[過去ログ] 四国お遍路同行二人 十九巡目 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2011/02/26(土)22:45 ID:3dc1vg8H0(1) AAS
>>919
自衛隊の人ですか、おつとめご苦労さまです。
925: 2011/02/26(土)22:52 ID:iKB/yNs70(1) AAS
>>913
>尚、完治することは難しいようです。
まさか自分がお四国病に罹るなんて思ってもみなかったですよ。
しかし完治不能の富士の病って、お大師さんも酷いお方だよ。
926: 2011/02/27(日)08:00 ID:sh+4s3KPO携(1) AAS
お四国病をこじらせて、月2回くらい群馬の山で国道や山道を歩いてるわ。
四国は遠い。
927: 2011/02/27(日)11:20 ID:gzXJvMGni(1) AAS
四国ほど歩き甲斐のある山道ななかなかないんだよね
928: 2011/02/27(日)12:43 ID:KDlfuLsc0(1) AAS
皆さんはもう何回ぐらい四国に行かれたんですか?
この中に錦札を使っている人はいますか?
929: 2011/02/27(日)14:11 ID:YJRiZlP6I(1) AAS
歩き遍路で一回廻ってきました。また機会があれば歩きたいですね。
錦を持っている人はたいていが車かバスツアーでしょうね。車遍路の先達なら比較的容易に錦までいくことができます。
歩きで錦は至難の業ですね。
930: 2011/02/27(日)16:51 ID:wMPpnaeA0(1) AAS
錦札を貰ったことならある
931: 2011/02/27(日)17:59 ID:hY9LwJcMI(1) AAS
錦札を見せてもらったことはある。かなり上質な紙で綺麗な絵柄でした。
あれは一枚10円以上はするかもね。
932(1): 2011/02/27(日)19:26 ID:+dzV5BiA0(1) AAS
たしか100枚で10500円だったと思う
933: 2011/02/27(日)19:44 ID:FRFSVF1m0(1) AAS
香川県警の遺失物だったかで錦札があったのを見たことがある。
結局引き取りに来なかったんじゃなかったかな。
934: 2011/02/27(日)21:39 ID:KM0ZsSrdI(1) AAS
>>932
一枚105円か。
高い名刺だね。
935(1): 2011/02/27(日)22:16 ID:W4MdStw00(1) AAS
地元民にとっては百円どころの価値ではないだろう。
額に入れて飾っておくぐらいの価値はある。
だからこそ今日も寺であさっている地元民の姿が…
936(1): 824 2011/02/27(日)22:39 ID:0+hJEvhC0(1) AAS
遍路のしすぎは「お四国病」の原因となります。
お四国病になった場合、四国への定期的な通院をお勧めします。
自転車へんろのHPで特定健康用食品のマークをもじったものに
こんな事が書いてあったな
あのHPの遍路地図はコンビニやネットカフェ、銭湯などの位置があり使えるね
937(1): 2011/02/27(日)22:49 ID:K81/MrU00(1) AAS
>>936
管理人さん宣伝乙
938: 2011/02/27(日)23:19 ID:s1GyMd9S0(1) AAS
>>935
漁るなよ乞食
939: 824 2011/02/28(月)08:05 ID:yX+QbAnD0(1) AAS
>>937
それが違うんだなぁ〜
940: 2011/02/28(月)11:30 ID:gO3EsFxT0(1) AAS
【話題】 時給50万円! 坊主丸儲け! 「お坊さんの恵まれた一生」
2chスレ:newsplus
941: 2011/03/01(火)01:18 ID:qeeOHrw90(1) AAS
某札所前の遍路用品店でフツーに錦札売ってた。
思わず買おうか、と思った。
まだ3巡目の春。
942: 2011/03/01(火)13:13 ID:iZBVpDMn0(1/2) AAS
坊主丸儲け!
信者は財布www
943: 2011/03/01(火)13:49 ID:WGl8YZ5l0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*