[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その八十八 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440
(1): 2010/05/26(水)01:31 ID:eSFZQBrV0(1/3) AAS
>>437
やっと私にもわかる質問が!

「京都でのんびり」によると
本物は博物館に永久出張中だそうです。
441
(1): 2010/05/26(水)01:41 ID:DqLLzI1t0(1) AAS
上のほうで羅生門ってあったけど
京都観光で羅生門はダメだろw
442
(1): 2010/05/26(水)02:19 ID:rBdbqSOQ0(3/4) AAS
>>437
他の場所にあるはず。
443: 2010/05/26(水)02:23 ID:EU+MT8ch0(4/7) AAS
>>440
あんがとう
永久かよ
東京の博物館と勝手に判断、やっぱ京都?
444
(1): 2010/05/26(水)02:28 ID:EU+MT8ch0(5/7) AAS
>>442
なんとレスしてる間に
あんがとう

ところでフランス人と話をしたんだよね
そうじゃなければわかんないものね
シュチエーションちょっとすごいね
445: 2010/05/26(水)02:36 ID:rBdbqSOQ0(4/4) AAS
>>444
真夜中に片言の英語で。伏見稲荷は外人が凄く多いよ。
興味あるんじゃないだろうか。

風神雷神は、京都国立博物館に寄託されてる。
446: 2010/05/26(水)02:38 ID:EU+MT8ch0(6/7) AAS
京都だったの
おおはずれ

昔、知っているところの応挙の絵が
東京に預けてあるって言ってたから
同じパターンかなと思った
447: 2010/05/26(水)04:46 ID:EU+MT8ch0(7/7) AAS
さすがにこの時間は人いないか
退散
448: 2010/05/26(水)04:52 ID:vl0VsUZz0(1) AAS
一応いるよん。
基本ロムラーだけどね。
449: 2010/05/26(水)05:08 ID:lGd2uJlG0(1) AAS
京都アクアリーナのトイレはメインプールもサブプールも、この2、3年で非常に汚くなった。
特に、メインプールとサブプールのトイレは男子、女子の両方のトイレで汚い。
平成14年に完成してから、7,8年しか経っていないのに、昭和の時代を感じさせる20年以上も使い古した公衆便所のようだった。
特にステンレスの和式の大便器は男子も女子も汚く、昔懐かしい昭和の高度成長時代の汚らしい公衆便所に成り果てている。
管理状態が非常に悪いと言えるだろう。

一方で、身障者用のトイレは「雲泥の差」があるくらい清潔感あふれるトイレで新しさも感じられる。ウォシュレットが完備されていて、心地よく使える。

京都アクアリーナの一般利用者用のトイレはスリッパもベタベタしていて利用者の人間の垢がこびり付いているほどである。

また、1年の大部分をスケートリンクで利用しているメインプールは改修工事の結果なのか?
メインプールの自動販売機のある休憩コーナーの近くの外壁が、ぶつけられたのか?外壁が損傷していたり、
シャッターの金属の一部に錆が腐食していた。
省9
450: 2010/05/26(水)07:36 ID:ypQLalVK0(1/3) AAS
>>441
羅城門ならいいの?
451
(1): 2010/05/26(水)07:55 ID:cJKR1NOL0(1) AAS
羅生門跡ならヒットする
452
(1): 2010/05/26(水)07:59 ID:ypQLalVK0(2/3) AAS
門はなくても、ここが原初平安京の南端正面なんだと理解が深まるから、
東寺に行ったついでに寄ってみるのはありでしょ
453: 2010/05/26(水)08:05 ID:UaM/ez1/0(1/2) AAS
>>451
なるほど

前レスにあるようにその名の飲食店多いんだね
454: 2010/05/26(水)08:16 ID:UaM/ez1/0(2/2) AAS
外部リンク:www.city.niimi.okayama.jp
自分も羅生門で検索してみて
岡山のこれを知っただけでも価値あったと思うことにした
455
(1): 2010/05/26(水)08:53 ID:0G+TmAd80(1/3) AAS
>>452

そこって見どころあるようなところ
それなりに設備もされてるの?
碑だけがポツンとあるだけとか、狭い且つ更地に近いような場所に
説明版が建ってるだけとかじゃないよね?
456: 2010/05/26(水)08:58 ID:Yew9JkB00(1) AAS
さ、こんな言論封鎖のナチス国家とか回るより海外脱出しよ

25日、委員会レベルで民主党により強行採決が行われた放送法改正ですが
基本的にネットも放送の一部とみなしてまとめて総務省が管轄する内容です
27日に本会議で可決成立する予定です

今後は総務大臣の命令で、政府に都合の悪いここみたいなサイトやブログはお手軽に閉鎖できるようになります
(マスコミの批判をかわすため、テレビのキー局などはこの閉鎖命令の対象外になっています)

民主党に投票した愚民の皆さんも、これで満足でしょう?
457
(3): 2010/05/26(水)09:39 ID:fPztPYxt0(1) AAS
>>426
三十三間堂セット
 ・智積院(庭と長谷川等伯)
 ・養源院(血天井と俵屋宗達)
 さらにお好きなら方広寺(国家安康の鐘)と豊国神社(秀吉の歯)

高台寺セット
 ・圓徳院(庭と大黒天) *高台寺と掌美術館でセット料金がある
 ・(東大路の向こう側だけど)安井金比羅宮(おみくじカマクラ)
 ・(ブームに乗って)霊山護国神社(龍馬の墓等)

知恩院・八坂神社セット
省3
458: 2010/05/26(水)09:52 ID:0G+TmAd80(2/3) AAS
>>457
426じゃないけど、わかりやすくて参考になる
秀吉の歯の現物があるの?
めんどい=面倒くさいってこと?
コツコツできたら頑張って喜ぶ人多いと思う
459: 2010/05/26(水)11:29 ID:0G+TmAd80(3/3) AAS
>>457
秀吉の歯は調べた
宝物館にあるのか!
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s