[過去ログ] 北海道 道南スレ3 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2012/10/15(月)09:08 ID:IRkiHqj10(1) AAS
北海道道南地区の渡島・檜山・胆振・日高(一部後志を含む)について語りましょう。

【※注意※】
↓は、江差の投稿で荒らしている粘着(通称:江差役員)が勝手に立てた隔離スレです。
2chスレ:travel
江差役員は非常に幼稚な自演を繰り返し、江差をひたすら持ち上げます(ネガキャン?)。
彼(常に携帯で書き込む)が現れてもスルーに徹しましょう。彼に常識は通用しません。

前スレ
北海道 道南スレ2
2chスレ:travel
964: 2015/02/08(日)12:29 ID:zsMSY+LC0(1/2) AAS
マイカーでドライブしたいんですけど、
道南で雪の心配がなくなるのは何時ごろですかね
タイヤはノーマル、もちろん夜間走行はしないし、好んで峠道も走りません
by京都人
965
(1): 2015/02/08(日)12:48 ID:+aJeypb/0(1) AAS
道南じゃ広すぎる。
どこ走るのさ。
966: 2015/02/08(日)15:42 ID:CijTegvwO携(1) AAS
湖の側の鹿部ロイヤルホテル周辺と考えています
967
(1): 2015/02/08(日)17:47 ID:N0OXP/Is0(1) AAS
峠越えしないのであれば、4月の中旬以降は大丈夫じゃない?
ちょっとした降雪があってもレンタカーはスタッドレスだし。
968: 964 2015/02/08(日)18:03 ID:zsMSY+LC0(2/2) AAS
>>965さん
岩内、ニセコ、洞爺湖あたりを結んだところ以南の海岸線ぐるりドライブがしたいです

>>967さん
4月末のGW以降でもスタッドレスは必要ですかね
確かに、2年ほど前タウシュベツ橋梁の見学ツアーに参加したとき、
帯広でレンタカー借りて糠平まで行ったんですがスタッドレスでした
やっぱり、この地域なら道南とは違いますもんね
ノーマルタイヤなら5月から6月にかけてほうがより確実でしょうね
969: 2015/02/08(日)19:27 ID:abCYtmH80(1) AAS
ニセコ近辺の4月はまだまだ冬だぜw
5月でやっと春が来る、けど5/10くらいまでは降雪もありえる
6月に入ってからの方が山の緑も復活してドライブにいいと思うよ
970
(1): 2015/02/09(月)01:15 ID:9nSA8I2h0(1) AAS
レンタカーならスタッドレスのままだと思うけど
自分の車でくるの?

ちなみにこっちのレンタカーはスタッドレスでもプラス料金は無いよ。そっちのほうみたく
971: 2015/02/09(月)08:28 ID:13lNSobzO携(1) AAS
今年の北海道は雪が少ないのか?
972: 2015/02/09(月)08:36 ID:ysCbcDPU0(1) AAS
すくなく、はないぞ
973: 2015/02/09(月)11:21 ID:RhIyoQ0+0(1) AAS
後志より南はほとんど雪がないわ。
974: 968 2015/02/09(月)13:25 ID:NVTXu/cu0(1) AAS
>>970
マイカーで行きます
住いは京都の南部で雪にはほぼ無縁ですから、
チェーンもスタッドレスも持っていません
毎年9月末から10月初めにかけてドライブに行ってるんですが、
雪にあったのは1回だけで旭川紋別自動車道でした
あの時は正直ビビりました
975: 2015/02/09(月)17:41 ID:t1ITvDsD0(1) AAS
>>524 〔さっぽろ雪まつり初日に堪能してきたよ〕
>>527 〔雪まつりは確実にショボくなっていってる〕
>>528 〔雪像見て、楽しいのか理解できない〕
>>530 〔雪像よりもオータムフェスト並に出店してる食い物屋がメインだよ〕
>>531 〔雪像やそこで行われるプロジェクションマッピング〕
        ↓
中国黒龍江省ハルビン市の氷祭り 「哈尔滨冰雪大世界」 はよかった。
広大な会場に、きれいな氷の建造物がいくつもならび、LEDライトで輝いていた。
見物の観光客はロシア人が多い。
日本でも 「さっぽろ雪祭り」 というしょぼい催しが細々と開かれてるらしいが・・・
省2
976: 2015/02/10(火)09:14 ID:H5gFTEAW0(1) AAS
後志にそれはそれは立派な豪雪地帯が…
んで留寿都は胆振だけど
977: 2015/02/11(水)16:01 ID:BK7YdZ680(1) AAS
椴法華って「とどほっけ」って読むことを知った
函館から東に走ると案内看板がいっぱい出てくるけど
ずっと「だんぽうか」だと思っていた
978: 2015/02/13(金)08:53 ID:/OlhaqCJ0(1) AAS
静狩峠を越えて長万部に向かうところが好きだ。
といっても最近高速が多くてな。
979: 2015/02/13(金)13:33 ID:fWHxLyEw0(1) AAS
ラッキーピエロの新店舗[142席]が金森倉庫前の遊覧船乗船ターミナル内にこの春オープン
オールドアメリカン風で店名は「函館に恋して ご当地名物グルメ ベイサイドレストラン ピア館」 ビールなど
アルコール類も提供されるとはさすがラッピ!
980: 2015/02/13(金)14:08 ID:ePFxUc9R0(1) AAS
バイキングレストランやってたところに入るのかな?
981: 2015/02/13(金)17:36 ID:TehSvVlE0(1) AAS
地道に拡大してるんだな
982: 2015/02/13(金)18:20 ID:+3A4u6UC0(1) AAS
いまどき新店出すのは大したものだ。
983: 2015/02/14(土)00:02 ID:84Up1+Ct0(1) AAS
ラッピ行きたい
フトッチョバーガーくいてー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*