[過去ログ] 沖縄(本島)観光 その86 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(2): (^o^)/ 2011/12/07(水)11:01 ID:+6IdRyY30(1/3) AAS
ところが、このように負担が軽減されると困る人々がいる。地元の政治家である。
普天間基地の近くにあった小学校が危険だという地元の要請で、日本政府が移転させようとしたら、
宜野湾市の伊波洋一市長(当時)が反対した、とメア氏は言う。小学校がなくなったら、基地に反対する材料が減って補助金が減るからだ。
地主の利権についても、彼は『決断できない日本』でこう書いている。
米軍基地の底地に対して、日本政府から[沖縄の地主に]支払われる借地料は918億円にものぼります(平成23年度)。
沖縄では地価が下がっていても、この借地料は年々値上がりし続けているのです。
それが約3万9000人の地主に分配されている。単純計算ですが、ひとり当たり235万円になります。
辺野古にも毎年、100億円以上の「移転補償金」が出ており、問題がこじれて長期化すれば、これがずっと出る。
決着がついたら補助金ももらえなくなるので、地元の政治家は県民感情を利用して問題を引き延ばしているのだ、
というのがメア氏の見立てである。
省1
128(1): (^o^)/ 2011/12/07(水)17:29 ID:+6IdRyY30(2/3) AAS
そうだよな
まともに働いていているなら
年末年始しか休み取れないよな。
失業率ナンバーワンの沖縄とは違うよな。
131(1): (^o^)/ 2011/12/07(水)22:35 ID:+6IdRyY30(3/3) AAS
風俗嬢の数も全国平均の4倍も入れてね(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*