[過去ログ] 沖縄観光情報ルーズ77 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2010/05/07(金)12:22 ID:SA+RJk+O0(1) AAS
そーか梅雨入りか。
明けるまでしばらく沖縄行くの待つか
826: 2010/05/07(金)13:39 ID:xeL5cJS20(1) AAS
米軍機がよく見られる場所として道の駅があげられるが,
マニアは国道沿いのゲートにカメラの放列をひく
確かにF15Eストライクイーグルがギヤを出して目前を横切った
駐車が迷惑で捕まる
827: 2010/05/07(金)23:06 ID:8ZLncIS60(1) AAS
竹島に基地を移せばよいじゃん
普天間〜
828: 2010/05/08(土)01:11 ID:RtMOHBoe0(1) AAS
鳩山と同じレベルな稚拙な発想だなwww
829: [tensai] 2010/05/08(土)09:36 ID:nc5iYkLO0(1) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:chirari.up.seesaa.net
画像リンク[jpg]:img.gazo-ch.net
画像リンク[jpg]:blog-imgs-17-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:userimg.teacup.com
画像リンク[jpg]:ws3.y-bbs.net
画像リンク[jpg]:livedoor.2.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:imgb.rentalcgi.com
830: 2010/05/08(土)13:38 ID:c498dpg50(1) AAS
(^o^)/ あぐら牧場
831: 2010/05/08(土)16:07 ID:S5aixedO0(1) AAS
>>790
じゃあ、オマエの住んでいる自治体で面倒見てくれよ。
832: 2010/05/08(土)16:37 ID:o6ZSyd3M0(1) AAS
うちの自治体にも米軍基地あるよ。
833: 2010/05/09(日)00:51 ID:HcICimn/0(1) AAS
米軍基地があるところはシナチョンに攻撃されないから安心
834
(4): 2010/05/09(日)03:40 ID:7d4Qtp0E0(1) AAS
すいません、質問です。
シュノーケルと釣り目的で慶良間諸島か石垣島(とその周辺の島)へ3泊4日で夏に旅行を計画しています。
ですが、どっちのほうがシュノーケルと釣りの両方をより楽しめるのか、調べてもいまいち決めきれません。
シュノーケルは、より透明で綺麗な海、よりたくさんの魚と珊瑚が見れることが評価基準
釣りは陸からでもより大きな、より多くの魚が狙えることが評価基準です。
また、慶良間と石垣島の両方に行く場合、3泊4日の間で周りきれるでしょうか?
慶良間から石垣島に向かう場合は一旦那覇まで戻らなければいけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
また、その他の周辺の離島でシュノーケルと釣りの両方を最も高いレベルで満たす場所がありましたら
ご教授お願い致します。
835
(3): 2010/05/09(日)09:50 ID:OTwLxilJ0(1) AAS
>>834
両方を効率的に楽しむなら石垣だろう
慶良間と石垣間を移動じゃ無駄な時間が多すぎて勿体ない
石垣だとリゾート気分のまま便利なまま両方楽しめるけど
慶良間はホント離島ってムード。コンビニも無いし(知る限り)夜なんて星しか無い
どちらの雰囲気が好きかで選ぶしかない
石垣でも周辺の離島なら『不便な離島ムード』を楽しめるから石垣推奨
836
(1): 2010/05/09(日)10:56 ID:YwRC0FL30(1/2) AAS
>>834
まず沖縄本島、慶良間諸島、石垣島の位置関係を把握しましょう。
交通手段もググれば容易に確認出来る。

>慶良間と石垣島の両方に行く場合、3泊4日の間で周りきれるでしょうか?

ゆっくりしなければ周れるが、慌ただしいし効率は宜しくない。
慶良間諸島だけでどれだけの島があるか理解している?
慶良間なら慶良間諸島のみの周遊を、
石垣島に行くなら八重山諸島からいくつか絞って周遊するのがいい。

自分は宮古島及び周辺の島々を周遊することをおすすめする。

各島スレは別にあるのでそちらへどぞ〜
省3
837
(2): 2010/05/09(日)13:13 ID:EDORL8WQ0(1) AAS
ダイバーのおいらは魚影の濃さなら慶良間
ただし他には何も無い.猫だけは多いw
快適さと自然は反比例する
838
(1): 2010/05/09(日)16:10 ID:K9S+/sIJ0(1) AAS
title r1 c1 jpg
画像リンク[jpg]:kokunai-tyo.mwt.co.jp
mainimg ranking jpg
画像リンク[php]:www19.atpages.jp
観光ランキング jpg
画像リンク[jpg]:img05.ti-da.net
839
(1): 2010/05/09(日)17:29 ID:YwRC0FL30(2/2) AAS
>>837
猫が多いのは慶良間でも座間味島だけじゃね?

ダイビングとスノーケルは結構違うぞ。
スノーケルなら慶良間より宮古のほうがおすすめだ。
宮古島だけでなく池間島や来間島にもポイントは沢山あるし、
車で移動出来るのがいい。ボートで八重干瀬もおすすめ。
840: 2010/05/09(日)18:12 ID:z6OcIF++0(1) AAS
スノーケルするくらいなら、水族館行けば?
水に濡れないし、じっくり見れるし、スノーケルじゃ絶対に見れないような
深海の生物も見れるし。
マンタもジンベエも見放題。
わざわざ海水に浸かる必要もない。
841: 2010/05/09(日)20:22 ID:0HwEuifP0(1) AAS
↑お前はしゃべるな!口臭ぇーしwww
842: 2010/05/10(月)23:06 ID:PtLouKIW0(1) AAS
確かにダイビングとスノーケリングは違うな
843
(2): 834 2010/05/13(木)15:46 ID:G9xVIAb00(1) AAS
>>835-839
みなさんレスありがとうございます。
検討した結果、一旦石垣島に行って、波照間島と西表島に行くことになりそうな感じです。
日程は4泊5日に伸びました。
土曜日の朝10:10那覇到着→11:50石垣到着→最終の15:30の船で波照間島へ (波照間島で宿泊)
日曜 終日 波照間島 (波照間島で宿泊)
月曜朝、波照間島から石垣島へ、昼から西表島へ (西表島で宿泊)
火曜日、朝まで西表島 その後の予定はまだ未定 〜〜〜 水曜日の那覇発14:05の便で帰路

波照間島はニシ浜ビーチが八重山1というほど綺麗で透明だそうで、リーフエッジまで泳いでいけば
たくさんの珊瑚と魚が見れるとききました。島内は大きくないからサイクリングで気軽に周れるそうで。
省11
844
(1): 2010/05/13(木)20:54 ID:5mgb22tL0(1/2) AAS
Jネットレンタカー免責あり五日間9600円は安い?
1-
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*