[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その八十八 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2010/05/01(土)00:45 ID:XL5rceek0(1) AAS
>>82
南禅寺や天龍寺の近所の湯豆腐屋は大衆的な値段だし
平均的な観光客が一度は行ってみるところだろ
93: 2010/05/01(土)02:13 ID:1sFAiwSP0(1/2) AAS
桜が終わっていよいよ平安神宮の季節がやってくるよね
あそこのスイレンと花菖蒲は見ものだよ。
あそこに棲み付いてるサギもそろそろ俺の名前と顔を覚えてくれた感じ
94: 2010/05/01(土)02:16 ID:1sFAiwSP0(2/2) AAS
スイレンと言えば天授庵もいいよね
雨の日こそ行ってみたい貴重な場所
ここは京の3位にランクインだな
95: 2010/05/01(土)11:45 ID:FrSGqkGe0(1) AAS
>サギもそろそろ俺の名前と顔を覚えてくれた感じ
やるなあおヌシ(^_-)-☆
>京の3位にランクインだな
2位はどこだい?
96: 2010/05/01(土)14:17 ID:mm8JnaEN0(1) AAS
高山寺〜西明寺〜神護寺を徒歩でめぐる予定です
あそこって山奥っぽいんですが道が急だったり
補正がなってなかったりするんでしょうか
GW終わり頃はいつも天気崩れがちなんで
心配だったりします
97: 2010/05/01(土)15:37 ID:62dG/bSV0(1) AAS
平安神宮行こうと思ってたが例の誉め殺し厨に会いそうなんでパス
98(1): 2010/05/02(日)10:42 ID:jjbz6b3l0(1) AAS
南禅寺か銀閣寺あたりでランチで1000円以内で湯豆腐食べれるとこありますか?
99(2): 2010/05/02(日)10:57 ID:WM1I0jyU0(1/5) AAS
日帰りで午前大阪城いってから午後京都って無謀?
100(1): 2010/05/02(日)11:25 ID:bo3qjmyw0(1/2) AAS
京都は1箇所しか行けないよ
101(1): 2010/05/02(日)11:50 ID:WM1I0jyU0(2/5) AAS
そうですか・・・
では京都に行くとして戦国武将好きにお勧めのスポットはありますか?
102(1): 2010/05/02(日)12:11 ID:bo3qjmyw0(2/2) AAS
戦国武将ね・・・
羅生門跡は戦国じゃなくて乱国の時代だし・・
本能寺なんてどうかな?
103(1): 2010/05/02(日)12:44 ID:S3NxGJvo0(1) AAS
>>99
大阪住民でも午後から京都に遊びに出てくるから全然問題なし
大阪城を正午に出発しても午後1時までには京都に着いてるよ
>>101
嫁
外部リンク:www.sunrise-pub.co.jp
外部リンク:www.sunrise-pub.co.jp
104: 2010/05/02(日)12:52 ID:AJqcYuX30(1) AAS
>>98
マジレスすれば、無理。
君がもしID:Th6VDkMJ0だったとすれば、「平均的な観光客」の予算よりはるか下だろ。
居酒屋で単品メニューの湯豆腐なら予算内だが、ランチタイムは営業してない。
和食ファミレスで湯豆腐の単品メニューがないか聞いてみれば? 見たことないけど。
105(1): 2010/05/02(日)14:10 ID:W5ZJKZu/0(1) AAS
湯豆腐って基本的に寒い時季に食べるもんじゃね?
今の季節だったら、きのうから開いてる賀茂川の川床で
昼ごはんもいいような。
三条のスタバにも川床あるし。
106(1): 2010/05/02(日)14:39 ID:5bRljRyT0(1) AAS
湯豆腐1000円は普通にあるよ、お前どこの人間だ
銀閣寺周辺で安くて有名なのは安宅だけど、ここは1200円するからはずれ
107: 2010/05/02(日)16:49 ID:WM1I0jyU0(3/5) AAS
>>100
>>102
>>103
いろいろサンクス
今回は京都だけ巡ることにしました。
清水〜二条城めぐりでたのしみます
108(1): 2010/05/02(日)20:06 ID:ywhmoAOJ0(1/2) AAS
先斗町でおススメの店ある?
だいたいで。
109(1): 2010/05/02(日)20:13 ID:eWNrDsjMP(1/3) AAS
大隊というと5〜600名くらいでしょうか?
一度にそれだけの人数を収容できる店は先斗町にないと思います。
小隊ごとに日を別けてみてはいかがでしょうか
110: 2010/05/02(日)20:40 ID:itjzhh1MO携(1) AAS
>>109 いかん、笑ってしもた。
111: 2010/05/02(日)20:58 ID:0wXviKJ10(1/2) AAS
>>108
洋風では禊川
和風では「ちもと」
どちらも川床がある。
先斗町ではないが近くでは
和食の「たん熊」「菊乃井」がある。
お座敷なら「井雪」かな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s