[過去ログ]
北海道旅行相談スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
北海道旅行相談スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
332: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 12:02:28.81 ID:pqvMWPlS 去年積丹で食ったバフン丼が4000円弱だったかな 高ぇと思った 利尻礼文あたりだと相場が安いね3500円くらいだと思う 5000円はねぇわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/332
333: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 12:19:01.91 ID:heF0k52y でも本州でうな重食べたって3000円〜5000円するんだし、生ウニだってそのくらいはしたっておかしくはないだろ… ボッタクリって酷いわ… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/333
334: 列島縦断名無しさん [] 2017/03/27(月) 12:49:53.84 ID:jUyx4Xm+ おまえら金出すから地元民が調子こいて値上げするんだぞw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/334
335: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 18:27:08.50 ID:UrRtCvIj でも旅行の醍醐味はぼったくられても美味いモノが食べたい 東京じゃ単品に五千円なんて使わないけど、せっかく来たからと食べちゃう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/335
336: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 18:35:23.34 ID:YAscZ6Be 去年の夏に余市の柿崎商店に行ったんだけどバフンウニ1/2ムラサキウニ1/2で 4300円くらい行ってたのでそんなもんかと思ったんだが 朝取れのバフンウニを殻から割って出すのは5,000円くらいの値段しても普通じゃないの? 6年くらい前に奥尻島で食べた取れたてのムラサキウニは2000円くらいだったな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/336
337: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 19:21:11.59 ID:pqvMWPlS 柿崎むかしは安かったんだけどね 今はもう観光地価格 ムラサキならどこでも2000円台で食えるんじゃないか どうせならバフン食いたいよね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/337
338: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 19:45:38.91 ID:iWgos/D4 はっきり言って函館朝市は高いと思う 観光客価格だ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/338
339: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 20:06:21.79 ID:j/ErhSSr 観光客しか食べないウニ丼に観光客価格以外の価格があるか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/339
340: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 20:07:00.80 ID:RyRqEMx/ 函館では迷わずこちらの市場へ行くべし http://hakodate-jiyuichiba.com/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/340
341: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/27(月) 21:30:56.62 ID:Y3CiA1xY 自由市場も行ったけど、函館朝市の方が活気あるからなあ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/341
342: 列島縦断名無しさん [] 2017/03/28(火) 09:08:59.87 ID:vKatGk5r 以前はうに丼なんか1000円ほどで食えたのに、大量の観光客のお蔭で値段が高騰しすぎ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/342
343: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 10:26:17.67 ID:BK8HCB7D 北海道出身の人が子供のころ 貧乏でカレーに入れる肉が買えない家では 代わりに毛ガニを入れていた と言っていた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/343
344: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 10:31:51.26 ID:p5SUWxys >>343 それはネタな気もするけどな… まぁでも漁師の家とかならありえるのかな… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/344
345: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 11:04:08.27 ID:eYmCtQ4M >>343 子供の頃肉のカレー嫌だった。 タコや貝(たまにカニ)が今でも好きだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/345
346: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 11:33:00.68 ID:p5SUWxys 昔は肉に限らず産地が本州の食材って高級扱いだったからな… カレーでも北海道はポークカレーが基本なのって牛肉が高級扱いな名残だし… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/346
347: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 12:49:54.87 ID:qY/jyCDg 死んだばあちゃん(留萌生まれ)は、 カニの殻は恥ずかしいから新聞紙にくるんで捨てに行った と言ってた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/347
348: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 13:33:11.15 ID:NCPhP//2 GWに道東に行くぜー。釧路空港着で野鳥や風景の写真目当てで前半は別海2泊の野付半島。後半2泊は羅臼。 北海道自体はよく来てるんだけど道東は20年前の夏にバイクで来た以来。ここ行っとけーみたいな所有る?? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/348
349: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 13:40:11.98 ID:3LS56X0d 風連湖の春国岱とかいいんじゃないかな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/349
350: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 14:32:45.17 ID:ssikH2oo >>308 口に合ったようで良かったです。 私も初夏に渡道予定なのでまた行こうと思っています。 >>309 札幌の狸小路あたりになるけど、 ドーミーの朝食はどんなかな? 2000円は超えると思うし、朝食だけど。 あとは瑠玖はどうだろう? どこにせよ2000円では良い物は頂けないかもだけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/350
351: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/03/28(火) 17:05:37.30 ID:DSYxHrJv みんな海鮮丼と言っているけど 1.マグロ 冷凍(メバチマグロ 道外品) 2.サーモン 冷凍(チリ、ノールウェー産) 3.イカ 冷凍品(道内、道外 半々) 4,ボタンエビ(冷凍品 道内品) 5.ホタテ 冷凍品(道内産) 6.トビッコ 冷凍品(海外産) 7.ツブ 冷凍品、チルド品半々(道内産) 7.ウニ 安い海鮮丼はチリ産とロシア産 高い物は国内ミョウバン漬け品 8.イクラ 冷凍品(道内産) 9.蟹は殆ど殆どロシアの非正規輸入品 余程高額な海鮮丼か良心的な店でも無い限り2,000円の海鮮丼は??? ましてや道内のホテルの朝食の海鮮丼なんか 笑っちゃいますよ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/351
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 651 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.241s*