qie9z(3/3) AAS
例えば、野沢温泉の旅館さかやの場合、自家源泉の湧出量が毎分17〜18Lだ。
この湯量で4つの風呂が源泉掛流しに出来るのだろうか。疑問だ。
雑誌などでは、掛流しとなっている。この湯量で4つの湯船を満たそうとすれば
湯船の大きさにもよるが、何時間もかかるはずだ。つまり、衛生上どんな
もんだろう。新湯の回転率が極端に低くなるわけだ。
宿によっては、加水、循環した方が良い場合もあると思う。
474: 03/09/27 18:27 ID:jMBApwhS(1) AAS
>宿によっては、加水、循環した方が良い場合もあると思う。

あたりまえだバカ。
良い場合がないものが存在するはずねーだろ。
それでお前は何か意味のあることを言った気になってんのか?クソ野郎。
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*