[過去ログ] 佐賀県の旅 2泊目 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890(1): 2010/02/24(水)02:01 ID:C8zSNGJO0(1/3) AAS
>>884
佐賀県で人気があるところはバルーンフェスタ、有田、唐津〜呼子ですが、
3月だったら磁器のひな祭りの「有田ひいなのやきものまつり」が一番のお勧めです。
歴史が好きということでしたら佐賀城本丸歴史館と大隈記念館、
名護屋城跡と名護屋城博物館などがあります。
もし名護屋城跡に行くのなら呼子でイカの活造りを食べるのがお勧めで、
あわせて唐津〜呼子周辺の観光も良いです。
891(1): 2010/02/24(水)02:37 ID:C8zSNGJO0(2/3) AAS
>>888
失礼しました。車を使わないJRでの移動でということでしたら、
歴史が好きということで、吉野ヶ里公園駅から徒歩で吉野ヶ里歴史公園、
佐賀駅から佐賀城本丸歴史館、大隈記念館、佐賀城下ひなまつりなどかな。
もし興味があれば、有田駅か上有田駅下車で有田ひいなのやきものまつりも車がなくても大丈夫です。
九州陶磁文化館、五区楽ギャラリー、香蘭社、深川製磁、有田館、陶山神社などは徒歩でも回れます。
また、レンタサイクルや有田コミュニティバスもありますのでもっと回ることも出来ます。
唐津や呼子は車がないときびしいかなという気がします。
竹崎カニは太良町に行けば食べられますが、嬉野温泉に宿泊しても食べられるプランがあると思います。
太良町は多良駅下車。嬉野温泉は武雄温泉駅からバスで行けます。
893: 2010/02/24(水)02:45 ID:C8zSNGJO0(3/3) AAS
>>885
西友、確かに昔はデパートのようでしたね。
佐賀市の中心街に行ったらもっと驚いたかもしれません。
白山アーケードの一部を残して、他は全てアーケードが撤去されてしまいました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*