[過去ログ] 沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (523レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 2010/01/27(水)05:24 ID:y1xqujpR0(1) AAS
オペチャージか、ぶつけた場合自走で営業所まで戻ったら2万円、自走出来ない時は5万円支払う
つうやつだなぁ・・
250: 2010/01/27(水)07:58 ID:/ovPBycZ0(1/2) AAS
>>246
どうでもいいけど、世間知らずは恥ずかしいね。
251: 2010/01/27(水)08:00 ID:/ovPBycZ0(2/2) AAS
>>245
無保険のレンタカー営業など、日本には  な  い  。
252
(1): 2010/01/27(水)19:33 ID:EYXQ9caw0(1) AAS
でも免責の5万とNOCは別だから
免責補償に入ってない場合、事故ったときは警察呼んでも5万+NOC
呼ばなかったら、どんな小さな傷でも修理費自己負担+NOCになる
253: 2010/01/27(水)23:15 ID:Va/n3M6k0(1) AAS
沖縄のレンタカーってカーナビ標準装備ですよね?
254
(1): 2010/01/28(木)07:52 ID:+rAYIaWx0(1/2) AAS
>>252
免責入っててもNOCかかるわけで、、、、

そんなに頻繁に修理が発生するような運転なら、
免許証返上した方がいいぞ。人殺してからでは遅い。
255: 2010/01/28(木)09:56 ID:hqsHpCyc0(1/2) AAS
>>254
いや、レンタカーってのはレンタカー屋の持ち物だから
修理が発生するかどうかもレンタカー屋の裁量しだいってこと

免責補償に入ってない場合は、借り手の判断で「これぐらいの小傷なら修理必要ないでしょ」とか言えない

どんな小さな事故でも色々と面倒なことになるよ
256
(1): 2010/01/28(木)10:07 ID:+rAYIaWx0(2/2) AAS
そりゃ事故ったら修理発生するわなw
普通の人は1日1500円も追加で保険かけるような頻度で事故などしない。

一番気をつけるべきは免責なんてもんじゃなくて、
対人・対物の上限が無制限になってるかどうかなんじゃない?
257
(1): 2010/01/28(木)10:40 ID:hqsHpCyc0(2/2) AAS
>>256
いつ起きるかわからないのが事故なんだよ、バカか
258: 2010/01/29(金)03:05 ID:i1uwAfTH0(1) AAS
沖縄はまだ日本です。
259
(1): 2010/01/29(金)22:30 ID:m1CuhdTS0(1) AAS
>>241
沖縄ならそこらじゅうで割引チケットは売ってるよ
OTSはその中でも割引率が高いって話だ
260
(1): 2010/01/30(土)12:33 ID:QoL97Lny0(1) AAS
高速無料化先行、山陰・沖縄道など1500キロ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ETCが無駄になる?
261: 2010/01/30(土)14:55 ID:bzrHnsjK0(1) AAS
>>260
那覇住みの彼女に去年ETCユニットを買わせちゃったわw
262
(2): 2010/01/30(土)22:16 ID:JKvqApsy0(1/2) AAS
>>257
たとえば免責1日1500円として、事故頻度が 34日に1回以下の人は、
免責特約かけない方が得でしょ。
なんでそんなに必死になるの?素朴な疑問。
263: 2010/01/30(土)22:18 ID:JKvqApsy0(2/2) AAS
>>259
たった、70円の違いを言われてもなぁ...
ヒュンダイで死にたくないし...那覇方面からは遠い。
264: 2010/02/01(月)10:02 ID:iE3onTS/0(1) AAS
沖縄のトヨレンでもやはりトヨタ車オンリー?
そうならトヨレン一択でしょ。

俺は思うのだが、日本で日本車以外を欲しがる日本人は非国民だと思うんだ。
だから韓国人で韓国車以外とかアメリカ人でアメ車以外を欲しがるヤツも非国民。
人種差別とかじゃなくて自分の国や産業をどう考えてるのかと思うわ。
(もちろん自国に車メーカーの無い国は別)
265: 2010/02/02(火)19:28 ID:3+Ww1sPw0(1) AAS
>>262
しかし割引の効くネット予約なんかだと、免責保険への加入が必須だろ
ネット予約せずに行って車がちゃんと借りれて免責保険掛けない方が安いなら
それでいいんじゃない?
266: 2010/02/02(火)20:16 ID:XRdcl1DG0(1) AAS
ちょっとスレチだけど
自分の自動車保険で車両保険の部分
車対車免ゼロ特約と免責ゼロっていうのは
全く違うから気を付けといた方がいいよ。
267: 2010/02/03(水)02:15 ID:LDoEc9Qu0(1) AAS
トヨレン一択…ねーよwww
268: 2010/02/03(水)12:40 ID:R8NL9lea0(1) AAS
免責補償の1500円/1日を喜んで払っちゃうような人は、
期待値の計算ができないお馬鹿さん。

>>262のように考えるのが正しい。
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s