[過去ログ]
【北海道】美瑛を涼しく語る!5 (1002レス)
【北海道】美瑛を涼しく語る!5 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1284024822/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
939: 列島縦断名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 07:11:03.47 ID:+O4Phq3k ところで、そのニュースを伝えた2月27日の北海道新聞記事に、初年度助成対象として 「小麦畑の丘にぽつんと立つ『赤い屋根の家』」が含まれるとの記述があった。 その直後、札幌市内のAさんから「でんまが」に「その表現はどこかおかしくないですか」という声が寄せられた。 書いた記者は小麦畑に囲まれた赤い屋根の美しい風景を思い浮かべたのだろうが、 農作物は連作しないのが原則で、毎年同じ風景になるとは限らない、という意味だった。 道新に問い合わせたところ、連作しないことは確かだが、 記者は初年度の今年については小麦畑になることを取材して書いているはず、という強い口調の説明だったと言う。 美瑛町に問い合わせたところ、町では「小麦畑云々とは発表しておらず、今年何がつくられるかは分りません。 道新さんは独自の取材をされたのでしょう」とのことだった。 なるほど、新聞記事とはそこまでやっているのかと思ったが、しかし半信半疑の気持ちも捨て切れない、というAさんの話だった。 先ごろ、札幌市内のあるカメラマンが美瑛の丘の風景撮影のため、 美瑛観光協会に「赤い屋根の家周辺の麦秋はそろそろ見頃ですか」と電話してみたところ、 対応した女性職員が「少しお待ちください」と電話を離れて何やら確認している様子で、 やがて「今年はトウキビ畑になっています」という返事だった。 http://www.sdcom.jp/denmaga/contents/confidence/confidence-entrance.html#290444ea651ec797c76a62bb9acdf079471dab2c http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1284024822/939
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s