[過去ログ] 【掛け流し】本物の温泉宿【2】 (609レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: 03/09/27 11:17 ID:aEC+yk4m(1/4) AAS
おう、久しぶりに掛け流しネタスレが上がってきてるな。。。
>>467
まあ、ともかく、確実にいえることは、旅館を紹介している出版物に書いてある文字は、全て広告だってことだわ。
今回は草津ホテルがJAFに広告料を払わなかったってことだろ。
さりとて、JAFも有名な草津ホテルを掲載しないわけにはいかないし、JAFの苦渋の選択だわな。
471: 03/09/27 16:41 ID:aEC+yk4m(2/4) AAS
>>470
>JAF出版の源泉の温泉宿は広告料は無料だけれど
全旅館に聞いたのですか?
それとも、JAF出版の関係者?
循環と掛け流しの違いを法律で定義しないと、ペナルティなんぞ課せられるわけないぞ。
だいたい「源泉」と「循環」ではまったく基準が違う。
「源泉」:温泉法で規定された温泉がすこしでも入っていることだとおもうぞ。
「循環」:湯船に注入したお湯一旦湯船以外に排出し、再度湯船に注入すること。
したがって、
>源泉の温泉宿は広告料は無料だけれど循環温泉の旅館の名前がかなり載っているよ。
省1
475: 03/09/27 23:33 ID:aEC+yk4m(3/4) AAS
>宿によっては、加水、循環した方が良い場合もあると思う。
ほんまにもぉ、何回言ってもわからんバカだな。
掛け流しの反対語に循環がある。
湧出している温泉をほんのちょっとでも混ぜると「源泉」と呼べる。
あたりまえだバカとか言ってるドアホもまったく理解できてないんだろうな。(ケラケラ
まあ、いろんな温泉ヲタがいるわけだが、言ってることが微妙に違うんだわな。
省3
476: 03/09/27 23:38 ID:aEC+yk4m(4/4) AAS
そういや、循環することにより、効能が低下するって言ってた香具師もいたな。
レジオネラ菌でも通過できる濾過材を通過できない温泉成分って何やねん。。。
まあ、結晶化した鉄分とかは通過できんやろうが、結晶化した時点で効能とは無関係になるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s