[過去ログ]
【信州】軽井沢13【長野県】 (1001レス)
【信州】軽井沢13【長野県】 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
417: 列島縦断名無しさん [] 2012/07/01(日) 06:19:41.57 ID:TCNCnPQ1P 軽井沢ではマスクをしないと危険 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/417
431: 列島縦断名無しさん [] 2012/07/01(日) 21:25:45.02 ID:TCNCnPQ1P 軽井沢の飲食店 コーラ一杯400円 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/431
435: 列島縦断名無しさん [] 2012/07/01(日) 21:57:00.08 ID:TCNCnPQ1P 汚染地帯に有料道路とかありえないわ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/435
437: 列島縦断名無しさん [] 2012/07/01(日) 22:07:49.12 ID:TCNCnPQ1P ▼軽井沢町 6月20日、週刊現代 「意外なところでは、避暑地・軽井沢の名が挙がる。前出の近畿大・山崎教授は、福島第一原発から半径約250km離れた地点の土壌中セシウム137濃度を、同心円に沿って調べた。軽井沢は9790ベクレル/m2で、茨城や埼玉より高かった。」 6月22日、軽井沢観光協会 「測定した数値は0.02マイクロシーベルト/時で、人体に影響のない数値」 6月24日、軽井沢町生活環境課衛生係 「現在、町では空間線量の簡易測定を毎日実施しており、人体に影響のある放射線量の検出はありません。」 「様々な情報が簡単に入手できますが、すべてが正しい情報とは限りませんし、誤解をまねくような記事が書かれることもありますので、それらに惑わされ、過剰反応による風評被害などが 出ないよう、冷静な対応をお願いします。」 軽井沢町が測定しているのは軽井沢病院1地点のみ。6月23日0.080マイクロシーベルト毎時。群馬県が6月1日に測定した碓氷峠(県境)は0.250マイクロシーベルト毎時だった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/437
440: 列島縦断名無しさん [] 2012/07/01(日) 22:36:36.44 ID:TCNCnPQ1P 茨城より高いって相当やばいな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1322963087/440
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s