[過去ログ] 教えてちゃんの行き先相談3 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2016/05/02(月)21:54 ID:ZZ1IGL91(1) AAS
>>942
松本市美術館は草間彌生が嫌いじゃないアート好きなら一度訪れてみてほしい
併設のフレンチレストランもなかなかオシャレ
松本の街なかも昭和レトロとバブル期の発展と衰退に想いを馳せるにはいいスポット
オススメ
950: 2016/05/04(水)07:40 ID:8TAGgTir(1) AAS
皆さん、ありがとうございます
自分でも調べてみましたが美術館と温泉だと長野県方面がいいようです
あれこれ想像すると今から楽しみです
ご親切にしてくださり感謝します
951(1): 2016/05/04(水)09:39 ID:3WwDXqkZ(1/4) AAS
いやあ松本市美術館がそんなに良いところだったとは知らなかった
自分も行く計画考えはじめたわw
952: 2016/05/04(水)09:42 ID:dpqL0bEa(1/3) AAS
このスレは質問者じゃなくても知らなかった情報が得られるので好きだわ
953: 2016/05/04(水)10:43 ID:sooxwLZ7(1) AAS
>>951
松本市美術館よいですよー。
行くたびに寄ってしまいます。
私は東京からなのでベタなのですが
深夜高速バスで上高地に、
早朝まだ誰もいない自然を満喫した後、混雑し始める頃には松本市に戻りお蕎麦と日本酒を飲んで
すぐそばにある浅間温泉の古くて小さい宿に一泊。
夕食に馬刺しが出るのが嬉しいです。
翌日は市街に戻って美術館と開智学校、レンタサイクルで井戸と水巡り。
鷹匠庵でおやきを、竹風堂でおこわを買って午後ビールして特急で爆睡しながら帰るパターンです。
954(3): 2016/05/04(水)11:59 ID:VJCgzOic(1/2) AAS
相談age
【自己紹介・年齢・性別】童貞31男
【総人数・同行者】1
【出発日・日数(何泊何日)】2泊3日
【出発地・交通手段】新幹線電車徒歩
【予算(一人あたりor総予算)】30000円
【目的・したいこと】大きい寺や神社を見たい
【過去に行って良かった所】京都大豊神社 奈良大神神社 銀閣寺
【その他条件・特に知りたいこと】
ぷち登山できるといいです千葉から出発で3時間程度でつくとこがいいです
955(1): 2016/05/04(水)12:57 ID:dpqL0bEa(2/3) AAS
>>954
登山と寺社は別々でもいいのかな?
だとしたら今年創建400年の日光東照宮はどう?(境内にもけっこう登り降りはあるけど)
外部リンク:www.toshogu.jp
中禅寺湖や霧降高原方面に行けばちょっとしたハイキングもできる
外部リンク:www.nikko-kankou.org
それか、平泉あたりはどうかな
中尊寺や毛越寺
外部リンク:hiraizumi.or.jp
登るなら金鶏山とか、金鶏山で物足りなければ経塚山に行く手もあるよ
省1
956: 2016/05/04(水)13:29 ID:3WwDXqkZ(2/4) AAS
予算があれば比叡山でも醍醐寺でもと思ったが
行って泊まって戻って3万は厳しいか
鋸山程度の山と寺社っぷりならいいのかな
>>572で挙げた太平山神社
>>430で挙げた筑波山
>>955に相乗りして>>868で挙げた日光
日光の本尊本体?の男体山なんか「プチ」じゃないけど
外部リンク[php]:www.yamakei-online.com
二荒山神社の御神体(すなわち「ふたあら」=「ふたら」=「にこう」=「にっこう」の中心的本体)であります
自分自身つい4日前に行った大山阿夫利神社
省12
957: 2016/05/04(水)13:31 ID:3WwDXqkZ(3/4) AAS
おっと
日光挙げたのは >>888 でした
958: 2016/05/04(水)13:39 ID:JrKhqtLd(1) AAS
>>954
相談者はageてよ
秩父方面
長瀞の宝登山とか七福神めぐり
外部リンク:www.nagatoro.gr.jp長瀞アルプスハイキング/
959: 2016/05/04(水)13:39 ID:51wXlbUh(1) AAS
>>954
長野で善光寺と戸隠神社
善光寺
外部リンク:www.zenkoji.jp
戸隠神社
外部リンク:www.togakushi-jinja.jp
960: 2016/05/04(水)13:40 ID:5L7rsjsY(1) AAS
日光でプチ登山なら鳴虫山だな
961: 2016/05/04(水)13:46 ID:VJCgzOic(2/2) AAS
ありがとうございます
情報を頂いたところを見て行きます
この中から選んで決めたいと思います
962(5): 2016/05/04(水)15:30 ID:wSqBvA2d(1/2) AAS
ちょっと込み入ってますが、よろしくお願いします。
相談age
【自己紹介・年齢・性別】
50代男性 独身
【総人数・同行者】
2名 同行人 50代女性 独身
【出発日・日数(何泊何日)】
7月の3連休(16日から2泊)
【出発地・交通手段】
私 小田原
省28
963(1): 2016/05/04(水)16:04 ID://48gMAa(1) AAS
>>962
お二人の要件を満たすのは滋賀県、新幹線で落ち合える
寺院は京都府以上に多くて年代もより古く人口比日本一、戦国のメインステージにして歴女の殿堂
神社仏閣
石塔寺(化野念仏寺など目じゃない、巨大石塔を囲む石塔の海)
太郎坊宮(夫婦岩と呼ばれる裂け目を通って参拝)
城(彦根城以外)
観音寺城(六角氏、佐々木氏の居城、中世城郭を代表する城址)
この三つは近江商人のふるさと五箇荘と併せて行ける
渋好みにはおすすめ
省4
964(1): 2016/05/04(水)16:19 ID:wSqBvA2d(2/2) AAS
>>963
早々にご丁寧な解答ありがとうございました。
しかしながら、京都に泊まるうちに京都のホテルは高いしとれないしで滋賀の大津のホテルに泊まるようになり
比叡山を初め、滋賀の各所を回りました。
3月末にも三井寺、近江神宮などを回ったばかりです。
965: 2016/05/04(水)16:21 ID:dpqL0bEa(3/3) AAS
>>962
1.香川県
岡山駅で落ち合う
金刀比羅宮や善通寺をはじめ、お遍路の寺院も多いし、城も丸亀城・高松城とある
新幹線から近いのでもう行ってるかもしれないけど
2.福井県
相談者さんは新幹線〜しらさぎ、お相手さんは新幹線〜サンダーバードで現地集合
城は丸岡城・越前大野城、寺社は永平寺はもちろん氣比神宮や足羽神社など
966: 2016/05/04(水)16:38 ID:y5jCUMJG(1) AAS
福井いいね
彼氏さんには頑張って長良川鉄道とバスで九頭竜湖方面から来てもらうとかどうww?
越前大野なら城下町の寺町は散策するにはいい雰囲気だよ
あとちょっと交通の便が悪いけど勝山の平泉寺白山神社が良かった
967: 2016/05/04(水)16:57 ID:3WwDXqkZ(4/4) AAS
>>962
まずは
西国観音、新西国観音、諸国一宮、真言十八本山
といったあたりは制覇済みでしょうか
一応そこから3つばかり拾ってみますが・・・
西国6番壺阪寺&高取城
外部リンク:www.tsubosaka1300.or.jp
外部リンク[html]:sightseeing.takatori.info
真言十八本山第17番紀州根来寺なんてのはもちろん寺ですが
僧兵1万人 宗教共和制72万石の城でもありました
省7
968: 2016/05/05(木)11:45 ID:+FiD/AEY(1) AAS
>>964
それは言いっこなし
俺も滋賀県を挙げようと思ったわ
書き忘れたならスルーしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s